- ベストアンサー
新築2年目で床下浸水
- 床下収納が濡れており、床下を見ると15センチほど水がたまった状態でした。
- 配管を確認してもらったが、水漏れは無いようです。
- 床下の清掃と除菌をする予定、湿気を吸い腐敗はカビなどの原因になる可能性もあります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>湿気を吸い腐敗はカビなどの原因になるのではないか 浸水の原因が特定され、対策を講じることができれば心配はいりません。 一時的に含水率が上がっておっても、自然に乾燥して行き、含水率15%未満になるからです。 もし、浸水の原因が判明せず、浸水を繰り返すようだと、いつまでたっても乾燥状態にならない(含水率が下がらない)ので、腐朽菌による腐敗、および白蟻による被害のリスクが高まります。
その他の回答 (7)
業者さんは、家を建てた会社の下請けさんですか? 一切無関係の、別の業者さんに調べてもらった方がいいですよ。 両隣りの床下浸水した家も、建てた会社の業者が見に来て、原因不明といってるそうなんですが、原因があるなんて言えるはずもなく、言ったがために工事しなおすとなると、それはそれで会社の負担費用がかかる大変な事になりますからね。 そうこうしているうちに、メンテナンス機関が過ぎ、原因不明だといわれ、何となくその都度の対処で月日が経ち、気か付けばメンテナンス期間が過ぎ、業者はもう来ません。それで左隣の家のご主人は大喧嘩してました。 原因不明っていいますが、物理的に窪んでいて溜まる場所があるから浸水するんですよね。水はけが悪い理由がわからないって、回答になってない気がします。 水が溜まらないようにきちんとした基礎が出来てないという事ですよね。 うちはなぜ両隣に挟まれているのに水が溜まらないのかなぁと思って眺めてみたら、両隣りさんよりさらに土台が高く作られており、集中豪雨の際、庭から側溝へスムーズに流れていました。築30年くらいなんですが、昔と今は基礎工事が違うのかもしりえないですね。 ちなみにうちは大手建設会社が、その会社の役員さん(当時)が住むために作った家を中古で買ったものです。 鉄筋のためか、いまだに立て付けは狂っておらず、ゴキブリを家の中でいまだに見たことがありません。網戸もピッタリ閉まるので隙間がないんでしょうね。 あまり深く考えずに中古だからって、適度なお値段で購入しましたが、歳月が過ぎてくると建て方で、家の長持ち度とメンテナンスの苦労や費用が変わるのを感じています。基礎工事と立て付けはとても重要ですね。
お礼
ありがとうございます。 業者さんは、家を建てた会社です。 別の業者に調査してもらいたいのですが、どの業者にしたらいいか、 わからず困っています。 今は水を抜いて、基礎に排水の穴を開け経過観察する予定で、 解決まで、まだしばらくかかりそうです。
- saktyan
- ベストアンサー率18% (2/11)
床下は、当然、湿度が高く、カビの発生・シロアリの被害を受ける可能性が高いと思います。その心配より、水が15センチも貯まった原因の追求が先と思います。 敷地は、どんな環境ですか? 一般的には、道路より高く、大雨でも敷地内に雨水が溜まらないよう計画します。 又、床下の高さは敷地より高く設定して、雨水などの流れ込みなど無いようにします。 拙宅は、従来の布基礎工法で、床下はコンクリート(10cm厚)打設で、床下換気口を適切に配置していて、コンクリート面は、からからに乾いています。 1階和室を食事室より、30cm高くしていますので、その床下を灯油缶(夏場)などの収納に使っています。
お礼
ありがとうございます。 我が家も道路より高い位置に床下があります。 床下を高くして収納に利用するのはいいアイデアだと思います。 今回、初めて床下見ましたけど、涼しいので、浸水しなければ収納に使えそうだなとは思いました。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 普通に考えれば、水道管、給排水管などの接続部分を調べて問題が無ければ、まず考えられない事ですが基礎を乗り越える程雨が降ったか、或いは基礎自体に欠陥があり水が浸水したかの問題になりますね。 配管の水漏れでないとすれば、問題は深刻です。 お金は掛かりますが専門の建物業者に瑕疵(欠陥)の有無などについて調査依頼すべき事態だと思います。 このまま放置して良いはずがありません。
お礼
ありがとうございます。 基礎自体の欠陥で水が浸水だとしたら、かなりショックです。 昨日も業者が見に来ましたが原因わからずでした。
木造だと腐蝕が心配ですね。 体にも悪いし、長持ちしないですね。 業者の話と対応を逐一メモしておいて、行政の相談窓口に聞いて見るのもありかもです。 長く住むのに、手抜き工事だったら困りますよね。 うちの両隣も2年前に建てて、ベタ基礎木造で、ゲリラ豪雨の時床下浸水して大騒ぎしてました。 奥さんは「手抜き工事されたわ。。」ってぼやいてました。 とにかく、あちこちから情報を仕入れて、業者さんの言ってることと対応が正しいか判断はしたほうがいいですよ。 こういうことは早く解決しておいた方が絶対にいいですよ!
お礼
ありがとうございます。 やはり家の耐久力は落ちてしまいますよね。 これからもいろいろ情報を探してみます。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
ツーバイフォー工法ですか。
お礼
ありがとうございます。 ベタ基礎の木造軸組だと思います。
通常、木造で水が床下に溜まると、カビ(匂い)、腐蝕、シロアリ被害の確率が高くなります。 水道の水漏れは、引き込みの元栓を閉めて確認しますが、水道料金でも気がつく事があります。 増築されていませんか? 新築2年目なら外壁、基礎のひび、防水シートの手抜き等で床下にスローテンポで水が溜まると思いますが、後々の為、写真等の記録を残すべきですね、会話も録音すべきです。 保証期間もあると思いますので証拠になります。 必ず原因があるはずですから、水を抜いた後、作業の立ち会いをすべきですね。 自宅の水漏れは、ストレスになります、特に新築ですから業者に納得がいかない時は、他の業者に依頼するのも必要かと思います。 早く解決すると良いですね。
お礼
ありがとうございます。 やはりカビなどの発生確率は上がるのですね。 気持ちとしては床下全部交換してもらいたいです。 あと、増築はしていません。 建築屋は、今までこのような事象を経験した事がないようで、 専門の業者への依頼も検討したいと思います。 今日にでも床下にもぐり写真を撮ろうと思います。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
直接木材が水に浸って無いのであれば、梅雨時の高湿度な状態と大差無いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 いつから浸水していたのか不明ですが、何か月もこの状態だったとすると、 さすがにカビなどの原因になりえるのではないかと思うんですよね。 気にしすぎなのでしょうかね。
お礼
ありがとうございます。 原因を特定すれば問題ないとのこと、安心致しました。 浸水の繰り返すと腐敗の原因となるとのことで、 今の状態が、いつから発生していたのかが気になります。 買った当時から少しずつ浸水していたとしたら2~3年は浸水していた事と なる為、十分腐敗の原因になってしまうのではないかと不安です。 今の状態で腐敗やカビがなければ大丈夫と思っていいのでしょうか。 未だに解決せず不安な毎日です...。