- ベストアンサー
ノートPCの反応が遅い。HDDの故障?交換方法は?
- ノートPCの反応が遅くなり、HDDが故障している可能性があります。交換方法について考えているので、安価なHDDを選びたいと思っています。
- HDDの代替処理済みの不良セクタが100で注意が必要です。4年半使ったPCなので、なるべく安く交換したいと思っています。
- 安価なHDDを探しており、9mmか7.5mmのHDDを選ぶか迷っています。また、SATA→USB変換アダプターとクローンソフトを使用することで交換が可能です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ノートPCのメモリーは2GBですが、Windows10 32bitということですね。 そうです。 > 64と比べて速度が遅いとかの違いがあるのですか? 64版の方が多くの資源を利用できます。 32bit版では4GBまでしか認識しませんが 64bit版では128GBまで認識します(PROだと2TB) 64bit版の最低動作メモリは2GBなので、ギリギリ動きますけど、 64bit版でギリギリ動くレベルで使うぐらいなら、 32bit版で少し余裕で動かした方が速いです。 百聞は一見に如かず。 無料で出来るので、暇があれば両方試してみれば良いです。
その他の回答 (12)
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
13に関して訂正 『4GBのUSBメモリー』を『4GBのメモリー』と読み違えました。 USBメモリーですね。 はい、DVDでもUSBメモリーでもどちらでもOKです。 『USB フラッシュ ドライブ。4 GB 以上の空き領域がある空の USB フラッシュ ドライブを挿入します。USB フラッシュ ドライブ上のコンテンツは削除されます。』 メモリー(SDRAM)が4GB以上があれば64bit版 4GB未満であれば32bit版をダウンロードして下さい。 余談 Windows10にするためにはWindows7に戻す必要は全くありません。 直接Windows10を入れた方が綺麗に簡単にインストールできます。 Windows7にあえて戻す必要がある場合は、購入時のWindows7のリカバリキッドを大切に保管しておけば大丈夫。
お礼
ノートPCのメモリーは2GBですが、Windows10 32bitということですね。64と比べて速度が遅いとかの違いがあるのですか?
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
遅レスですが、 >4GBのUSBメモリーがあれば7にせずいきなり10をインストールできるんですね。 少し違います。 4GBのUSBメモリーがあれば、32bit版OSではなく、64bit版OSをインストールする事をお勧めしています。 メモリーの話とWindows10の話は別です。 ややこしいですがよく読んでください。 Windows10は、再インストール時にライセンスキーの入力が不要です。 Windows7は、BIOSに組み込まれたライセンスキーの自動入力か、もしくはライセンスシールのライセンスキーを手打ちしないとインストールできません。 一方、Windows10は、マイクロソフトのサーバー上にライセンス情報が保持されます。 そのことがWindows10はそれ自体がスパイウェアだと言われる一因にもなっています。 ハードウェア情報とライセンス情報が定期的に盗み見されています。 でも、その事で、パソコン上にライセンス情報は必要ありません。 一度でもWindows10としてライセンス認証したPCであれば、 ライセンスキーの入力なしに、何度でもWindows10を再インストールできます。 元がWindows7でもWindows10にアップグレードして、ライセンス認証を澄ましていれば、 さらのストレージに交換して、そこにWindows10をクリーンインストールしてもライセンスキー未入力で再インストールできます。 ですから、 SSDを買って、 SSDに交換して そこにダウンロードしてDVDに焼いたWindows10をクリーンインストールすれば完了です。
- yota2014
- ベストアンサー率46% (198/423)
回答No4です お勧めはUSB3.0対応の http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483102166/?gclid=CjwKEAiAr4vBBRCG36e415-_l1wSJAAatjJZOWH0QZan907Hg3BVTvJjqnbo_rgoRlbaaDRW_cbwfBoCT_Pw_wcB 耐久性は http://gigazine.net/news/20150316-ssd-endurance-experiment-4th/ 古いデスクトップは規格(SATA)が違うかもしれません http://pcsket.com/hdd/kikaku/
お礼
USBは2.0しかないのでこれにしようかと思ってます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/rodend/a00016.html?sc_e=slga_pla でも、将来別の3.0対応のPCに接続する時のことを考えると、教えていただいた方がいいですね。 古いPC調べたら、ATAと書いてあるので接続部が違うようですね。 SSDは、耐久性は問題ないみたいですね。ただ、5年以上たったらデータが蒸発するとか書いてる人もいました。 バックアップは、取り外したHDDと最近買ったばかりのデスクトップパソコンと、XPのPCにしようと思います。2005年に買ったXPのPCがいつまで起動するのか心配ですが3つもあれば大丈夫でしょうね。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
>このPCは7から10にしたものなのですが、リカバリディスク使うと7になってしまいますが、10のままリカバリする方法はあるのでしょうか? 10のままリカバリはできません。一度リカバリディスクで7に戻してから再度10に上げ直す方法を勧めます。一度アップグレード認証が通ったPCは、無料アップグレード期間終了後でも再度無料アップグレードできます。そうしないと、こういうときに困ったことになりますので。 >あと、250GBのHDDから120GBのSSDにしても問題ないでしょうか? リカバリディスクで戻すなら問題ないです。 クローンする場合は、Easeus Todo Back等の小容量ドライブへのクローン機能があるツールであれば なお、SSDは容量が大きいものほど、耐久性が上がります。同じ量の書き込みを繰り返した場合、250GBのSSDは、120GBのSSDの二倍長持ちします(TBWが倍)。 >7.5mmの場合、スペーサーはいらないのでしょうか? たいていは不要です。B451/Eも要らないように見えましたが、持っているわけではないので不明な部分はあります。
お礼
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 リカバリディスクで7にしてからこのページで10にする、というのと このページで10をUSBメモリーに入れてからPCに入れる、という2種類ができると思うのですが、後者の方が楽だと思うのですが、どうでしょう? あと、データは外付けHDDに入れるのですが、SSDの耐久性ってどのくらいなんでしょう? 4、5年もてばいいと思いますが。
- yota2014
- ベストアンサー率46% (198/423)
回答No4です 9.5mmです 回答No7の方が言っておられるように 入れ換える物は薄くなる分は大丈夫です
お礼
SSDの耐久性ってどうなんでしょう? あと、http://store.shopping.yahoo.co.jp/rodend/a00016.html でいいんですよね? これって3.5インチのHDDにも使えるんでしょうか? ついでに古いデスクトップパソコンのHDDにも使いたいと思って。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
あと、厚さを異常に気にしていますけど、薄い分には問題ありません。 ネジさえ止まれば良いのですから。 3.5インチに変換するときは形状を気にする必要がありますけど、 2.5インチ同士で形状を気にする必要はまずありません。 SSDには厚さ調整のプラ板が付属していることが多いですけど、貼らないといけない場面はそう多くないです。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
windows10は1度でもライセンス認証を通せば、 次回からライセンスキーなしで再インストール可能です。 HDD交換して新品のHDDやSSDに再インストールする事もできます。 windows10 ダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 ダウンロードしてUSBかDVDに焼いてクリーンインストールするのが一番キレイに入ります。 同じライセンスなので、 メモリが4GB以上あるなら、64bit版 メモリが4GB未満なら、32bit版 がお勧めです。 Windows7のマシンはたまにメモリが4GB以上あるのに32bit版のOSを搭載していたりします。 そういう場合、windows10にアップグレードしたついでに64bit化するのは常套手段です。 クローンするのは全く同じストレージ同士でやる以外はお勧めしません。 特に大きいストレージから小さいストレージにクローンするのは面倒です。 Windows10以前のOSのままで、メーカー製PCのHDDを交換する際は、基本的には元のHDDと同じ容量のHDDに交換するのが基本です。 でないと正しくリカバリできなくなる場合があるからです。 でも、Windows10にアップグレード済で、初期化もしたことある状態なら、もう元のOSやユーティリティの保証を考えなくてよいという事なので、この場合は、交換したストレージにクリーンインストールするのが一番簡単できれいに入ります。 あと、PC内のストレージは120GBあれば一般的には十分です。 それ以上の保存は外付けHDDに保存した方が無難だからです。 2TBとか4TBとかPCに積んでいるのもありますけど、PCが壊れた時に面倒なだけですから。
お礼
詳しく説明していただきありがとうございます。 4GBのUSBメモリーがあれば7にせずいきなり10をインストールできるんですね。SSDにしようかと思います。ただ、耐久性がどうなのかは不安です。データはHDDに入れとけばSSDが壊れても大丈夫なのでそんなには気にしませんが。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
100%故障です。なお、故障したドライブからクローンした場合、障害が起きた部位からの読み取りが正常に行われず、情報の欠損が生じて正常にクローンできない場合があります。リカバリの方がお勧めではあります。 SSDは起動/終了だけではなく、日常使用時の体感性能を直接的に左右します。これは当然のことで、PCの遅さの多くはHDDのメディア転送レートの遅さからくるもの、読み書き待ちだからです。古いPCの高速化に最も効くのは、メモリ増設でもCPU換装でもなくストレージのSSD化です。500GBのHDDを5000円だして買うより、7000円出して250GBのSSDを購入した方が効果的です。 厚さについては、現在内蔵されているHDDと同じ厚さ以下なら搭載できます。B451は9mm仕様のようです。SSDは通常7.5mmなのでも問題ありません(金属のガイドにサイドからネジで固定する使用のようなので)。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 このPCは7から10にしたものなのですが、リカバリディスク使うと7になってしまいますが、10のままリカバリする方法はあるのでしょうか? あと、250GBのHDDから120GBのSSDにしても問題ないでしょうか? 動画などのデータは今使ってるHDDをアダプター使って接続しそっちに保存すればいいかな、と思ってます。それ以外にももう一台のPCがあるのでそっちにも保存します。 あと、7.5mmの場合、スペーサーはいらないのでしょうか?
- yota2014
- ベストアンサー率46% (198/423)
早めの交換が必要ですね SSDが早いですよ、故障した時はデーターが全滅で個人レベルではどうしようもないですが HDDだと故障内容によっては個人でもデーターを救える可能性があります 高さは9.5mmですね SATA→USB変換アダプターとクローンソフトでOKです
お礼
9.5? 9mmですか?
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
一般的な使い方ならHDDで十分です。 またこのCPUのPCだと、128GB以上だと起動デバイスとして使えない場合があります。 同じSandyBridgeのCore i7 2670QM、2630QMを使って3台のPCで試しました、1台はサーバー用PC,他はLenovoとHPで全てが256GBでダメでした、もしかしたSSDが違えば可能なものがあるかもしれませんが、あなたのPCにそれが合うかは判りません。 また少しお金があるならついでにCPUを変える方法もあります Celeron B810 @ 1.60GHz 1346 Core i5-2520M @ 2.50GHz 3553 http://www.geno-web.jp/shopdetail/013007000028/ct1298/page3/order/ Core i5-2540M @ 2.60GHz 3737 http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000035144/ct1298/page3/order/ 電源が行けるかギャンブルですが、私の場合は3台とも問題なく使えました Core i7-2670QM @ 2.20GHz 5934 http://www.geno-web.jp/shopdetail/013007000058/ct1298/page3/order/ グリスは熱伝導の良い物を使って下さい。 私の場合は1台はB810とB840から、Core i3 2610MからCPUをCore i7-2670QMに換装しました、無難なのは同じTDPのCore i5-2540Mです。 古いPCは中古CPUとHDDを交換してリフレッシュすれば十分現役です。 最新の Core i3-7100U @ 2.40GHz 3787 とあまり変わらない性能になります 余談が過ぎましたHDDの交換 http://bunkaikoubou.jp/dynabook/b450c/b450c_1cpu.html 冷却モジュールを清掃する方法 https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012572.htm CPU換装は東芝の場合はPCをバラバラにしなければいけないようです(LenovoやHPは裏のパネルを外せば簡単に出来るのですが。 http://blog.livedoor.jp/kotikoti1213/archives/6853068.html
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 cpu交換はハードルが高いですのでHDDのみ交換しようと思います。 書いてある意味が分からないのですが、この機種だとSSDが使えないかもしれないということですか? 反応が速いということで120GBのhttp://kakaku.com/item/K0000876165/ にしようかと思ってたのですが。 現在250GBのHDDですが、100も使ってません。120GBにクローンできますか?
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。