- 締切済み
HDDの破損と修復方法、交換方法について
先日より、パソコンの調子が悪くなりました。症状は以下の通りです。 ・文字入力、変換に時間がかかるようになった。(一番の悩み) ・ワード、エクセルを開くのに時間がかかるようになった。 ・windowsを起動するのに時間がかかるようになった。 ・同時に二つの動画を見たりすると固まってしまうようになった。 ・動画を読み込むのに時間がかかるようになった。 そこで以下の改善策を行いました。 ・要らないファイルの削除 ・ブラウザをGoogle Chromeに変更 ・ディスクチェック それでも改善できなかったので、HDDの状態を調べるべく、CrystalDiskInfoというフリーソフトを使ってHDDの状態を調べたところ「注意」と出ました。 以下が、「注意」と出た項目です。 代替処理済みのセクタ数 代替処理保留中のセクタ数 回復不可能セクタ数 この場合、HDDの破損が原因で、この問題が引き起こされていると考えるべきでしょうか? また、HDDの破損を修復する方法やパフォーマンスを取り戻す方法はありますか? それがない場合、すぐにでもHDDを買い換えたいと考えているのですが、素人にもHDDを交換することは可能ですか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。 以下にPCの状態の詳細を記しておきます。 製品名: DELL studio XPS 8000 使用期間: 約2年 使用時間: 9259時間 OS(C:): 空き領域666GB、使用領域252GB ウイルスソフト: マカフィー(バージョン11.6) 物理メモリ:合計8151、利用可能6356、空きメモリ3295
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
HDDの交換は簡単です しかし 交換しただけでは データ保存用にしか使用できません OSの入っているドライブ(Dr.C)を交換した場合には OSの再インストールか、OS用にバックアップしだメディアからの復旧を行なわなければなりません OSの入っているHDDを交換する場合には HDDの交換作業など 全作業の数%でしかありません また 慎重に確実にバックアップを作成しておかないと、交換前の状態には戻せません ろくな準備もなしに行なえば、新規購入PCをOSインストールから行なうのと同じ状況になります
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
不良セクタができたからといって直ちに壊れるものではないです。 実はハードディスクの容量にはあるていどの余裕があって、認識されていない空白の領域があるんです。 不良セクタができたときにこの領域を使って代替セクタが新たに割り当てられます。 CrystalDiskInfoでは健康状態設定のところで、シグナルが注意(黄色のサイン)に変わるときの値をスライダーで変更できるようになっていると思いますが、それを使ってデフォルトの位置から少し右にずらしてやるだけで黄色から緑に戻せます。 いったんそうしておいて、つぎに黄色に変わるまでの期間に注意してください。 あまりにも短いようですと『ヤバイのかな?』って感じですけど、ウチのハードディスク(WD10EADS:電源投入回数 4300回)では20/255の位置に変えてから2年以上も緑のままです。 そちらのパフォーマンスダウンの原因はたぶん仮想メモリが怪しい感じです。 充分な量の物理メモリが装着されていれば、仮想メモリ機能を無効化してしまってもかまわないと思います。 仮想メモリを有効化のままで使う場合でもデフォルトのままCドライブに設定するのではなく、Dドライブなどほかのドライブに変更するだけで『重い』は改善されます。 そのときは最小値と最大値を合わせることが重要で、可変に設定したデフォルトのままだと仮想メモリがすぐに断片化して広範囲にバラバラに書き込まれるので読み書きに必要な時間が余計にかかるうえ、ヘッドの移動回数も増えるので故障の確率を高めてしまいます。 ハードディスクから聞き慣れない異音「コツン、コツン、カン、カン」がするときは明らかに末期症状といえますが、そうでないならまだまだ大丈夫です。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/studio8000/ja/SM/drives.htm#wp1188656 http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8000/bodyditail5.html こんなかんじ? >素人にもHDDを交換することは可能ですか? 結構簡単ですよ。 最近はノートパソコンのHDD交換のほうが楽ですけどね。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>この場合、HDDの破損が原因で、この問題が引き起こされていると考えるべきでしょうか? 分かりません。 ありえるとも言えますし、起こらないとも言えます セクターに何回かアクセスして、アクセス出来なかったら、不良セクタと扱われます よって、パフォーマンスの低下はありえます。 正常な場所なら問題ない速度だったりするんですが・・・ >HDDの破損を修復する方法やパフォーマンスを取り戻す方法はありますか? 残念ながら、HDDの場合は、HDDの工場でしか修理出来ません。 クリーンルーム以外でHDDを分解すれば、使えないと思って下さい Seagate製のHDDなら、Seatoolsを用いることにより、回復不能セクタを修復することが出来ます 他のメーカーのHDDも同様に修復ツールがあるかもしれないが不明です あくまでも、ソフトウェア的に修復されたものであり、ハードウェア的な修復ではありません 回復不能セクタが発生して、Seatoolsで修復したが、また大量に発生したってパターンはありますね。 それから私は、回復不能セクタ発生→故障って判断にしました よくても、バックアップのバックアップ扱いですね。(修復してからだが) RMA出せるHDDなら出す。 OEMはRMAありませんので。あなたのHDDはRMAに出せません 代替処理済のセクタ数は、不良セクタが発生したが、他のセクタに置き換えたよ~ってセクタ数 代替処理保留は、文字の通りの意味です 代替処理済のセクタ数が発生しても、利用していても増え続けていなかければ問題ありません >すぐにでもHDDを買い換えたいと考えているのですが、素人にもHDDを交換することは可能ですか? デスクトップPCなら比較的容易ですよ http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/jirei_01studioxps8000.html 機種によってはやや面倒なものもありますが 私なら、もちろんHDDを交換しますね HDDは、2TBまでにしてください 3TBは未対応の可能性がありますので、ご自身で確認後に利用して下さい
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
代替処理済みのセクタ数 代替処理保留中のセクタ数 回復不可能セクタ数 にそれぞれ「注意」が出ているなら、急いで作成したデータ、ダウンロードしたファイルをバックアップして、HDDを交換することをお勧めします。 HDDは、あらかじめ代替処理用のセクタを準備しておいて、セクタの不良が出ると不良部分をロックして、代替セクタが代わりを務めるようになります。 注意の内容を見ると、回復不可能セクタ=代替処理ができない..が出ていますので使い続けるとファイルを失う恐れがあります。 処理が遅いのは本件のせいとばかりは言えませんが、HDDが読み出しに失敗して最読み出しを繰り返していることが考えられます。これもHDDが回復不能の故障に陥る兆しです。
補足
貴重なアドバイスありがとうございます。 CrystalDiskInfoの健康状態設定をいじってみましたところ、 「代替処理保留中のセクタ数」と「回復不可能セクタ数」は1/255から2/255にしただけで黄色から緑に戻すことができました! そして「代替処理済みのセクタ数」なのですが、 1/255だったのを255/255まで上げても緑に戻すことが出来ませんでした…。 次に仮想メモリのお話なのですが、外付けHDDなどに仮想メモリを設定すると改善されるということでしょうか? 難しくて自分には理解できませんでした。丁寧に説明して下さっているのに大変申し訳ないです。 それと、HDDから聞き慣れない異音は発生していません。 HDDを交換しなくても、今の状況を改善できる方法があるのならばぜひそちらを試してみたいです。