- ベストアンサー
子供の病気が大病だと思い込む病気が辛いです
- 子供の病気が大病だと思い込む病気に悩んでいます。センセーショナルなタイトル例。
- 幼稚園児の息子がちょっとした症状を最悪の事態と疑ってパニックになってきました。心配で日常生活もできなくなってしまっています。
- ママの不安障害やパニック障害が子供の病気につながっているのか悩んでいます。どうしたら不安感を消すことができるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな言い方で救いになるかはわからないけど… 悲しむのは実際に死んでからで良くない? 万一お子さんが先立つ不幸があったとしても、悲しむのはそれからでいいじゃないですか。 万一お子さんが先立つ不幸があったとしても、楽しい思い出を残してあげたいじゃないですか。 大事なものを失ってから気付くと言いますが、質問者さんはちゃんと大事だってわかっているんです。愛しておいでです。 「もしかして重病?」と思ってもいい。 それならば今日、思いきり愛せよ。 きっと先に逝くのはあなただから、安心して大丈夫。 優しいあなただから、お子さんは毎日思いきり愛されて幸せだと思いますよ?
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
自分を見つめてください。旦那さんを見つめてください。 今まで多少の病気はしたでしょうが、元気に生きているではないですか。 元気に生きてきた両親から、大病を患って生まれる子供は少ないですよ。 医者が大丈夫と言う以外は何が信頼できますか?周りを信頼して素直に受け取るしかないと思いますよ。 物事はなるようにしかならないのです。なったらなった時に考えて、今は健康に感謝すべきなんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私や夫が現在健康なことは、息子が病気になる可能性の低さの理由になる。 という考え方は目から鱗でした。 周りを信頼するというのが私は不得意なのかもしれません。 でも、信頼とはあるないではなくて、するしないなのかもしれないですね。 今は健康に感謝、本当にそうですよね。 心が軽くなりました。ありがとうございました。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
すべて、主治医に訊きましょう。 主治医が信用できないのであれば、 病院を変えませんか。 止めたいのに止められない、やりたくないのに やってしまうのは強迫性障害の症状の1つなのですが、 まさか、お子さんが懸念した通りの大病で緊急入院となれば 安心したり満足感を覚えるという感覚はないのでしょうけれど、 脳学者に拠れば、 自然な状態で脳は喜びや快さを求めています。 懸念等が大活躍する状態は、不自然です。 暮らしを喜びや快さで満たすようにしませんか。 アナタさまと御両親との関係性は良好なのでしょうか。 それは救いなのですが、 アメリカに、自身のサイトへのアクセス数が気になっていた母親が 自身の子供が失踪したという書き込みをして世間の耳目を惹きつけようとした ことがありました。実際は、 その母親が自身の子を殺害していたのでしたが、この事例のようなことは しないでくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 大病でなければ安堵することはあれど、大病で安堵することなどはないです。 とにかく、健康に元気に育って欲しい気持ちが強すぎるのだと思います。 ミュンヒハウゼン症候群は知っていますが、そのような願望はありません。 先の方も、この回答でもミュンヒハウゼン症候群のように言われておりますが、子供の病気は多かれ少なかれ親であれば心配なもので、その度が過ぎているという点で悩んでいるので、ずいぶん違うと思います。 不安がある状態で喜びで満たすというのはとても難しく、どうしたらそうできるのか、ということを知りたいです。
こんにちは。 ご子息様の病気が大病だと思い込んでしまうことでお困りなのですね。 ご質問から、お子様の病気をご自身のことのように感じておられると思います。 幼稚園児であれば、母子の分離が出来ないのは或る意味当然のことです。 おそらく、御質問者様ご自身が「心気症」と思われ、お子様のような症状があれば、直ちに病院に受診なさる状態と考えられます。 >私自身ADHDなので、不安障害やパニック障害が合併しやすい・・わかって。 病院に受診なさることが宜しいかと思います。 可能性としては「心気症」「強迫性障害」などが考えられます。 ご参考となりましたら幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、私の心の問題ですよね。 ADHDの対処含め、一度病院にかかりたいと思います。 ありがとうございました。
- lululu1238
- ベストアンサー率38% (72/189)
厳しい言い方かもしれませんが、特段相談者さんが悩む分には問題ありません 子供は別に心配されるだけでは何もありません。 しかし何件も病院を回って子供の採血やレントゲンを繰り返す様になると、今度は私は代理ミュンヒハウゼン症候群の可能性があると思います。 そういった方にお聞きすると大抵青くなられるのですが、もしかして子供に重篤な病気が見つかり、入院となると安心すると思いませんか。 代理ミュンヒハウゼン症候群までは行かなくとも、「私の不安が的中する」ということに一定の安堵感を覚える方がいらっしゃいます。 子供の病気を疑ってどうなるのでしょう?どうするのでしょう。病院で診断を貰ったらまず貴方はどうするのですか?悲観して泣き崩れるのではないでしょうか。 そうなりますと、悲観して泣き崩れるのが目的であり、子供の事を真に思っているかと言えば疑問でしょう。治療の殆どを病院に任せるだけではありませんか? もし病気を疑って泣いてパニックになるぐらいなら、その病気の予防や早寝早起き正しい食事や運動などに尽力した方が建設的です。それが満足に出来ていないのに、自分のADHDを理由にただオロオロとして子供をダシに「家事も手が付かない」理由を探すのはもう辞めにしましょう。それは確かに貴方の病気でありますし、辛いのかもしれませんがもう貴方は人の母親でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 入院して安心するということはないと思います。 どちらかといえば的中して欲しくない感情が強すぎるのだと感じています。 何事もなく元気であってほしい気持ちが強すぎて裏返して出ているというか・・・。 ADHDは理由にしているわけではなく、ADHDの典型的不安感だと思います。 もしやめようと思って止められるのであれば発達障害ではありませんので。 ただ、心配するより建設的に生活するというのはごもっともです。 そうできるようにもう少し頑張ろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >きっと先に行くのは… この言葉で、心がとてもとても軽くなりました。 永遠に一緒に居られるわけではありませんよね。 自然の摂理として年長者の私が先に逝ける可能性をもっと当たり前に感じて、それまでの間に日々、できる限り笑って息子が幸せと感じられるように過ごしたいと思いました。 とても素晴らしいコメントをありがとうございました!