• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオクの出品制限の解釈について)

ヤフオクの出品制限の解釈とは?

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクの出品制限について疑問を抱いています。出品制限の具体的な基準が不明確であり、同じような商品や種類の違う商品についての定義が曖昧です。
  • 例えば、同じ音楽プレーヤーでも異なる製品モデルを出品する場合、違反になるのかどうか分かりません。ヤフオクがどのような基準で「同じような」と判断しているのかがわかりません。
  • このようなヤフオクの曖昧な判断基準について、アドバイスをいただきたいです。出品者として、制限や停止のリスクを最小限にするためにも、ハッキリとした基準を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9292)
回答No.1

>ヤフオクのいい加減な判断基準はどう解釈すればいいのか 判断基準は種々の事情により公開されていません。 表現が抽象的で具体性がないのは、警察が犯罪の手口を詳細に発表しないように それを明確にすればさらに懸念されることが大きくなるからでしょう。 結局は過去の事例や経験測(これもコロコロ変わっていますが)から 『自身の判断で出品する』しかないので、 私も特定カテゴリで出品する時はけっこうドキドキします。 参加規約に同意した以上、ヒヤヒヤ・ビクビクのスリルも当然承知しているはず というのがヤフオク側の見解だと思います。 こちらには同意せず参加しないという選択肢があることを忘れてはいけません。 ヤフオクのいい加減な判断基準に納得できずやめた人もたくさんいます。 私はケンカするのはあきらめてなんとかして続ける方を選びました。

rpg9
質問者

お礼

なるほど全くおっしゃる通りだと思います。やはり皆さん同じように感じてるんですね。確かに参加しない自由があることを認識しないといけないですね。 ただ、多数の出品者の手数料によってヤフオクは成り立っているのに、高飛車で上から目線の態度は正直腹が立ちます。問答無用で制限をかけるやり方は何とかならないかと思います。 アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

ガイドライン細則 http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html >「1日に同じような商品を複数出品すること」 は 5. 同じような商品等を1日に2オークションID以上で出品すること(当社が特に認めた場合を除きます ) でしょう。 同じ様なは 「第三者から同じような商品であると認識されるものを指しますが、認識されるかどうかについては、規格・種類・性質などを総合的に勘案して当社が判断します」 ってことですよね。 >「種類の違う商品をまとめて出品すること」 は全体を一式で一点だとOKですけど 6. 1つの出品で複数の種類の商品等を扱うこと は駄目ですね。 「複数個をまとめて1つの出品とするには 商品の形や色、種類、モデルなどが全て一致しなければなりません 」 特定商取引法のガイドラインでは http://www.no-trouble.go.jp/search/raw/pdf/20120401ra01.pdf 家電品は一時点で5点出品すると業者になるので 業者としての表示が必要になりますね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

個人の趣味で出品するくらいなら問題にならないでしょう。 商売目的で同じ様な商品を週百個出品すれば制限されるでしょうね。 検索していて同じ商品が何ページも続けばいやになります。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに時々何ページも同じ商品が並んでいるのを見る時がありますが、ああいうことをしなければ大丈夫なのかもしれませんね。 ヤフオクももう少し具体的に違反かどうかの境界線を示して欲しいです。参考になりました。ありがとうございました。