ベストアンサー 接木について 2004/07/13 09:20 ショウレンボウとゆう柿木を工事のため伐採する事になりました。すごく実のなる木なので別の柿木に接木したいと思います。時期や方法など全くわかりません。 詳しく教えていただければ助かります。宜しくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dayowl ベストアンサー率56% (84/148) 2004/07/13 10:29 回答No.1 ショウレンボウという品種固有の問題があるかどうかわかりませんが、 柿は一般的な接木の方法で大丈夫だと思います。 3~4月頃に台木に接げば良いでしょう。 接木する枝は1~2月頃に剪定したものを新聞紙に包んで、冷蔵庫に保管しておくと良いです。 接ぐときに気をつけることは、 (1)切断面を作るときは、良く切れるナイフでクサビ形に切る。 (2)ナイフは油を良く拭き取る。 (3)台木と穂枝の形成層をぴったりと合わせる。 (4)成功率は60%くらいと思って、たくさんやっておく。 以上は、接木の一般的なポイントになりますが、 柿については、参考URLのページ中盤のアドバイスがとても参考になりますからご一読ください。 参考URL: http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4033/AKAZUGAKI.html 質問者 お礼 2004/07/13 21:41 早速回答頂き、ありがとうございました。 大変参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 接木について教えてください ソメイヨシノやハイビスカスは通常接木だと聞きました 接木した場合、接木された元の親?の木の種(花)はどこへ行ってしまうのでしょうか? むくげにも色々種類があると思いますが、ハイビスカスを接木する時に元の木の種類によって違う物ができたり、元の木の花が咲いたりはしないのでしょうか? 接木の場合、根元が別の木な訳ですが、そこから元の木が生えて来ないのですか? よろしくお願いします 柑橘類の接ぎ木 庭に観賞用のレモンの木があります。かなり古くて幹の直径が7cmで、年中次々と夏みかんに似た大きな実をつけます。しかし外皮は厚く、なによりも渋いような苦いような味で、しかも強い酸味があり、とても食べられるものではありません。柑橘類は接ぎ木ができると聞いたことがあります。この木に家庭菜園にある甘夏か清美の枝を接ぎ木できるでしょうか。できるようなら方法をご教示ください。なお、剪定はやりますが、接ぎ木はやったことがありません。 カワヅサクラの接ぎ木時期と接ぎ木の方法を知りたい カワヅサクラの接ぎ木時期と接ぎ木の方法を知りたい 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 柿の木の接ぎ木 田舎に住む祖母が高齢の為、都会に住む伯母と4月から同居することになり、引っ越しの準備をしています。 祖母の住む田舎の家には小さな庭があり、その庭に次郎柿という柿の木があります。 その柿の木は、3年前に亡くなった祖父が植えた木だそうで、毎年甘い実をつけてくれる、祖父と祖母の思い出の木です。 しかし、高さが2メートル程ありますので持って行くわけにもいかず、引越す前には切らなければならないそうです。 祖母は周りを気遣って「身の回りの物だけでいいから」と言ってはいますが、祖母にとってとても大切な木だという事は親族の皆が知っています。 住み慣れた田舎を離れる事は辛いだろうと思います、そして孫として何もしてやれないことを心から申し訳なく思っています。 ですから、祖父の柿の木だけは何とか祖母に残してやりたいと思うようになりました。 そこで質問の本題なのですが、引越し先の伯母の家にも銘柄はわかりませんが同程度な高さの柿の木があります。 その柿の木に祖父の次郎柿を接ぎ木する事は出来ないでしょうか? 私を含め親族の誰も接ぎ木の知識はありませんが、インターネット等で調べるうちに自分達にできるのであれば是非やってみたいと思うようになりました。 皆初心者ではありますが、必要な道具や品物、接ぎ木の方法、やり方が載っているHPなど、何でも構いません、私達に接ぎ木ができるようご指導ください。 よろしくお願いいたします。 参考にさせて頂いたホームページ http://www.aigarden.net/pages/03syouzinnotamamono/jouhou/kakitugiki.html ヤマボウシ同士を接ぎ木したい 以前一度、実がならない、もしくは実がなっても熟する前に落ちてしまうヤマボウシの件で相談させていただきました。 その際頂いたアドバイスを実践してみたのですが、今年も状況に何の改善も見られなかったので(少ないながら花は咲き、実はなるがすぐ落ちてしまう)、いっそ接ぎ木をしてみたらどうかと思い立ちました。 この木は10年ほどに前に定植、当初は4m程だったのが今では高さ8m以上と結構な樹勢、株立ちで10本ほどに枝分かれしています。それぞれの株の太さは直径6センチから12センチ。 近所に高さ3-4メートルながら大粒の実が樹全体に鈴なりになる樹を3本持っている人がいて、この人から枝を何本か分けてもらってウチのヤマボウシに接ぎ木したら一部(樹の下の方)だけでも実が収穫できるのではと考え始めました。苗を接ぎ木する話は良くありますが、既に成長した樹に接ぎ木することも出来るのでしょうか。又出来る場合、適切な季節、方法がありますか。ご助言を。 こちらのサイト http://育て方.jp/cat10/post_321.html を見た限り、ヤマボウシといえども品種が違うと思います。 梨の木 (ルレクチェ)に別の梨の木を接ぎ木したいのですが。 今年 洋梨(ルレクチェ)の木に花が咲きましたが、一本では実がならないと知りがっかりしています。周辺には梨の木は無く 別の品種を植えるスペースもありません、ルレクチェの木は植えてから6年位経ち幹が15センチ近くになっています。ホームセンターに行ったら豊水の苗木がありましたので購入し ルレクチェの根元に仮に植えておきました。そこでルレクチェの木に豊水の芽か枝を接ぎ木することはできないのでしょうか?できるとしたら時期はいつごろが良いのでしょうか、 ご存知の方が居られましたら教えてください。 挿し木・接ぎ木についての本 知人から頼まれて調べているのですが素人の私では的を得ず、こちらでお世話になります。 庭木や盆栽の挿し木や接ぎ木について書かれている書籍があれば紹介して下さい。 知人曰く、挿し木・接ぎ木が可能な木の種類や方法、育て方等が書かれた本を探しているみたいです。 接木について 接木(高接ぎっていうのかな?)について教えてください。 庭に八朔の木(長さ2m、幹の最大長は直径10cmぐらい)があります。もちろん、八朔がじゃんじゃん収穫できるサイズです。 先週、この八朔の木に温州みかん、レモン、オレンジの接木にトライしましたが、接ぎ穂(温州みかん、レモン、オレンジの3種)っていうんですか、接いだ枝全てが枯れているような乾燥肌のような状態で元気がありません(というか既に死んでる?)。失敗ということなんでしょうか? やり方は、台木(接がれる側=八朔側)の枝をノコで切り、その切り口(直径2~4cm)側面に鎌で垂直に切込み(2~3cm)を入れ、接ぎ穂にも切込みを入れ、お互いの形成層が合うようにあわせたつもりです。<どこぞのサイトを参照> 接ぎ穂(長さ、10cm~15cm)は、結構細い枝(0.5cmぐらいか1cmもない)で、新芽がある枝(葉は取りました)を選らび、粉の発芽、根促進剤?をまぶして、(一般の)接木テープにて固定しました。 やり方がまずいのか、テープの巻き方がまずいのか、時期がまずいのか、はたまた、接ぎ穂の選び方がまずいのかまったく原因がわかりません。 新芽が少し吹き出した状態で枯れています。 接ぎ穂に水分・養分がいかない状態だと思ってるんですが、、、 互いの形成層が一体化するまでは、接ぎ穂には水分・養分が 行渡らない時間がかなりあると素人的には想像しますが いったいこの魔の時間を無事に過ぎることができるんだろうと。。 挿し木は、発根するまで水遣り?、日陰で管理するんだろうが。。 八朔(台木)は、庭に植えてあるので、接木後に日陰には移動できません。散水は天気まかせで特別なにもしていません。 全くど素人なので御教授よろしくお願いいたします。 柿の木の接木 近所の家の柿の木のタネが私の家に転がってきたらしく芽を吹いていたので植木鉢に移して2年が経過しました。今では1メートルくらいの大きさになってます。せっかくなので畑に移して数年後には実を実らせようと考えているのですが甘柿にするには接木が必要と聞きました。私は植物については全くの無知なので知ってる方がおられましたら下記の事を教えて頂けませんでしょうか? ・接木はいつ頃やればよいのでしょうか? また、何月頃が良いのでしょうか? ・接木する枝は柿の木の枝であれば何でも(品種等)よいのでしょうか? (その近所の家の柿の木の枝ではダメ?) その他何か注意する点がありましたら教えてください。 接ぎ木で台木と穂木の雄、雌はどうなりますか? 雌、雄が異株の樹木ってありますよね? 例えば山椒。 実のならない花の咲く山椒の台木に、実のなる穂木を接ぎ木した場合ですが、この場合上記で栽培された山椒の木は実がなるのでしょうか?花が咲くのでしょうか? あるいは、実もならない花も咲かない山椒ってありますよね? それ度台木にして花の咲く山椒や実のなる山椒を接ぎ木したら? 頭がややこしくなって来ました(笑) ガーデニング初心者です。花山椒も実山椒も大好きなもので、計画的に増やしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 スダチを台木にして柑橘類の接ぎ木 家にほとん3メートルほどの巨大なスダチの木があります。 薬味で数個使う程度でほとんど果実を捨ててしまうのがもったいないので剪定しようかと考えていたところ、台木にちょうど良いのではないかと思いました。デコポンやミカンはもっと実がなってほしいのでそれらの枝をスダチに接ぎ木してはという考えです。 素人作業なので無理だとかやり方などアドバイス等ありましたらお願いします。 庭での林檎の育て方や接ぎ木について教えてください このたび、家の庭で林檎を育てようと考えています。 私の庭は林檎の木を2本以上植えるスペースがありません。 そのため、接ぎ木によって3種類程度の実がなる木を 育てたいと考えています。 しかし、今までりんごどころか植物の栽培などを 全くやったことがないため、現在さまざまなことを 勉強している最中です。 そこで以下のことを質問します。 1.林檎を育てるにあたって詳しいサイトや 本がありましたら教えてください。 なるべく詳細に書かれているものが良いです。 2.家に隣接して林檎の木を植えようと考えています。 大きさ3メートル程度の林檎の木になると想定した場合、 根によって家の基礎をいためられる可能性はありますか? また、その場合、どの程度の距離が必要になりますか? 3.穂木の交換に関して、情報を扱っているサイトがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ダイオウグミにナツグミを接木 受粉樹は要る? ダイオウグミが実家に植わっています。 7年目です。ナツグミを近くに植えるとよく実が着くと聞きましたが植えるスペースもありません。 現在植わっているダイオウグミの一枝にナツグミを接木して一本二役で育てて行く事はできませんか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい 渋柿の成木に甘柿を接木できますか? 十数年前に富有柿の苗木を植えました。 生垣の傍で条件が悪くなかなか伸びず忘れていましたが、数年前に生垣の間から顔を出しました。 今年実をつけたのを見ると富有柿ではなくて細長く小さな筆柿のような形です。多分台木になった渋柿ではないかと思います。 台木の途中から甘柿を接木できるでしょうか。 もしできるようならその方法も伝授してくださいませ。接木はやったことがありません。 金柑を鉢植えから地植えに この冬に金柑の木を鉢植えで購入しました。 接木もされてました。 今は実の収穫して葉だけになってます。 これを地植えにしたいのですが、時期はいつがいいのでしょうか? また、そのときにすること(肥料、他対処)はなんでしょうか? 腐葉土だけでもいいですか? よろしくお願いします。 接ぎ木後の水やりと陽当たりはどうしたら良いですか? お世話になります。 先月、カラタチの苗を3本購入して鉢に植え、ユズを接ぎ木しました。 3週間ほどが経過し、芽が出てきたので、保護のために被せてあったビニール袋を取り除いたのですが、それから1週間、芽が全然育っていないようです。 この後、この鉢は、陽当たりの良いところ or 半日陰、水をたっぷり or 乾き気味、どういった管理をしてやれば良いでしょう? http://yasai-sodatu.net/category/2359393-1.html こういったページを見ると、「カラタチは日当たりのよい場所を好みます」とありますが、ユズを接ぎ木した後も「これはカラタチ」と思って良いのかどうかわかりませんし、別サイトにはユズは種から育てる場合は「 2~6週ほどで発芽したら、日の当たる場所で引き続き管理する」という情報がありましたが、私の場合は接ぎ木なので、枝の太さはある程度あっても芽は非常に小さいですし、接いだ部分もまだ活着しきったかどうかわからないものをこの暑い季節に日当たりの良いところに置いてしまって良いのか心配です。 事実、芽が出た3鉢のうち1鉢は、先週末あたりに強い日光で芽が乾いてしまったのか、芽が枯れてしまったようです。 この夏を乗り切る水やり、陽当たりの管理方法を教えて頂けるとありがたく存じます。 どうか宜しくお願いします。 トマト トマト 苗が育ち十分収穫できました。 木が弱り、枯れかけています。 その木を除去し、接木苗をまた同じ場所に植えようと思います。 新しい苗で再び大収穫を試みます。 時期的に、また栄養学的に大丈夫なものでしょうか。 即効性のある対処方法あれば教えてください。 山椒の接ぎ木(台木と穂木の事)について教えて下さい。 花山椒と実山椒の良木を育てたいのですが、穂木にするべく良質の実山椒と花山椒の木は見つかっています。 サイトで調べましたら「台木にすべき山椒の木は、タバコ一本くらいの太さの幹がよろしい」との事でしたが、その台木が手元(我が庭、我が山)に無い場合、どういう手順がいいのでしょうか? 台木にすべき調度の太さで自生の山椒が数本、近くの山の中で見つけています。 それを自宅に植え替えて、それから穂木の枝を採取して「接ぎ木」ですよね。 全部の手順を最適の冬場(乾燥期)に行ってもいいのでしょうか? それとも台木の植え替えは前もって? 他の注意点も会わせてアドバイスよろしくお願いします。 この柿木の種類は何でしょうか? この柿木の種類は何でしょうか? 画像の木は柿の木なのですが、 何という種類の柿なのでしょうか? 今から実が(たくさん)つくように 出来ることはありますか? 場所は北海道南部です。 例年わずかですが実がなるようです。 以上、教えてください。よろしくお願いします。 ケガをさせてしまったことについて 私の父が近所の人6名と山に木の伐採に行ったのですが、 そこで、伐採した木が思わぬ方向に倒れてしまい、 1人に木が直撃して重症を負わせてしまったのです。 山の伐採は私が住んでいる地区の所有のもので、この時期 参加者を募って地区の要請でやるものです。 もちろん、ヘルメットをかぶるように毎回警告はあるのですが、 その人は今回はかぶっていなかったそうです。 木を伐採するときに周りを確認しなかったのは悪いのですが、 これはこちら側が悪くなってしまうのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速回答頂き、ありがとうございました。 大変参考になりました。