- ベストアンサー
引き出物の総額について
- 9月に式を挙げることになっており、引き出物の決定について悩んでいます。
- 引き出物の相場について、私の親の意見との差があります。
- 現段階では、金額を両家で合わせる提案を考えていますが、カタログの選択も検討しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
披露宴を終えたばかりのcocktailです. ご結婚おめでとうございます. 挙式・披露宴にはその土地の習慣などもありますから,難しいですよね. 挙式はご自分たちで挙げるのですか?それとも両親が? この違いでも引出物については額はいろいろ変わると思いますが・・・ 15000円はちょっと・・・すごいですね,それ. 御両親のお名前で招待状を出したんでしょうか? もし,その金額の引出物に決定してしまったら, 御両親にもカンパをお願いした方がいいかもしれません. 私たちは招待状も私たちの名前で出し, 式や披露宴にかかる費用も自分たちで用意したので,両親はあまり口出しはしませんでしたが, 引出物の金額には相当,悩みました. で,結局どうしたかというと・・・ 結果的に,親戚の中には20万円を包んでくれた方もいらっしゃいましたが,列席者様全員,同じものをお渡ししました. ・3500円程度のカタログギフト ・1500円程度の引き菓子 それと,最後に皆様がお帰りになる際に, プチギフトを1つずつ手渡ししました. このプチギフトは,列席者1組に1つ,ではなく, 1人に1つです. 300円程度のプチギフトを4種類用意し, その中から1つずつ選んでいただきましたが, このプチギフトは好評でしたよ^^ これ以外に私たちが考えたことは, 親戚,主賓には5000円程度のギフトと引き菓子を渡し, 友人などは3000円程度のギフトと引き菓子を渡す, というものでした. でも,結局,御祝儀は挙式後に見るまで金額なんてわかりませんので,前者のようにしました. もし,多めに頂いた方がいて,気になるようでしたら, 挙式後,写真等と一緒にお礼の品を贈ったり,新婚旅行のお土産などを持って行かれるといいとおもいますよ^^ 列席者様は,引出物が欲しくて式に参列するわけではありません. 引出物も新郎新婦・ご両家の気持ちのギフトです. ですから,弟さんと同じ金額にする必要はまったくないですし, 新郎新婦の経済状況などもよく考えて, お二人にふさわしい引出物を渡してあげてください. 頑張ってくださいね!
その他の回答 (5)
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
私も、そろえなくていいと思いますよ! 私のときは、夫婦の好みで引き出物を、引き菓子と、チーズの詰め合わせにしていたのですが、私側の両親は親戚も同じものでよいと言ってくれたのですが、彼側の両親が、チーズをもらっても困るので陶器のほうがいい、とのことでしたので、彼側の親戚だけ、別のものにしました。袋に入っているので全然わかりませんし、人によって中身が違うのは結構当たり前ですよ。 また、うちの親の場合は、親戚はそれでは足りない、と判断したようで、私たちが用意した引き出物とは別に、親から親戚に、別で蟹など、送っていたようです。(披露宴のときとは別に) 土地によりますが、新郎新婦の名前ののしがついた引き出物と、家の名前ののしがついた引き出物が入っている場合とがあります。 15000円は送らなきゃ、というのは質問者さんの「家」の考え方なわけですから、お二人からの引き出物は5000円程度としておいて、それぞれの「家」が必要と判断した方に対してプラスオンする、という考え方でいいのではないでしょうか。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
弟さんとお姉さん(投稿者さん)で引出物の金額が大幅に違うのは、 良くないと思いますよ。 両方の披露宴に出席した人達から見ると 「何でそんなところを節約するのだ」って気分になるでしょう。 引出物の金額が1万5千円というのも、普通~やや高額、 ぐらいのランクだと思います。(私もそれぐらいでした) わずか数千円をケチったばかりに、のちのち遺恨が残るも いやですよね。 夫側と妻側とで引出物の内容・金額が異なるのは、よくあることです。 式場に相談すれば、同じ大きさの箱や袋で揃え、外見から違いがわからないように してくれます。 ですので、夫側は夫側、妻側は妻側の引出物にすればいいと思います。 披露宴の場所と言い引出物の金額と言い、 彼側ばかり優先すると、投稿者さんの親族の心証が 悪くなってしまうと思いますが、いかがでしょうか。 カタログに関しては、人によっては「安っぽい」と感じる人も多いので、 実際にカタログを親に見せるなどして、決めると良いでしょう。
ご結婚おめでとうございます!! いろいろと大変な時期ですね。 皆さんのご意見拝見しましたが、皆さん結構多いんですね。…ウチ、出さな過ぎ?? ウチの場合、親戚は夫婦で5万がお約束(親戚間の協定)でした。ウチの親戚が東北、旦那の親戚が九州(涙)でしたので、やはり“かさばらない”が絶対条件。 で、引き菓子1000円とカタログのみです。カタログは、夫婦と会社の上司のみ5000円、他3000円。それだけ。 友人の結婚式でも、だいたいこんな感じだったので…。カタログじゃなくて物のこともありましたが。 そもそも“ご祝儀”って、「おめでとう。これからいろいろ大変だけど頑張ってね。」って物なんだから、その人の気持ちによって金額出してると思うし、結婚式に出席して、美味しい食事と引き出物によって回収しようなんて思わないですよねぇ?? あと、お料理だお席料だって色々と計算すると、客単価いくらになるでしょう??夫婦で5万戴いて引き出物1万5千出してたら赤字になりませんかねぇ?? (トータルで赤字になっちゃったらかなりキツイと思いますけど…) ただ、やっぱり土地土地のこともありますし、親戚付き合いのこともおりますから、一概に…とは言えませんけど。1万5千円はキツイかなー…。 あ、ウチは新婚旅行のお土産を配り歩きましたが…。 それでも少なかっただろうか、と皆さんのご意見みて反省中…。
- sachi6295
- ベストアンサー率44% (26/58)
御結婚おめでとうございます! 私も今年の5月末に挙式&披露宴を行いました。 その時、やはり問題になるのは「引出物」でしたね。 両方の親族の中には、やはり5万円の方もいれば10万円の方もいらっしゃいます。中には、会社の方でも少し多めにお祝いを下さる方もいらっしゃいました。 そこで、披露宴当日にお渡しする(持って帰って)引出物の総額を5千円位で統一しました。 これなら3万円の方でも、ちょうどイイ金額だと思います。引き菓子(新郎&新婦の名前で)、和食器(両家の名前で)、鰹節&ティ-パックの詰め合わせ(両家の名前で)の3点をお渡ししました。(重さも考えて・・・・) そして、後程それぞれ頂いた金額に応じてカタログギフトを送らせて頂きましたよ! 3万円以下の方には未送付。5万円の方には5千円未満のカタログを送付し、10万円の方には1万円未満のカタログを送付させて頂きました。 この方が、それぞれの金額に相当のお返しが出来るのでいいかと思います。 新婚旅行から帰ってからでもいいですし、旅行中にいずれかの両親に前もって依頼しておいてもいいですね。
- mono_biwa
- ベストアンサー率30% (39/128)
私は結婚式の引き出物は、遠方から来られる方に迷惑にならない大きさ重さで選びました。 1)カタログ5~6000円程度 2)ワイン3000円程度 3)焼き菓子2000円程度 レストランで披露宴をしたため、人数が30人弱と少なかったのでこの程度の金額になりました。 ご祝儀の金額に対して引き出物を変えるというのは、私はお勧めしません。 知らない方からすると特別扱いのようにも見えますからね。 その方には後日、お礼という形でいいのではないでしょうか?
お礼
こちらにまとめてお礼をさせていただきます。 結婚式って、なんて色々面倒なんでしょう!! ・・・と、ここのところ毎日悩まされ続けています。 ひとつが解決すればまたひとつが・・・・ 結局、うちの両親が少し引いて、彼の両親がそれに合わせてくれたみたいな形で7500円くらいで落ち着きました。皆さんのご意見とっても参考になりました。色々あったので、御礼が遅くなったこと、この場を借りてお詫びします。