• 締切済み

スマホの寿命

ガラケーは長年使用できるけどスマホはバッテリーの関係で最高でも2年くらいで新しいのに買い替えた方がいいとよく聞くのですがそれは本当なのでしょうか? それとも使い方や機種などによって様々だったりするのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.7

バッテリーの影響にもよりますが、 アンドロイドのスマホは、発売から2年程度までしか、OSのアップデートや、プログラムのバグフィックスが行われません。 なので、2年というのが現実的な使用限度という事になります。 OSがアップデートされない、セキュリティアップデートも行われないものでも構わないというのなら別ですけどね。 もともとそういう考え方で販売されているものなんです。 (iPhoneは、この期間が倍以上と長いです。)

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • morata
  • ベストアンサー率7% (18/241)
回答No.6

バッテリーは交換すればいいので二年以上でも大丈夫です。アプリとかいろいろなソフトがだんだん対応しなくなっていきますね。

noname#261068
質問者

お礼

交換すればいいのですか。 ありがとうございました。

noname#225485
noname#225485
回答No.5

バッテリーは交換してしまいます。 通常できない事になってますが自己責任の上で自分で交換してます。 ただ、OSは古くなりますね。 OSが古くなると対応してないアプリが増えて行きます。 こうなると買い替えますね。 ただ、自分は白ロムを主に使ってるので常に旧型機ですが、自分にとっては最新機です(笑)

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

回答No.4

ガラケーも数年でバッテリがダメになるケースは多いです。 スマホはガラケーよりも早くバッテリが劣化しますね。バッテリを交換すればよいのですが、最近のスマホはバッテリが着脱式でないので、修理扱いで、2-3週間の期間と、1万円余の費用がかかります。また、2年も経つとOSの世代が変わってしまいます。古いOSはアプリが使えなくなってきますので、それなら買い替えたほうがいいや、となるわけです。 特に、最近までは、MNPで乗り換えていれば、本体はタダどころかマイナスになる(本体をタダでもらってさらに月額割引)状況が何年も続いていましたから、古い端末を電池交換して使おうなんて人は多くなかったと思います。 現在の状況でいうと、Android5.0以上なら電池交換も選択肢だと思います。4.xなら、買い替えを勧めます。また、交換したところで、さほど電池がもたない機種もありますから、そういうのはやはり買い替えが吉だと思いますよ。また、何週間もスマホを預けられない場合(大手キャリアなら代替機は貸してもらえますけど)も、買い替えです。 なお、リチウムイオン電池の劣化の目安は、充電500回(充電の深度を半分に抑えた場合だと1000回)で、容量は初期の6割に減ります。高温な状態で満充電に近い状態が続くと、劣化は加速します。スマホを充電しながら使うと、高温で満充電に近い状態が続きますので、回数以上に劣化は急激に進みます。

noname#261068
質問者

お礼

やはり2年が限界なのかもしれませんね。 ありがとうございます。

回答No.3

使い方次第です。 毎日充電するような人は2年程でバッテリーがダメになるでしょう。(充放電サイクル500回が目安ですから)最近のモデルは自分ではバッテリー交換できない構造が多いので、買い換えざるを得ない状態になる人もいる訳です。 使わなければバッテリーの寿命は伸びますが、それだけ古いモデルになるので処理能力やメモリ(RAM)が不足してアプリが思うように使えない…と言う理由で買い換えざるを得ない状態になる人もいます。 私のスマホは丸3年を過ぎましたが、まだ2日に1回程度の充電頻度で済んでいます。当初は3日に1回だったので、もうしばらくは使えそうです。

noname#261068
質問者

お礼

充電の仕方にもよるのですか。 ありがとうございます、参考になりました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

概ねその通りです。 スマホのバッテリーは500回で寿命を迎えるものが多い。 每日充電していたら大体2年。 これはガラケーのバッテリーでも同じだが、ガラケーは每日充電することってまずないでしょ? 2日に一回充電してもスマホよりも寿命を迎えるのが遅れるというだけ。 因みに、リチウムバッテリーの充電回数の数え方はちょっと難しいです。 充電のためアダプターを繋いだら1回という数え方ではなく、累積充電量が100%になったら1回と数えます。 だから20%の充電を1週間かけて5回行うと累積で100%になりますが、コレで「1回の充電」となるのです。 だから、バッテリーがなくなってから充電(1日一回)するのと、半分以上残っている状態で充電(1日数回)したのとでは、アダプターを繋げる回数こそ全然違いますが、電池の減り方が同じなら寿命を迎える時期はほぼ同じということになります。

noname#261068
質問者

お礼

2年が限界なのかもしれませんね。 ありがとうございます。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

「買い換えた方が良い」ではなく「買い換えないといけなくなることがある」が正解でしょうね。 バッテリーがダメになってくると動きがおかしくなったり、利用可能な時間が短くなるのはガラケーもスマホも一緒です。バッテリーの寿命がどちらが長いかは機種と使い方によるので一概に言えませんが、症状も対策も同じだと思います。 対策は「バッテリーを買い替える」です。 バッテリーは消耗品なので、当然、何度も充電と利用を繰り返すと劣化してしまいます。なので、バッテリーを買い替えることで機械自体の買い替えをしなくても長く使えるようにはなります。 ただ、スマホの場合別の買い替え要因もあります。それは「性能」です。スマホの性能がどんどんあがり、それに合わせたアプリがどんどん出てくると、古いスマホでは動きが遅かったりするアプリが出てきます。そうなると「買い換えようかなぁ」と思う人もたくさんでてくるわけで……。 というわけで、スマホもガラケーもバッテリーがヘタってしまうと動きが悪くなるのは一緒です。寿命がどうかは機種や使い方次第です。 ただ、スマホの方ができることが多いのとアプリの種類も多く、古い機種だと動かないなどの問題が出てくる可能性も高いので買い替えまでの期間は短い傾向にあるかもしれません。 そんなところでしょうか。

noname#261068
質問者

お礼

やはり消耗が早いから嫌でも買い替えなきゃいけなさそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A