- 締切済み
メモリについて
Rockchip1.8GHzとは、インテルのCPUでいうとどれくらいですか? Core i3ほどあってほしいのですが、、、Celeronくらいでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Rockchip RK3288かな? 答えだけを知りたい場合は、ここからが本題まで飛んでください。 このSoCはHigh-K Metal Gateで28nmプロセスとなっています。搭載プロセッサコア(CPU)はCortex-A17を4個搭載したQuad Core製品ですから、純粋な性能は今ではあまりない部類です。どちらかというと、既存のCortex-A12やA9を一本化し、低電力化する(電力性能を上げる)ために開発された製品です。 その証拠に、これはARM系のARMv7-Aアーキテクチャ(今は64bitのARMv8-Aです)のままであり、32bitベースとなります。この製品はSnapdragon 800とよい勝負をします。 尚、Intelのプロセッサは、現在市場に出ているすべての製品が、64bitコードに対応したx86-64というマイクロアーキテクチャを利用したプロセッサとなっています。 尚、先に前置きとして注意事項を書いておきますが、ベンチマーク結果も参考にはなっても、コード最適化深度によって結果の通りの性能差にはならないことがあるのでご注意ください。 ここからが本題です。 その上で、Antutu Benchmarkの評価ではAtom Z3735Fと比較して当該製品Rockchip RK3288のGPU、Mali-T764の3D/2D性能は大幅にリードしています。一方でCPU関連処理は、整数演算とRAM Speedが下回っています。という残念な性能となります。 即ち、今販売されている第6世代Coreとは比較になりません。また、Atom Z8x00系と比較しても惨敗する可能性があります。 この辺りからいえるのは、最近のCeleronならBey-Trail系(Atom Z3xxx系)のCeleronなら勝負になるかもしれないレベルになるでしょう。一方で、同じCeleronでもHaswell(Core i 4000世代がベース)やIvyBridgeベース(同3000世代)になると製品によっては下回ります。最近はバリエーションが複数あるのでわかりにくいので、もうちょっと整理しましょう。 基本的にメジャー製品(廉価品ではないパフォーマンス製品)の比較対象として妥当なのはCore 2 Duoまたは初代のCore i3やi5辺りになります。だいたい8年~10年ほど前のIntelが販売するパフォーマンス(一般向けの上位)プロセッサと同等の性能と云えばわかりやすいでしょう。 今のCore i5 6500(デスクトップ向けのCore i5)と比較すると32bitで処理するとしても8倍ぐらいは軽く差があると思いますよ。この性能だとAtom-x7-Z8700と比べても2倍近い差があるはずです。 http://www.cnx-software.com/2015/01/21/antutu-benchmark-rockchip-rk3288-arm-vs-intel-atom-z3735f/ 即ち、最近の製品と比較するなら、Core i3には全く太刀打ちできません。第1世代のArrandale(Core iの3桁世代)ならクロック周波数によってはCore i7でもUM辺りで太刀打ちできるかもという状況になります。Sandy Bridgeから先はAVXやAES-NIなどの命令セットが劇的な性能向上に寄与しているため、全く及ばないでしょう。
- noir_rouge
- ベストアンサー率78% (15/19)
towa1206さん、こんばんは。 メモリではなくCPUのご質問ですね。 全く一緒というわけではありませんが、quad-coreのようですので、intel coreシリーズで表すならコアの数ならcore i5相当ですね。若干、クロックが低いので同等の性能とは言えないかも知れませんが、インターネット閲覧等では差分がないレベルですよ。