※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳がんの手術について)
乳がんの手術について
このQ&Aのポイント
乳がんの手術の選択肢として温存手術と全摘手術があります。
温存手術は腫瘍を切除し、胸を部分的に残す方法です。
全摘手術は胸を完全に切除する方法で、再建手術を経て胸を再建することもできます。
40代半ばの主婦で夫と二人暮らしです。初期の乳がんが胸上2時方向外部分に一つみつかりました。そこからわきの下近くまで連なるようにしていくつかの良性しこりが点在しています。またガンの横にも一つ良性のしこりがあります。ガンはステージ1です。温存手術の予定ですが良性のしこりもすべてとるようなので、片側のおっぱいはたぶん縦半分くらいなくなります。
反対側の胸にも良性しこりがあります。Aカップに満たない胸です
皆さんなら次のうちどうしますか
1、とりあえず温存し、6年ほど様子を見て再発がなければ幹脂肪注入で欠損を再建。自費で100万近くかかりますが、そのぐらいの金額は余裕でだせます。
2、全適して、治療終了後(たぶん術後2年後くらい)に再建
事情があって同時再建はできないとします。
全適でずっとおっぱいがないのは精神的にはどういう状態になるんでしょうか
また夫などのパートナーは奥さんの胸が大幅に欠損していたり、全適されていると、もう抱きたくないものなんでしょうか(変な話ですみません)