- ベストアンサー
Excelの使い方を教えます
- Excelについての質問をいくつか頂きました。セルの色の染め方やセル参照の表示方法についてです。具体的な方法を解説します。
- セルの色を染める方法やセル参照の表示方法について教えていただきたいという質問です。具体的な方法を解説します。
- Excelの使い方について質問があります。セルの色の染め方やセル参照の表示方法について教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一番するする使えているのは、職場の2002です(古いのは承知の上です…こちらだと、入力規制や条件付き書式も使えます。2013だと、どこにいったのか分かりません…) という事は、何をすれば(1)や(2)を実現出来るのかは概ね知っていて、Excel2002であればどの様に操作すればその様な設定になるのかは解るものの、Excel2013ではExcel2002とは設定方法が違い過ぎるため、どこをどうすれば同じ設定にする事が出来るのかを教えて欲しいという事なのでしょうか? それともExcel2002とExcel2013の両方とも設定方法が解らないので、どちらも教えて欲しいという事なのでしょうか? 取り敢えず、Excel2002とExcel2013の両方とも設定方法を御伝えする事に致します。 >(1)セルA1の値が「あ」である時、セルB1~F1までの色を染めたい。 入力方法がプルダウンの場合でも、他シートからの参照の場合でも可能です。 【Excel2002の場合】 B1~F1のセル範囲をまとめて範囲選択 ↓ [メニュー]バーの[書式]ボタンをクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[条件付書式]を選択してクリック ↓ 現れた「条件付書式の設定」ダイアログボックスの中で左端にある欄をクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[数式が]を選択してクリック ↓ 「条件付書式の設定」ダイアログボックスの中で左から2番目(右端)の所にある欄に次の数式を入力 =$A1="あ" ↓ 「条件付書式の設定」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[パターン]タブをクリック ↓ 現れた「セルの網掛け」の「色」欄の所に並んでいる色のサンプルの中からセルを塗りつぶしたい色を選択してクリック ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「条件付書式の設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 【Excel2013の場合】 B1セルを選択 ↓ Excelのウィンドウの上の方にある[ホーム]タブをクリック ↓ 現れた「スタイル」グループの中にある[条件付き書式]ボタンをクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[ルールの管理]をクリック ↓ 現れた「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの中にある[新規ルール]ボタンをクリック ↓ 現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択して下さい」欄の中にある[数式を使用して、書式設定するセルを決定]をクリック ↓ 現れた「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄の中に =$A1="あ" と入力 ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[塗りつぶし]タブをクリック ↓ 現れた背景色のサンプルの中からセルを塗りつぶしたい色を選択してクリック ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの「適用先」欄に設定されているセル範囲を $B$1:$F$1 に変更(カーソルとマウスの左ボタンによる範囲選択が使えます) ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[適用]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 【参考URL】 よねさんのWordとExcelの小部屋 > エクセル2003以前 Excel 基本講座 > 条件付き書式 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/jyo-syo.html よねさんのWordとExcelの小部屋 > エクセル2013 基本講座 > 条件付き書式 > •数式を使って条件付き書式を設定する http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2013/excel2013_jyosyo_susiki.html >(2)セル参照をした時にでる「0(またはこれ以外の値)」を表示させないようにしたい。 関数等を保持したまま、参照セルに何も記載されていない場合は空欄セルとする事は可能です。 但し、関数の方を手直しして参照先が空欄の場合は空欄を出力する様な関数にする方が確実なのですが、御質問の条件では「関数等を保持したまま」となっており、その条件ですと、関数に何も手を加えてはいけないという事になり、そうなりますと関数で参照した結果が0である事は変えられませんので、それを非表示にする様な設定とした場合、非表示となるのは「参照先のセルが空欄であった場合」だけではなく、「参照先のセルが空欄ではなく0であった場合」や「関数の計算結果が0となった場合」、「セルに手入力で数値の0が入力されていた場合」においても同様に0が表示されなくなりますが、それでも宜しいのでしょうか?(もし駄目なら関数の方を手直しする必要があります) 【Excel2002のオプションを利用する場合】 「メニュー」バーの[ツール]ボタンをクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[オプション]を選択してクリック ↓ 現れた「オプション」ダイアログボックスの[表示]タブをクリック ↓ 現れた「ゼロ値」と記されている箇所をクリックする事でチェックを外す ↓ 「オプション」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 【Excel2013のオプションを利用する場合】 ゼロ値を非表示としたいシートを開く ↓ Excelのウィンドウの上の方にある[ファイル]タブをクリック ↓ 現れたバックステージビューの左端に並んでいる選択肢の中の[オプション]を選択してクリック ↓ 現れた「Excelのオプション」ダイアログボックスの左側に並んでいる選択肢の中から[詳細設定]を選択してクリック ↓ 現れた「Excelの操作についての詳細オプションです。」の「次のシートで作業するときの表示設定」という項目内において[ゼロ値のセルにゼロを表示する]と記されている箇所をクリックする事でチェックを外す ↓ 「Excelのオプション」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 【セルの書式設定を利用する場合(Excel2002、Excel2013共通)】 値が数値の0となっている場合には非表示としたいセルを選択して右クリック ↓ 現れた選択肢の中にある[セルの書式設定]を選択してクリック ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[表示形式]タブをクリック ↓ 現れた「分類」欄内に並んでいる選択肢の中から[ユーザー定義]を選択してクリック ↓ 現れた「種類」欄に次の様に入力 0;0; ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 【参考URL】 使えるエクセル(Excel)入門 > エクセル入力・便利方法 / 38「0」ゼロ値を表示させない方法 http://kaisha-seturitu.net/xls/do/o_38.html なんだ!カンタン!Excel塾 > エクセル基本操作 > 基本操作編2013 > Excel2013で、ゼロ値の表示を設定する http://kokodane.com/2013_kiso09.htm
その他の回答 (4)
- intin
- ベストアンサー率33% (8/24)
(1) 手入力、プルダウン、他シートからの参照、 どの入力方法でも同じで、 http://www.excelspeedup.com/pulldownsyoshiki/ に書かれている方法で色を変えられます。 今回の場合であれば、 ・B1セル~F1セルを選択した状態で、 ・「条件付き書式」の条件で「数式」として「=$A$1」と入力して、 ・条件を満たした場合の書式として、背景を黄色になるように設定 で大丈夫だと思います。 (2) 下記URLのとおり、 http://www.excelspeedup.com/kuuhakuif/ 計算式の最後に「&""」をつけてみてください。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (788/1647)
2013の条件付き書式は難しいですね。昔のは簡単だったのに。私も使うのに苦労しました。 詳しくは「Excel2013 条件付き書式」でググれば出てきます。 (1) B1~F1を選択 ホームタブ・条件付き書式・新しいルール・数式を利用して書式設定するセルを決定 「=$A1="あ"」入力 書式(F) ボタンを押す 塗りつぶしタブ・黄色指定・OKを押す (2) はセルの書式設定・表示形式・ユーザー定義で 「#」 を指定するという方法もあります。関数を触らなくていいので、この方がいいかと思います。 「セルA1の入力方法がプルダウンの場合 ・セルA1の入力方法が、他シートからの参照の場合」 の意味が解りません。プルダウンなのか他シートからの参照なのか見分けろ、という意味ですか?
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>(1)セルA1の値が「あ」である時、セルB1~F1までの色を染めたい。 >可能かどうか。 可能です。 >また、以下の場合は可能かどうか。 ・セルA1の入力方法がプルダウンの場合 ・セルA1の入力方法が、他シートからの参照の場合 可能です。 >その入力方法・関数等をご教示いただきたい。 B1からF1までを選び条件付き書式でセルの塗りつぶしを指定すればA1セルに格納された値が"あ"であるときに指定の色で塗りつぶされます。 条件には「数式を使用して、書式設定をするセルを決定」で次の通式を指定します。 =$A1="あ" 回答No.1で提示されている数式の「=A1="あ"」ではB1からF1の1つのセルのみに色が付き他のセルを同時に設定しても目的通りにならないでしょう。 セルの番地に$A1ように$マークを付加することで他のセルも同じ条件に反応するようになります。 また、A1セルの値はどのような方法で格納されても格納されている値が"あ"であればB1からF1セルへ色塗りされます。 >(2)セル参照をした時にでる「0(またはこれ以外の値)」を表示させないようにしたい。 >関数等を保持したまま、参照セルに何も記載されていない場合は空欄セルとする事は可能かどうか。 B1セルに設定されている数式を修正すれば可能です。 >可能な場合、その方法をご教示いただきたい。 B1セルに設定されている数式を提示して頂ければ添削できます。 簡単な例では下記のようになります。 =IF(A1=0,"",A1) A1セルに文字列が格納されているとき論理式の「A1=0」で#VALUE!というエラーが発生することがありますので、その時は「SUM(A1)=0」とすればエラーを防げます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
(1)セルA1の値が「あ」である時、セルB1~F1までの色を染めることは可能。また、以下の場合も可能。 ・セルA1の入力方法がプルダウンの場合 ・セルA1の入力方法が、他シートからの参照の場合 その入力方法・関数は、B1からF1セルに、条件付き書式で、=A1="あ" (2)セル参照をした時にでる「0(またはこれ以外の値)」を表示させないようにする。 関数等を保持したまま、参照セルに何も記載されていない場合は空欄セルとする事は可能。 その方法は、例えば保持したい関数が、=A1+B1の場合、=IF(A1+B1=0,"",A1+B1)
お礼
ご教示ありがとうございます。 確かに、私の質問だと2002の操作なのか2013の操作なのか、どちらとも取れましたね… 両方を本文中に記載いただいたうえ、参考URLまで載せてくださいましたので、ベストアンサーとさせていただきました。 ありがとうございました!