- ベストアンサー
カンニングした息子について
先日の期末テストで私(父)の息子(高1)がカンニングで摘発されました。職員室で事情聴取を受けていたところ、風邪と熱とショックで手足のケイレン(過換気症候群)を起こして救急車にて病院に搬送されました。幸い症状も軽く帰宅することができました。 本人は風邪を拗らせたことによる心神喪失状態にあったと言っています。(要するに魔が差した) しかし、詳細を聞くと問題が部活にあるようです。中学では陸上部、進学高校は陸上部はあるが極少部員と長距離選手が皆無、本人諦めて初めてバドミントン入部~要領が判らず同輩との差が開く一方、監督との相性が悪いようで時々喧嘩ごしで指導されるそうです。よって陸上部に戻りたい~監督許可しない~悪循環。通学時間も長く、体力的に限界のようである。帰宅後はただ寝るだけ。自宅での学習欲ほとんどなし。 こんなとき息子や高校の先生方にどう相談や対応すれば宜しいでしょうか?どなたか宜しくお教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
息子さんの具合はどうですか? お父様のご心配は想像以上だと思いますが、息子さんの部活動移籍の反対をしている監督というのは、バドミントンの監督ですか? でしたら筋違いですね。 それで授業や普段の生活に悪影響があるのでしたら、とにかくまず休ませてあげることです。 退部や移籍などは後回しにして、とにかく息子さんに時間を与えてあげることです。 それぐらいの自由は彼自身で取り戻して欲しいところですが、ご本人が疲れているようですので、お父様から監督にお話をするということをご本人と相談して、角が立たないように監督とお話をされることが最優先だと思います。 カンニングのことは、過ぎてしまったこと。本人も後悔しているはず。触れないであげたほうがよさそうです。 とにかく過去よりも未来よりも今、立ち止まることも必要なんだと、頑張りすぎるなと教えてあげるべきではないかと思います。
その他の回答 (3)
- RYO52
- ベストアンサー率30% (63/208)
本当に大変な事って、度重なるものですよね。ご質問者様も、お母様が入院。奥様は看病。仕事の傍ら家のことなどもされて、その上息子さんが多感な時期でいらっしゃるのですから、並大抵の苦労ではないと思います。 でも、身体や精神が弱っている時こそ、助け合うのが家族ですよね。 息子さんは、やりたかった陸上部に張り合いを見つけれず、次に選んだ部は極端に熱血な部だった事で「一度替わった部なのだから、もう他の部には替われない」とすごくムリをなされていたと思います。 そんな中、近づくテスト。 子供にとって、母親が常に近くにいてくれる事は、無意識のうちに安心感につながっていたと思うので、息子さんにとって、精神的にいっぱいいっぱいだったんでしょう。 甘えと言ってしまえばそれまでですが、部活に関しての泣き言も言わず、がんばってきた息子さんは、偉いと私は思います。負け犬意識なんて持たないで!スポーツを続けられる事は、素晴らしい事なので、ぜひ楽しく続けられるスポーツを見つけてください。ゆっくりと。 ただ、カンニング自体はいけない事なので、先生には、家庭の事情を説明して、二度としないよう言い聞かせます。と頭を下げ、その上で、今の部活は息子にはついていけそうにないので、と他に入れそうな部活をご相談されると良いと思います。まだ入学して3ヶ月ですからね。先生の態度にもよりますが、まずは下でに出た方が、息子さんも学校に行きやすいと思います(下でというより、フランクに話せれば一番なんですが) ご質問者様も、目まぐるしい毎日が続くかもしれませんが、奥様とも御相談されながら、体調を崩さないようにふんばってください。 辛い日々は長く感じますが、穏やかな日々はきっと来ます^^
過換気症候群を起こされるくらい神経的にまいっているなら、息子さんとじっくりと話し合って部活を辞める方向で話をして見られたらいかがですか? 息子さんとじっくりと話し合って見られて、その結果を親御さんが学校へ相談に行くって形をとって見られたら? カンニングは親へのSOSだったのでは? 部活のことで相談しにくいし、でも、相談したいし・・・・って感じだったのかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 近日、高校へは相談にいきたいと思います。 私の母が今年に入って入院したため、妻(母)が介護するようになり一緒になって相談してあげれる時間がなく、僅かな相談のみで部活のことは本人任せになっていました。 いまの気持ちを思うと可哀想でした。
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
まずは、親が出て行って(本人が言っても駄目なら)部活を辞めさせる事からはじめたらどうでしょう それから少しずつ本人の心の回復を待ってあげたらどうでしょう 何よりも(何をしたとしても)親が子供の事を信じてあげるのか一番だと思います 何があっても味方だという風に安心させてあげて下さい
お礼
ありがとうございます。 息子は小学校のスポ少からスポーツを続けてきました。 やはり勝ち負けにこだわります。退部は負けと・・・ 本人、退部の方向でいますが負け犬意識があり、自信をなくしています。 いずれ私の方から監督(顧問の先生)には相談のうえ、退部の方向でいます。 息子には俺が一切、話をつけるからと言っています。
お礼
ご親切にありがとうございます。 力付けられます。 <息子さんの具合はどうですか? 自宅謹慎していますが、明日再院予定です。 <お父様のご心配は想像以上だと思いますが、息子さんの部活動移籍の反対をしている監督というのは、バドミントンの監督ですか? 30才代の教師です。 過去全県で常に3位以内の実績のある部だそうで、期末テスト期間も練習はあります。 でも、息子は学習・運動とも能力がそんなにあるわけではないので負担になっています。