• 締切済み

長文です。

まず自分の話をさせてください。 私は中学の時定期テストの点数で半分以上はあり、しかし高校では三年の最後の方では半分以下が殆どで30点などを沢山とって夏休みは補修の日々でした。 本当にやる気がでなくて、なにより勉強=競争社会というものが嫌になっていきました。私は一人っ子で、争うこともしないですし(喧嘩はしないし、人と争うことの負の感情が嫌で、耐性もついてない)、家族が好きです。いい家族を持ったことは誰にも負けないです。 (結果的に)環境が変わる度に仲の良かった人とは別れましたし、大昔からの親友はいません。 作ろうとする努力とか必要なんでしょうか?性格が悪いんでしょうか? 一人っ子で、甘えですよね。 高校の部活では私は心を閉ざした系人間で、優しくしてくれるひとも居ましたが、自分は本当にダメ人間だと思いました。 公立の高校は、今まで休まず通ったりふざけたこともせず(ごく普通よりも暗い性格でいつも一人でいました)二つの部活に入っていました。それなりに、毎日を過ごしました。 性格は暗くて(たまに心を開いた人に言われる)自分ではこんなことから、とてもめんどくさがりだと思っています。 努力とかしたことないです。専門学校でも補修ばかりで、頭のいい友達が二人います。 でも、それを見習って最近専門学校でやっと勉強しはじめてます。定期テストの問題では、90行きました。初めてですごく内心喜んだのですが、いっつも点数が高い友達は普通に全教科90点以上でした。さらに今回のテストがいつもより簡単だったのか、私といつも同じぐらいの点数の人が、80点以上とっていて複雑な気持ちになりました。 私の勉強方法は、一時集中して頭がいたくなり(笑)すぐケータイをいじります。それからまた勉強する感じです。気が途切れやすいのでしょうか?飽きっぽいのでしょうか? その90点以上の頭のいいこはゲームしてたとかいっつもいいます(勉強はしてるとは思います)嘘つきです(笑) 点数の高いひとは、顔つきが素敵だと思います。 私は死ぬ気で勉強したのに、(めんどくさいのに)なぜ飽きないんでしょうか? 自分の性格は、根暗で誰とでも話せない馴染みづらい人で自虐的です。いつも真顔で、特定のだれかと居ると話始め、気持ち悪いです。同じく、異性を好きになると度が過ぎてストーカーみたいになるし普通に話せません。話しやすい恋愛対象外の人と話しています。ですが、自分はいい親に恵まれたと思っていて、働けるようになったら旅行とか連れていってあげたいです。いままで、特にものすごい働いたとか、努力をしたとかな経験がなく、そういう人になりたいです。ただ、こんなこともいままで思うことはなかったですが、専門学校に入ってから、自分もできるかも、と思い始めたのです。 長文失礼いたしました。 質問というのは、今までで一番、お洒落に対しても、勉強に対しても、向上心に対しても高いと思っているのですが、他と比べたりしてやる気をなくしてしまいそうな時に、どのような気持ちでいれば継続が出来るのか教えて頂きたいです。 それと、コミュニケーションというか、せめて、異性とも、誰とでも普通に話せるようになれるにはどんなことをした方がいいでしょうか?自分のような勉強のできない他の人はおしゃれでキラキラしているし、頭のいい人は才能があるし、努力もできますよね。私はどちらでもなく。悲しくなります。 もうひとつは、、毎回90点以上とったり、どんな共通点があるんでしょうか?いまの私がそんな努力をしたら、諦めてしまいそうです……。 勉強が出来る方に特に質問をさせて頂きますが、自分を知ってもらいたくて長文になってしまいました。 ご自身の経歴など、何でもいいです。宜しくお願いします! 読んでくださりありがとうございます。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

>勉強が出来る方に特に質問をさせて頂きますが、自分を知ってもらいたくて長文になってしまいました。 学生時代の勉強はどちらかというとできたけど、ものすごくできたわけではないという微妙な学力だったのですが、勉強は、はじめてしまえば楽しくなると思います。やっぱり時間かけるほどのびます。 友達などは、歴史などは教科書を片手に大河ドラマをみて楽しんで覚えたりしてました。 コツは楽しむことなんだと思います。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

>どのような気持ちでいれば継続が出来るのか教えて頂きたいです。 目的があれば出来ますよ。 特に目的がない場合は、それが出来ないと死んでしまう時には自然と努力出来ます。 死にたくない人がほとんどだと思いますが、死なないこともどうでも良くなれば、死んでも問題になりませんので、心配しなくてよくなります。 >誰とでも普通に話せるようになれるにはどんなことをした方がいいでしょうか? 自分自身に自信があれば良いと思います。 あなたがコンプレックスに思っているものを努力で改善したり、長所を努力してさらに伸ばせば良いですね。 これが、先程の目的になるかと思います。 あなたの目的に対する意識が高ければ、努力するでしょうし、努力出来ないなら重要なことでもないってことです。 普通に人と話せなくてもあなたは本当は問題だとな思っていないと言うことになるので、心配しなくても大丈夫になります。 >毎回90点以上とったり、どんな共通点があるんでしょうか? うーん… 毎回90点以上とったり何? ~だったり…だったりって使います。 共通点は二つ以上の対象がないとありません。 最後に。 全体的に何を言いたいのかはっきりとはわかりませんでした。 なんとなくの解釈ですが、あなたは他の人より劣っているところが多いと思っている。 改善しようと思うがどうすれば良いかわからないから努力が続かない。 と言うところでしょうか。 優劣で言うと、遺伝的要素と3歳児までの環境でその人のベースが決まると思います。 あくまでベースです。 このベースが高い人は、人生がイージーモードです。 このベースが低い人は、人生がハードモードです。 あなたはハードモードだったんだと思います。 自分自身ではどうしようもないので、その後で改善しましょう。 優劣な人ほど、目的を的確に判断します。 目的があれば問題があるので、その問題の解決のために努力します。 ここで、まずあなたがすべきことは考えることです。 自分がどうしたいのか、何を目的とするのかですね。 基本的には自分の求める理想や欲求を目的とすることがシンプルで良いです。 ここで、特になかった場合は、そのままだと将来の自分がどうなるのかを考えましょう。 ここで、嫌だと思うことがあれば、それを回避することが目的です。 ここまでをよく考えて目的を設定することができたなら、次のプロセスに移行します。 目的を達成するための問題点を考えます。 問題点を考えたら、それを解決するための物理的に不可能でない方法をなるべく多く考えましょう。 次に、その中から出来るだけ簡単で結果が出やすいものを試しましょう。 努力しても結果が出ないなら、考え方が間違っています。 ここで言う努力と言うのは、他の人が出来るであろうと考えられる3倍程度のものを努力と言います。 もともと出来ないものを出来るようになろうというわけですから、大変です。 しかし、その努力を続けても結果が出ないなら、次の方法を取りましょう。 これを繰り返すと解決できます。 解決するまで考えて努力することが繰り返されるので、自分が成長することに繋がり結果が出やすくなります。 結果を出すことで、実績となり自信に繋がります。 以上、成功の流れです。 これができる人だけが成功し、出来ない人はそれなりに。 成功したければやればいいし、無理にやる必要はないことでした。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.1

全方向的に駄目なような気がしちゃってるだけなんじゃないでしょうか。そうでもないです。専門学校でやることというのは、どこかで役に立つものだと思います。 たとえば「就職して1年後の夏休みには親を旅行などにつれていく」ことをゴールとして、そこに至るための目標を決めたらいいんじゃないでしょうか。 そのためであれば「次のテストで高得点とろうとする」ことは立派な目標ですし、楽しんでできることだと思いますし、しなくていはいけないことなのです。

関連するQ&A