ベストアンサー リオ・パラリンピックの報奨金 2016/09/14 09:42 リオ・五輪は確か金500万円、銀300万円、銅100万円だったと思います。 パラリンピックも同額貰えるのでしょうね?違ったら障碍者差別と言われますから、 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#262292 2016/09/14 11:42 回答No.1 パラリンピックの報奨金は以下になります。 パラリンピック特別賞報奨金(2014年改定) 金メダル:150万円 銀メダル:100万円 銅メダル:70万円 http://www.jsad.or.jp/paralympic/support/fundraising.html オリンピックとの金額の違いは、支払い元の違いからなるようです。 オリンピック:日本オリンピック委員会 パラリンピック:日本障がい者スポーツ協会 日本障がい者スポーツ協会は金額の差がなくなるように活動されているそうです。 質問者 お礼 2016/09/14 11:45 明快な回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスオリンピック・パラリンピック 関連するQ&A パラリンピックについて教えてください。 パラリンピックについて、教えてください。 (1)これに参加・出場する選手達は、普段は何をしていて、どう生活の糧=収入を得ている人達なのですか? (2)パラリンピックに参加・出場することを選ばれた選手達は、それに要する経費・費用は自腹ですか?それとも公費等で賄われるのですか?その場合の出所は税金ですか? (3)パラリンピックで優勝=金メダルや、銀・銅メダルやら、その結果報酬とかはあるのですか?あれば、その金額はいくら程貰えるのですか? 以上、教えてください。 パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されない パラリンピック、オリンピックよりメダル獲得しているのになぜ注目されないのか? バンクーバーオリンピックでは銀3つ、銅2つの計5つのメダルを獲得したのに対し、21日(日本時間22日)に閉幕したバンクーバー・パラリンピックの日本選手は計11個のメダル(金3、銀3、銅5)を獲得しました。 こんなにたくさんのメダルを取っているのに、バンクーバーに出場した日本選手のようにCMにも起用されなければ、メディアのニュースでも大きく取り上げられません。 なぜ注目されないのでしょうか? パラリンピックが見れない カテ違いならすみません。障害者の方々には大変ご不快と思いますがご勘弁下さい。 自分では障害のある方々への偏見や差別と言った意識はなく、どちらかと言うと何とか役に立てればと思っているのですが、パラリンピックの映像やニュースを見れません。何だかとっても痛々しい感じがするのです。 これはやはり私の潜在意識にそういった偏見があるからなのでしょうか?また、どうすればなくなるのでしょうか?ご教示下さい。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム パラリンピックについての質問です なぜ民放各局はパラリンピックの番組を放送しないのでしょう? 実況中継はなくても、特別番組くらい組んでもよさそうなのに。これでは障害者スポーツを観戦する事に魅力を感じる人が 増えないと思いますが ※ 私もなぜパラリンピックを先にやらないのか疑問に思います。 見る機会がなければファンも増えない、「五輪の消化試合」「障害者によるオリンピック劣化版」というイメージを拭えない 強制ではなくバックアップとして 「ハンデがある分、ひとつの能力に特化した人たちの試合はこんなにエキサイティングなんだ」 「オリンピックとは別の”人間の可能性”が見られるんだ」 というアピールや盛上げは必要…面白く見せるかは演出次第 なぜパラリンピックではダメなのか 義足のランナー 400メートルで準決勝進出 ロンドン五輪陸上 男子400メートル準決勝進出を決めた両足が義足のオスカー・ピストリウス Photo By AP 男子400メートル予選で、両足が義足のオスカー・ピストリウス(南アフリカ)が45秒44で1組2位。準決勝進出を決めた。 ピストリウスは五輪に出場する初の義足陸上選手。昨年の世界選手権(韓国・大邱)でも400メートルで準決勝へ進み、1600メートルリレーでは銀メダル獲得に貢献した。 準決勝は5日(日本時間6日未明)、決勝は6日(同7日未明)に行われる。 ▽ピストリウスの話 五輪の舞台に立てたことを誇りに思う。スタジアムの大観衆に感動した。いろんな感情が入り交じった。泣き叫びたいような気持ちにもなった。競技人生のハイライトになるだろう。 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/08/04/kiji/K20120804003834640.html この記事に腑に落ちないものを感じます。 なぜパラリンピックではダメなのか? 義足の性能などを考えると公正な勝負とは言い難いのでは? パラリンピックをはじめとする障害者スポーツの選手や関係者はこの件をどう考えているのでしょうか? メダル獲得による報奨金について 日本の選手の場合は金メダルを獲得した場合は300万円、銀メダルは200万円、銅メダルは100万円がそれぞれJOCから獲得選手に支給されます。(但し競技、種目によっては支給されない場合や支給額が異なる場合がある) そこで2つ質問します 一つ目の質問→1人の選手が複数のメダルを獲得した場合は報奨金額が合算されるのでしょうか? 例えば体操の内村選手の場合は金メダル1個、団体と個人の銀メダルが2個なので単純にJOCから700万円支給されるのですか? 二つ目の質問→報奨金は所得税の対象になるのでしょうか? もしも報奨金が課税対象ならせっかく五輪でメダルを獲得して報奨金を貰ったのに税金を取られるなんてアスリートからすれば余計な出費と手間がかかってやってられませんよね オリンピックとパラリンピックで機会の平等は保てる? 2020年には東京でオリンピックとパラリンピックが別々に開催されるそうです。 オリンピックには障害者が参加する機会が無く、障害を持つアスリートは全然別の日程で行われるパラリンピックに参加することになるわけですが、これは哲学的に考えると、機会の平等が実現されている状態なのでしょうか? 例えばバスケットボールなどは、オリンピックとパラリンピックの差別を無くして、チーム五名の内に必ず一人は車いすプレーヤーにするなどの措置にすれば、車いすのアスリートも「オリンピックの金メダル」を獲得する機会が与えられるので、今よりも機会の平等が実現されると考えるか、それとも障害者は障害者だけでスポーツの祭典をやっておれば、すでに機会の平等が実現されているのか、哲学愛好者の皆さんのご意見を伺いたいと思います。 参考までに、オリンピック種目には採用されませんが、ゴルフにおていは、上手も下手も一緒にプレーしながら、勝率の差をオフセットするために下手にはハンディキャップを与えるという方法が一般的です。 マラソンや、水泳などの個人競技ではオリンピックとパラリンピックの差別を無くして、障害者には距離や時間のハンディキャップを与えて、同じ競技に参加できるようにするという選択肢も念頭に入れて、賢人諸兄のお考えをご教示ください。 共産党員はパラリンピックを 今、東京パラリンピックを見ています。 陸上の競技中ですが、上腕に欠損又は麻痺があるT-47100m で日本選手が決勝に進みました。 記録は11秒04です。 他の外国人選手は10秒60という記録でトップ通過したアメリカ の選手がいますが、オリンピックでは成しえなかった決勝進出です。 競泳でも金メダル一つ他複数のメダルを獲得しています。 ところで、共産党員はなぜパラリンピックに関心がないのでしょうか。 まず、テレビを見ないからパラリンピックが行われていることすら 知らない党員がいるらしい。 しかも、パラリンピックに参加している選手の障害の程度がとれく らいのものか、想像もできないらしい。 女子走り幅跳びTー11の、高田選手は4m74という記録です。 5位でした。 このクラスは全盲の人が対象です。 全く目の見えない人が4mを超える距離を飛ぶことの恐怖はどれくら いのものか。考えただけでも恐ろしい。 金メダルの選手は5mを飛びました。 銀メダルを取ったウクライナの選手は足を痛めたらしい。 大変な競技ですね。 共産党は、市民平等を言うのなら、障碍者スポーツにも支援をしても おかしくありません。 どうなんでしょうか。 メダリストへの報奨金 メダリストに対してJOC(日本オリンピック委員会)から送られる報奨金について、新聞では金300万、銀200万円、銅100万円というのをみつけたのですが、JOCが直々に発表している資料などはないですか? 英語の論文で使うのでしっかりと裏を取りたいのですが、自分では見つけられませんでしたので、どうかお願いします 参考 http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKD0545_V10C12A8000000/ パラリンピック 日本選手金メダルゼロについて リオパラリンピックで日本選手は金メダルゼロでした。銀メダル、銅メダルを含むメダル数は前回を上回っているようですが、金メダルゼロは史上初です。 この結果について、「惨敗」とか「想定外」とか否定的な声があまり出てこないのはなぜでしょう。そこに偏見はないのでしょうか。 これがオリンピックだったらどうでしょう。ロンドン五輪の男子柔道、北京五輪の野球など過去の「惨敗」「期待はずれ」への「こき下ろし方」(罵詈雑言)はすさまじかったと記憶しています。 私は「アスリートの魂」などのスポーツドキュメントを通して、選手たちの努力のさまを多少なりとも理解し、その身体能力には尊敬の念を持っているだけに、残念で仕方ないですが、反面世界一になれなかったの結果は深く受け止めて関係者一同大いに反省すべきと思います。 【リオ五輪】日本人は何人死ぬか【治安最悪】 リオ五輪がサッカーから始まりましたが、当地の治安状態はすこぶる悪いようで、警官が強盗を働き、五輪ボランティアが同じボランティアに強制猥褻したり、街中では複数個所で同時多発的に発砲事件が相次いでいたり。大変な状況のようです。 中継取材に行ってるNHKは私設軍隊を雇用し、戦車並みの重装甲車数台を連ねて移動しているそうです。ただし民放はお金がないので軽装甲車で間に合わせていて、命がけだそうです。 ルーピー珠代も開会式出席を含めて五輪使節として行ってますが、その貞操は守れるでしょうかね? マラソン選手もあまりの治安の悪さにビビッてコースの下見も出来ないそうで、観光客が路上で衆人環視の中で追いはぎ強盗の被害にあっていたり。 日本じゃ考えられないですが、しかしリオには東電の放射能がないのが救いではあります。 質問ですが、リオ五輪関係での死傷者は出ますかね。テロ含めて。 1、 出そうな気がする。 2、 出そうな気がするが、出ない。 3、 出なさそうな気がする。 4、 出なさそうな気がするが、出る。 5、 出そうな気がするが、出なさそうな気もする。 以上、事情により敬称略。 オリンピックの報奨金について オリンピックの報奨金についてですが、メダルを獲った人には、JOCからの報奨金で、金は300万、銀は200万、銅は100万をいただけるそうですが、それで質問がございます。 水泳の北島選手のように複数個メダルを獲った人は、報奨金も合計数になるのですか? なので、この考えでいくと、北島選手は金2個、銅1個獲ったので、単純に合計すると700万になると思います。 私はメダルを複数個獲った人は、その中の一番いい成績を残したメダル1個分の報奨金がいただける(つまり、北島選手は300万のみ)と聞いたことがあるのですが、知人が合計数でもらえるんじゃないか?と言うのです。 分かられる方、よろしくお願いします 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム パラリンピックは逆に差別では? 良いか悪いかは横に置いといて障害も一つの個性であり、個人個人の個性にあった競技で努力して、一般の人に混じって世界一を目指すのが普通なのではないですか? 「障害があるのに頑張っててすごいよね」という見方こそが差別であるように思うのです。 足が不自由でも大きなハンディキャップにならないスポーツもありますよね。手も足も不自由なら将棋やチェスや学術で一流を目指せばよいのでは? レクリエーションや体力づくりという面なら納得できますが、パラリンピックを健常者のオリンピックと同じように扱ってほしい、もっと広く盛り上げるべきだという意見には疑問があるのです。 パラリンピックをもっと盛り上げようという考えを延長させると、耳の不自由な人のための音楽コンクール、盲目の方のための絵画コンクール、もっというと、体重200キロ以上の人限定のフィギュアスケートもやればいい、ということになるのではないでしょうか。 生まれつきの様々な個性、病気、怪我からくるハンディキャップを背負っていたとしても、一般の健常者に負けない何かをみつけて、それをいかすことで健常者とにまざって戦うことに意義があると思うのです。 耳が不自由な日本のプロ野球選手がいますよね。一般の選手に混じって素晴らしい成績を残しています。病に負けず、素晴らしい研究を残しているホーキング博士の例もあります。 そういうことには素晴らしく感動しますし、そうあるべきと思います。 いかがでしょうか?私の考えのほうが差別なのでしょうか? 不快に感じた方がすいません。煽るつもりはまったくありません。 みなさまのご意見をお願いします。 繰り返しになりますが、障害のある方を差別するつもりは全くありません。車椅子バスケなど健常者のバスケとはまた違った面白みがあると思っています。 「片足なのにすごいよね」という考え方と、障害者スポーツに過度な費用(税金)をかけることに疑問がありました。 よろしくお願いします。 【五輪の表彰台】オリンピックの表彰台の金銀銅の立ち 【五輪の表彰台】オリンピックの表彰台の金銀銅の立ち位置は決まっているのでしょうか? 金は1番山の上でわかりますが、銀と銅の立つ位置はどうやって決められていますか? なにか法律でもあるのでしょうか? 何を元に国際ルールで銀が金に対して右に立つとか決まっているのか教えて下さい。 雛人形のひな壇の右代官、左代官だとどちらが偉いのでしょう?でもオリンピックとかって日本の雛人形ルールじゃないですよね。 五輪とかどうやって銀はそっちに立つと決まったのか歴史が知りたいです。 厳密に言うと違うだろー、金メダル! ふと思ったのですが、最近の金メダルは、金の含有量が凄く少ないようです。 リオ五輪の金メダルの重さは500gで、金はわずかに6g。 金の含有量は1.2%で、 残りの98.8%は銀でできてるそうです。 牛乳やジュースの表示、呼び方も、含有量で厳しく決められてる様です。 それで言ったら「銀メダルだろー」と言いたくなりますね。 さて、このように厳密に言うと「その表現おかしいだろう」と思う人や物など有りませんか。 皆で、ボヤいてみましょう。 土佐礼子選手を日本人初のメダル獲得と報道するのはなぜ? 大阪国際陸上で土佐礼子選手が銅メダルを獲得した報道で、「日本人初のメダル獲得」とコメントが出ますが、オープン競技とはいえ車椅子1500の副島正純選手は銀、マラソン男子団体は金を獲っています。正式種目ではない(?)とはいえ、こういうコメントはあまりにもこの2選手(団体)に失礼と思います。あえてパラリンピック種目を同時に行った今回の大会の意義にも反すると思われ、障害者への差別と取られても仕方がないと思いますが、報道各社はこの点をどう考えているのでしょうか。 メダルの違いを教えて下さい。 パラリンピックとオリンピックとの、メダル金・銀・銅の違いはありますか。 材質・サイズ(価値) 教えて下さい。 ロシアメダル 北京五輪で気になってることがあります。 毎回ロシアがかなりメダルを取っているのですが、どうも北京五輪では不調のようです。 まだ銀が3つと、銅が1つしか取れてません。 これは不調なのでしょうか? それともロシアが金を取る種目が最後の方に詰まってるということですか? まだこれからも復活するのでしょうか? ちょっと不思議だったので質問させていただきました。 ボディーカラーについて疑問 素朴な疑問なのですが、五輪や世界選手権などスポーツ界においては 1)金 2)銀 3)銅の順にもてはやされますよね。 ボディーカラーについてはシルバーがホワイトに次いで人気があるもの の金や銅はまず目にすることはありませんよね。 車も商品だから需要がないと言われれば引き下がる他はないのですが 人間の心理としては、やはり無難なカラーを選んでしまうのでしょうか。 親子で金メダル オリンピックで「親子」でメダルを取ったのは、日本では 体操の塚原選手が初めてでしょうか? 兄弟姉妹は、メキシコ五輪で、三宅兄弟が「金と銅」(同じ階級だったので、そろって金は難しいけど) アテネの伊調姉妹の「金と銀」がありますね。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
明快な回答ありがとうございます。