• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NVIDAドライバーとWindows10)

NVIDAドライバーとWindows10に不具合が発生していますか。

このQ&Aのポイント
  • 私の自作パソコンはWindows7時代に組んだもので、NVIDAグラフィックドライバーとWindows10の不具合が発生しました。
  • Geforce ExperienceでもPCからドライバーが検出できず、再インストールしても同じ症状が出ました。
  • 現在はオンボードに戻していますが、NVIDAグラフィックドライバーとWindows10の問題か、グラボ自体の問題かを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.5

前回の回答で間違いがありました。規格上、接続変えても意味がありません。 勘違いしてました。訂正します。 で、個人的にはその現象であれば、電源を疑います。 不具合が出た時点で、起動に不要なDVDドライブやOSが入っていない増設HDD等の電源線をぬいて、一応念の為、キーボードやマウスを除くUSB機器を外して 同じ現象がでるか確認してみてください。 出ないのであれば、電源が限りなく怪しいと思われます。 ちなみにAD-F520A2-36という電源は、12Vラインは、 CPU以外では 最大20Aしか使えません。 つまり、240Wしかないという事。 このグラボは単体で最大150W使います。他に12Vって色々必要ですよね… 今まで、ぎりぎり足りていたが、劣化により出力を確保できなくなって 不具合が出ているように感じます。 AD-F520A2-36という電源は、正直言ってかなり悪い部類の電源ユニットに なります。そもそも発売時で電源付のケースで1万円以下 安い方の価格だと6千円程度の製品に付属していた電源です。 電源は2008年~2011年頃の製造の物でしょうし、 使われている部品も安物で、保護回路が複数あるかどうかも疑問。 そもそも115-230V 50-60Hzって、日本仕様じゃないでしょう。 たこ足配線や周囲の環境によって電圧降下してたら部具合が出るかもしれません。 購入から何年か知りませんが、何もなくても3年超えたら危険と思われる電源です。 電源だけは、なるべく良いものを買いましょう。 まぁ、なんにしても当たりはずれはあるので、最後は自己責任ですが…

jasko
質問者

お礼

思い切って、「オウルテック 80PLUS PLATINUM取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット 3年間交換保証 モジュラーケーブル FSP AURUM92+シリーズ 650W PT-650M」を購入しました。目下、良好です。アドバイス有難うございました。

その他の回答 (4)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

ハードウェアが検出できないというのであれば、Windows10の問題ではなく ハードウェアがらみの不具合となるとお思います。 そもそも、つなぎ変えて映る場合があるというのは、 根本的にN560GTX TWIN FROZER2/OCをBIOSが認識できていないという レベルの話となり、グラボが刺さっていないのと同じ扱いとなっています。 ASUS製のM/Bなら、初期設定ならPCI-Eのグラボが優先でなければオンボードに 切り替わるようになっています。 ですので、今回の不具合は、グラボを認識できないのが原因であり 認識できないので、ドライバが適用されないという話になります。 でもって、ハードウェアを検証すると P8Z68-M Proは、今のところ故障している可能性は低い 圧電ブザーを取り付けてあれば、不具合を示すBEEP音が出ている可能性もあるかと… となるとグラボの故障が疑われます。 そもそもN560GTX Twin Frozr II OCは、オーバークロックモデルであり そろそろ寿命がきても良い時期かもしれません。 まずは冷却ファンがちゃんと回っているか確認してみてください。 グラボの冷却ファンが回っていなければ、時期的に完全に壊れている可能性が高いです。 が… 正直言って出たりでなかったりする一番の原因の筆頭は 電源ユニットの寿命が多いです。 N560GTX Twin Frozr II OCは、最大150W(12Vライン)必要です。 起動時には、通常かなりの消費電力が必要となりますので 他も合わせて、起動時に必要な瞬間最大電力の確保ができなくなっている可能性もあります。 もし電源ユニットに12Vラインに別系統があれば、PCI Express 6ピンのうち一つを グラボ付属の補助電源コネクタ変換ケーブル等を使って変えてみるといいかもしれません。 または、起動に必要のない機器の電源を抜いてみるという手もあります。 例えば内蔵DVDドライブの電源ケーブルとか… それで動作するというのであれば Windows7から利用というのであれば、500W以下の電源を利用しているのであれば そろそろ交換時期だと思います。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源はPHOENIXに付属していたAD-F520A2-36(対応規格80PLUS BRONZE)でずばり500Wのものです。 ここ4日ほどは正常に起動していますが、次に不具合が出た時にグラボを確認して、買い替えを検討します。

jasko
質問者

補足

本日、症状が出ました。グラボを確認したところ、ファンは回っていましたので、通電はしているようです。再起動してみると通常に戻りました。電源とグラボのどちらに問題があるのか悩ましいです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

デバイスマネージャではどうなっているのですか? 小生、グラボとは違いますが、ルネサス製のusb3.0で同じような現象が起きました。デバイスマネージャで見るとUSB3.0のコントローラが消えているのです。外付けHDDは正常に動作しているのですが、どうやら速度が2.0レベルに落ちていて、2.0のデバイスとして扱われているようでした。ルネサスのドライバーを何度もインストールし直したのですが、3.0には戻りませんでした。やむなく別のusb3.0カードを買って取り付けたら正常に機能するようになりました。この経験から推察するに、お使いのグラボに問題があってPCに認識されていないのではないでしょうか。ぜひデバイスマネージャをお確かめください。もしそのようなら、グラボ交換しかありません。 ちなみにWindows10にアップグレードしたら、インストールしてあったルネサス製ドライバではなく、マイクロソフトの標準ドライバに置き換わっていました。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜自宅に戻って起動したところ、画面が真っ暗でした。オンボもいかれたのか、はたまたグラボが復活したのか。ケーブルをグラボに差し替えてみたらば画面が出ました。この状態ならばデバイスマネージャーではグラボを認識しています。グラボが認識されたりされなかったりしているようです。今度認識されなくなった時にファンが回っているかどうかで通電されているかを確認してみたいと思います。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

ドライバー削除ソフトで一度きれいにしてから、最新のドライバーに変えてみたらどうですか。 ドライバーはMSIのものとNVIDIAの両方を試してみるとか。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドライバー削除ツールって予期しないものまで消したりしませんよね。 最後の手段で試してみます。 Msiでは見つからなかったです。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

>NVIDAグラフィックドライバーとWindows10に不具合が発生していますか。 *いいえ。 *貴方のPC固有の症状の様子ですね。

jasko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 Geforce Experienceをもう一度試みたところ、該当するハードが検出されないと出ました。グラボに問題が発生したみたいですね。買い替えするしかないかなぁ。

関連するQ&A