• ベストアンサー

算数 比と割合の問題を教えてください。

問題 A・B2地点の長さを測ろうと思って2種類のまき尺を用意しました。AB間の距離をそれぞれのまき尺で測ると39m、40mでした。そこで正しいまき尺で2つのまき尺の1mの長さを測定すると、3cmの差がありました。正しいAB間の距離は何mですか? 解説 A×39=B×40→A:B=(40):(39) 差の(1)=0.03(m)より、1560=46.8m 答え 46.8m 分からない点 解説の内容 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>分からない点 >解説の内容 「Aの巻尺で測ると39mで、Bの巻尺で測ると40mだった」という事は「1mの長さが、Aの方がちょっと長い」って事です。 どのくらいAの方が長いのかと言うと「Aが40とした時、Bが39」です。 そして「2つの巻尺の1mの差は、3cm」です。 従って「Aの巻尺での1m」を「40等分した長さ」は「3cm」であり、「Bの巻尺での1m」を「39等分した長さ」は「3cm」です。 「Aの巻尺の1m」は、実際には「120cm」だったのです。そして「Bの巻尺の1m」は、実際には「117cm」だったのです。 つまり「3cmを40個分で、Aの巻尺の1m」になり「3cmを39個分で、Bの巻尺の1m」になります。 AとBの距離は「Aの巻尺で39m」なのですから「3cmを40個分の39倍」ですし「Bの巻尺で40m」なのですから「3cmを39個分の40倍」です。 「40個分の39倍」や「39個分の40倍」は「1560個分」です。 つまり「3cmが1560個分」が「AとBの距離」です。 「3cm=0.03m」ですから「0.03mが1560個=46.8m」で「46.8m」が答えです。