- ベストアンサー
自分の性格
自分の性格に困ることがたびたびあります。 自分が悪かったり、責められたりすると軽い嘘をついてその場しのぎをしようとしたり、ごまかしたりしようとしてしまうのです。これで部活の時に何回も言い争いになりました。 嘘をつかないように意識していても前より減りましたがつい言ってしまうこともありますし、ごまかそうとしてまた責められるとイラついてしまいます。自分が下に見られたりバカにされるのがイヤなのかなと思いますがそれは皆さんそうだと思いますし......。自分のことを盛って話をすることもあるみたいで。 どうやって治していけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中々難しい問題ですね。 自分の周りにも何人か、こうしたタイプの人間がおりましたが、その対応の見苦しさに気が付いてはいなかったように思います。 その点、貴女はご自身のことを知っているばかりか、それを欠点として認識し、直そうとしている。 大切なことは、直そうとする以前に、人から責められたり注文を付けられるようなことをしてしまうことにあります。 私の知人の場合は、その原因の一つに「まあ、いっか」といった軽い気持ちで、後先も考えずに行動してしまうという共通点があったように思います。 そして、その軽い気持ちで起こした行動が、誰かにとっては、迷惑なことであったり、嫌な思いをさせる場合が多い。 そして、そのことが発覚した時、相手から責められるというパターンの繰り返しでした。 要は、その場しのぎに嘘八百を並べたり、話を盛ってみたりするのは、反省がない証拠。 逆に自分に落ち度がないのであれば、嘘も作り話も全く必要ないですからね。 自分に落ち度があるのなら、素直に謝ればいいだけのことです。 貴女は、そうした時のご自身の見苦しさを既に知っているのですから、直せると思いますよ。 このタイプ、あまりいないタイプですから、周囲の目からは「あいつは~だからね」という風にレッテルを貼られやすい傾向があると思いますので、早めに直したほうがいいですね。 悪いものは、どう理屈をこねたところで悪い。詰まらない嘘八百の言い訳は、確実に貴女から友達を奪ってしまう原因になると思います。 初めから、誤魔化して人から責められるようなことをしないことと、自らのその場しのぎの言い訳の見苦しさを客観的見つめることが大切だと思いますよ。
その他の回答 (3)
- yastraight888
- ベストアンサー率22% (29/127)
貴方の様な人こそ、武術、格闘技、個人競技の世界に身を投じましょう。 文脈からの想像ですが、「自分は球技やチームプレーには向かない」と方向転換しましょう。 個人競技の世界で貴方が精神、肉体共に修練を積めば、 迫力が増すので、他の皆さんは貴方を見上げるしかなくなり、 因縁付けられなくなりますよ自ずと。
お礼
実は空手をやっていました。個人競技の方がいいのかもしれませんね!ありがとうございます。
- sirosuketin
- ベストアンサー率7% (38/478)
自分が下に見られたりバカにされるのがイヤ? バカになれるかなれないか。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
薄っぺらく聞こえるかも知れませんが,多少盛ってしまうことも含めて嘘で誤魔化すのをやめるには,相当の勇気が要ると思います。単なるネタであればいいですが,相手が怒っているようなときや自分が失敗したときなどにつく嘘やごまかしに対して向き合うのは,あなたの言葉を借りれば「自分が下に見られたりバカにされるのがイヤな」状態を受け止めた後に面と向き合わないといけないので。 でも分かっているかも知れないですが,それに対して嘘で誤魔化そうとすることは中学生ぐらいまでは,何となく許してもらえますが,それ以降は徐々に,それが嘘だとか逃げてるとばれて指摘され,さらにせめられ,20歳ぐらいをピークに今後は何も言われなくなっていきます。 へーそうなんだ。 うん,あるよねー。 こんな乾いた返事をもらうようになってしまえば,あなたも終わりです。 本気で相手にされなくなってしまうわけです。 言っておきたいのは,そうゆうごまかし,逃げをする人間が,嘘を付く前や誤魔化す前のあなたよりも,遙かに,とっても低く,最低に見られてしまうと言うことにはやく気が付いて欲しいと思います。 その場しのぎの返事のひとつひとつがあなたの格を落としているのだと。 全てを一度に受け止めろとは言いません。 でも,これは真面目に真っ正面から受け止めてみよう。 と思えるものだけでも,しっかりと誠実になる気持ちを持たれたら良いと思います。 きれい事に聞こえるかも知れませんが,なにかの参考になれば幸いです。
お礼
そうですね。見捨てられる前にしっかりと受け止めて直していきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。これからも素直に生き、直していきます。