- ベストアンサー
ロードバイクの変速について
- ロードバイクの変速トラブルについて、解決方法と考えられる原因をまとめました。
- 初心者の方が注意すべきロードバイクの変速トラブルや安全対策について解説します。
- ロードバイクの変速時に起こるペダルの回らない現象の原因と対策について説明します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうせ、じきにシフトワイヤーの初期伸びでディレイラー調整が狂いますので、その時に 自転車のあさひ にでも持って行って、Bテンションボルトでクリアランスを大きくして下さい、とついでに頼めば大丈夫です。 でも、Bテンションボルト調整だけなら、失敗して大事になるリスクがほとんど無いので、インターネットで調べて自分でやってみてもいいかもしれません。 あと、キャリパーブレーキの交換は簡単ですが、ブレーキワイヤーキャップを外した時に端がほつれたら、ワイヤーも交換する羽目になります。おそらく、その値段の車両だと、すぐ錆びるステンレスでない安物ワイヤーが使用されてる可能性が高いので、最初からワイヤーも交換するつもりがいいかも。 なんにせよ、自分でメンテナンス出来る様にならないと、ロードバイクは調子を維持出来ません。
その他の回答 (1)
- corumgdr
- ベストアンサー率44% (131/295)
ペダルの一時的ロックは、チェーンジャムと言う現象です。 チェーンがリヤディレイラー付近で絡まるのです。 原因の大半は、チェーンが長すぎて、一番テンションが落ちるインナートップでチェーンが踊った時に干渉する事です。 インナートップでディレイラーの下で深く曲がるチェーン同士のクリアランスが小さすぎなら、短く切り直します。 あるいは、ディレイラーのBテンションボルトを調整して、スプロケットとガイドプーリーの間隔を広げれば直る場合があります。完成車なら、こちらの可能性が高いです。 簡単な作業ですが、ディレイラー調整を自分で行う技術が無いなら、自転車店に見てもらいましょう。 ブレーキシューにアルミの削りカスが刺さるのは、多分、キャリパーを交換しても直る可能性は低いです。おそらく、ホイールのリムの材質とブレーキ当たり面の加工精度が悪くて、表面が削れてるのだと思います。 が、105に交換すれば、ブレーキングの安心感が増すのは確かですし、シューの材質が違うので、運が良ければトラブルは解消します。 とりあえず、交換してから次の対応を考えれば良いでしょう。
補足
実はバイクを購入したのはネット通販でした。(保険や整備書等々売って終わりのサイトではなかったと思っています。)その上近くにショップがないのでできれば自分でやりたいのですが変速系は難しそうですね・・・。でもいずれ身につけなければいけない技術に変わりはないですよね。 およその原因を知れただけでとても良かったです。ありがとうございます。 もう少しこのまま乗ってみようと思っています・・・。 危険ですかね・・・? ブレーキは、交換することにします。 比較的簡単に交換できそうなので自分で交換してみることにします。 はい、ひとまず交換して直らなければまた考えてみます。
お礼
ありがとうございます。やはりワイヤーそのまま使うのは難しいのかもしれないのですね。一応ブレーキ用のインナーとアウター買っておいてよかったです。 あとあと不調になったらいけるときにあさひに行こうと思います。 ですよね。これから覚えていこうと思います。