- ベストアンサー
親が連帯保証人になっています。
父が、伯父の連帯保証人になっています。 約25年前に伯父が事業を始める為に事務所が必要になり、伯父の家族と私達の家族、そして祖母と同居していた家をビルディングに建替えました。それ以来祖母の面倒は父がし、伯父一家は別のところに住んでいます。(この時の連帯保証人です) 最近伯父の会社の業績が悪化、多額の借金の為に土地と建物が競売にかかっていると聞きました。 ここに住み続けることも可能かと思いますが、いつまでいられるかわからないし、いっその事マンションを購入して引っ越そうと思います。 父と私で親子ローンを組んだ場合、名義と所有権を私だけのものにすることは可能でしょうか。 父は連帯保証の弁済でマンションを差押えたりするのではと心配しています。 どうするのが一番いいか教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
所有者(共有者)の持分割合は、購入資金の出資割合です。 親と子がそれぞれ単独で債務者として借り入れたものは、それぞれが出資したものとなります。 親と子が、連帯債務者として借り入れたものは、基本的には2分の1ずつ借り入れたとみなして計算します。 子が債務者であり、親が「保証人・連帯保証人」である場合は、借入人は子だけとなりますので、全て湖が出資したと言うことになります。 それぞれ、出資割合と異なる持分割合にした場合には、贈与税の課税対象となりますから、事前に十分注意しておく必要があります。
その他の回答 (2)
- skywalker9
- ベストアンサー率22% (56/245)
このビルディングの土地・建物の名義は、どのようになっているのでしょうか? >土地と建物が競売にかかっていると聞きました。 とありますが、これはどの借金による競売の実行なのでしょうか? ビルディングの住宅ローンの返済について、そこに住んでいる質問者さんのお父様の関係はどうなっているのでしょうか? 競売にかかるとその不動産の評価は極端に下がります。 また、競売にかかったからと言って必ずしも売れる保証はありません。場合によっては、債権者と交渉してある程度の金を積むことによって取下げてもらうことも可能です。 そういう意味で裁判所に行って競売の中身がどうなっているのか調べてみることを進めます。
- a2gck3je
- ベストアンサー率16% (32/191)
>父と私で親子ローンを組んだ場合、名義と所有権を私だ>けのものにすることは可能でしょうか。 これについてはわかりませんが、とりあえず借家でいいんじゃないでしょうか!?そしてあなたの名義で借りて、父親には自己破産の手続きをしてもらったらいいのではないでしょうか!? まぁ自己破産したら、二度とローンを組めませんが・・
お礼
ありがとうございます。 伯父と父の間では私の知らない色々な事があったようで、引っ越すにしても、もう借家は嫌だと言うのです。 実際に弁済の債務がこちらにまわってきた場合には、自己破産の他に個人再生手続も考えられないかと思っているのですが。。
お礼
通常リレーローンの場合には親が債務者、子が保証人等となるところを、逆に考えるパターンですね。 相談してみます。 ありがとうございます。助かります。