• ベストアンサー

傷害罪で解雇?

私は、専業主婦をしております。 口論になり、私の旦那のみぞおちを一発殴り、腕にも痣を負わせて、旦那から被害届けを出された場合、仮にそれが受理され、傷害罪で前科がついたら、私は会社から解雇になりますか? 逆に、旦那が妻に同様の暴力をふるった場合も解雇になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

傷害罪にするにも立件できるだけの証拠がないと無理。 よって、診断書と共に被害届を出し、警察が検証して立件し、その後に司法の判断で「傷害罪」になる。という過程をとります。 だから、今のところは何も起きない。 あなたは専業主婦なのだから、誰からも解雇はされない。 逆の場合、夫が妻に暴力を振っていた場合、傷害罪となり懲役もしくは執行猶予がついたという場合でも、必ず解雇されるとは限らない。温情で会社に残れる場合もある。会社ごとの規約や判断になるので、これは会社ごと人によって違うというしかない。 病院に行き、診断してもらっていますか?殺意がないとか、衝動的にとか、正当防衛とかいろいろ反論が出来そうならば、状況証拠だけでは立件出来ませんので・・・・。 解雇になるのは、業種にもよるでしょう。 個別に考えるべきことなので、これだけの情報では、解雇されるされないはわかりません。

miyavin7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。医者の診断書はあり、警察に提出しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

十中八九、警察が受理しないです。「夫婦喧嘩は犬も食わない」と昔からいいまして、警察も「家族のケンカに巻き込まれるのは真っ平」というのが本音です。中の人から聞いたことがあるのですが、いつも「夫婦喧嘩で夫に殴られた」とかで通報してくる家とかが必ずあるそうですよ。お巡りさんも「またあの家かぁ~」って思いながら向かうのだとか。 大事にしたらしたで「気が変わった。やっぱり大事にしないでくれ」と言い出すのも夫婦喧嘩のお約束だそうです。弁護士をやってる友人もいっていたのですが、離婚案件は本人たちも別れたいのか別れたくないのか、いうことがコロコロ変わるので労多くて報少なしなんだそうです。 だから「そういうことをいわないで、夫婦で話し合って仲良くやりなさい」と諭されるのが関の山だと思います。

miyavin7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。警察は、医師の診断書をみていつでも受理できると言った場合どうなるでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.2

仮に懲役だとしたら、解雇となるでしょう。 執行猶予や罰金だったら、会社にはバレないのではないかな

miyavin7
質問者

お礼

懲役にはならないと思います。一過性のものなので、反省していればでしが。 会社にばれないということは、警察しか見れないということでしょうか?

miyavin7
質問者

補足

その場は息ができない状態でしたが、痛いけど、その日に働ける程度です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

専業主婦なら解雇はされたくても出来ないでしょう? 傷害罪の適用になるかどうかは、司法の判断です。 被害届だけでは動きません。そののち立件されて司法の判断が下ってからです。 これは事情が絡むので、絶対にこうなるという図式はありません。

miyavin7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 傷害罪になりますか?みぞおちに一発と腕に痣をつくらしたぐらいだと。その場は息ができない状態でしたが、痛いけど、その日に働ける程度です。 あと、旦那の方が暴力を振るった場合はどうですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A