• ベストアンサー

車のメンテナンスのサイト

近々、1週間ほど車で旅行するのですが、サンデードライバーなので、いざ、車にトラブルが生じた場合、対処の仕方がほとんどわかりません。ただ、バイクは方は、少々のトラブルは自分で対処できるので、大まかな症状は分かるとは思うのですが… そこでお訊ねしたいのですが、もし、車にトラブルが生じた場合の対処法が載っているようなサイトがあれば、教えてください(万Jどうしてもダメな場合はAFを呼ぶつもりです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

車にトラブルが生じた場合の対処法が載っているようなサイトがあったとしても・・・ ほとんどの場合、素人では何もできません。 私自身、整備士で工場長(一人なので・・)を20年近くやっていても 急な故障には対処できません。 たとえ道具を積んでいたとしても部品が無いと何も出来ません。 旅行中に起こりそうな故障と出来る事というと・・・ キーの閉じ込み・・・スペアーキーを肌身離さず持っている バッテリー上がり・・・ケーブルを積んでおく パンク・・・スペアータイヤの空気圧と工具を確認しておく この辺りしか対処できません。 後はスペアーカーで一緒に走って部品取りにするか乗り換えるかくらいでしょう。 あと・・・ 出かける前には点検をしておきましょう。 素人でも出来る、水・オイル・空気は基本です。 本来なら、常日頃から点検をしておくのが良いです。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。やはり、車はバイクのような訳にはいかないんですね。そうですか。アドバイスどおり、水、空気圧を確認して出かけたいと思います。プロの御意見、大変、参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

保険(のロードサービス)とJAFの電話番号を控えておく。 JAFに入会していない人でも、スマホなどから入会できるサイトを探しておくと、さっと入会してすぐに呼んでもJAF会員の特典が受けられるようです。

tahhzan
質問者

お礼

JAFですか。確かに、いざというとき頼りになりますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225485
noname#225485
回答No.2

今の車だとなぁ。 現地で対処できるのはバッテリーとか、パンクとかその位では? ここらはバイクも一緒でしょう。 最近の車でちゃんとメンテしてればオーバーヒートなどそうそう起こさないし、機構的な異常であれば診断機でも繋がないとわからないでしょう。 不良箇所がわかったところで出先じゃ対応出来ないでしょう。 一部の輸入車に使われてる特殊なトランスミッションの異常作動とかなら、みんカラなどのサイトを見ればオーナーさんが経験を書かれてるんで対策法も見つけることは出来るでしょうが、個別の車種に対する対応であってどの車にも当てはまるものではないです。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。やはり、車は甘くはないですね。大変、参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A