• ベストアンサー

要領の良い人とは?

就職活動をした時にあなたは要領の良いほうですか?と聞かれたのですが、なんとなく自分は悪いほうかな??と思い、悪いです、と答えてしまいました。(ばか正直に答えた事自体要領が悪いと思うのですが、結局その会社は落ちてしまいました。)ところで、社会人が仕事の上で要領がいいというのはどのような事をいうのでしょうか?またどういう風な事を心がければ要領よく仕事をこなせるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaws
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.4

こんにちは。 要領がいいとは、あなたが新入社員のレベルで考えると、 (1)上司から与えられた仕事に対して、きっちりとスケジュールを守れる計画や  優先順位を決められる。    要するに、計画もなくだらだらと残業しまくったり、  または最初全然仕事しなくて後に スケジュールが守れない状況になったりして いたら、要領が悪いと烙印を押されると思います。 (2)問題点をきちんと上司に報告できる。  上司は部下に与えた仕事に対して、進捗管理しますが、そのときにあなたが  問題があるのに言わなかったり、自分の能力を過信して後になってスケジュール  に合わなくなったりした場合 上司が責任を取らなくてはなりません。  ですので、スケジュールに間に合わなかったり、自分の能力外の場合は、きちん と早めに報告しないと、要領が悪く使えないと烙印を押されます・ (3)他の人(チーム)と連絡し、組織としての状況を把握できる。  自分の仕事ばかりではなく、その仕事に関わっている人の状況や問題点を  把握というか知り、連絡の滞りなく行うことが必要だと思います。  「ほうれんそう」 報告・連絡・相談は 新入社員としてこれを怠ると  要領が悪いと烙印を押されます。

TEASTE
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても具体的でぜひ参考にさせて頂きます。 いまだに内定していないので新入社員になれるかわかりませんが・・・(^_^;)

その他の回答 (4)

回答No.5

悪い意味で考えれば、ずる賢いタイプの人間でしょう。 良い意味なら、1から10の仕事(物事)を1からスタートするのではなく 10から1へ逆算してイメージを作った上でスムーズに進行できる上、 逆算する事で物事をあおる程度把握している事から、途中トラブルにも 対応できる、そういうタイプだと思います。

TEASTE
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分面接官の人は良い意味のほうで聞かれたのだと思います。 目先の事だけではなく全体を見て仕事ができる余裕が必要なのですね。

  • myu_to
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.3

こんにちは。 「要領がいい」という言葉、どう受け取っていいか分からない時ありますよね。実際巷でこの 言葉を使う時にも、いい意味で使う時と悪い意味で使う時があると思います。で、No.1の方の 解釈は、まあ「悪い意味」での時でしょう。では「いい意味」では?私なりの解釈ですが… 仕事上で「要領がいい」と言うと、まず「手際がいい」という意味に取ります。仕事を間違い なく、スピーディーにこなせる、という事だと思っています。でもそうやって手際よく仕事を こなす人って、そうできるように「自分なりの工夫」「仕事のスタイル」を持っているもので すね。例えば「私は人の伝言をすぐ忘れるなあ」と思えば、きちんとメモをとって、その用事 をスグに伝えるようにする(後まわしにしない)とか…こういう「自分の弱点を知って、カバ ーする対策をきちんととる」人は結果的に「手際がいい」人だと思います。そして「要領のい い人」だと思います。 で、今回のように「就職の面接」という場面では、どんな言葉でも前向きに捉えるのが重要だ と思うのです。「あなたは要領の良いほうですか?」という質問に、正直に、かつ前向きに答 えていこうと思えば、例えば「自分ではあまり良い方だとは思っていません。しかしこういう 工夫を常にして、自分を向上させていきたいと思っています」とか。 勿論、面接官の方が意図した所は、悪い意味の方だったのかも知れません。そちらの意味だっ たとしても、前向きな答えは自分の中を探せば色々出てくると思います。どんな質問でも「正 直かつ前向き」に答えてみて下さい。あなたの人柄がにじみ出て、きっと良い印象を相手に与 えると思います。

TEASTE
質問者

お礼

ありがとうございました。 要領よく仕事をするにはまず自分の弱点を把握することが大切なのですね。 面接では、要領よく仕事できますか、というような良い意味のほうで聞かれたのだと思っています。 確かに自分の答え方は前向きなフォロー(?)が足りなかったと反省しました・・・

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

要領がいいってのは、 人付き合いが上手って意味もありますが、 テキパキと仕事をこなすという意味で聞かれたのではないでしょうか? 要領よくこなすためには、 どういた順番で行うべきか考えておく、 関連した部門・人間に連絡をとっておく、 とかすると良いのではないでしょうか? あと面接で、 要領が悪いと答えても、 それが直接に落ちる原因にはならないと思いますよ。 要領が悪くても、確実に物事をこなせるとか、 そういう風に自分をアピールする能力を問われているのだと、 思います。

TEASTE
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず目先の事を片づける、ではなく、仕事全体の流れを把握しておく事が大切なのですね。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

自分にも相手にも逃げ道を用意しておける八方美人で、何が起きても自分も含めて身の回りの誰にも責任がないと口に出せるくらいの状況を作り出せるタイプは、しかられることがほとんど無いので「要領がいい」と評されます。 でも、部下や同僚に信頼されても、上司からの信用はそれほど高くなかったりします。

TEASTE
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 相手を最後まで追いつめないというのは重要な事ですね。私の場合、怒りに任せて、追求してしまいそうなので注意したいと思います。

関連するQ&A