• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族が死別後、全てがうまくいかない。)

家族死別後の孤独から抜け出す方法

このQ&Aのポイント
  • 29歳男性が家族死別後に孤独を感じています。心身の体調も不安定で、婚活や社会人サークルへの参加もうまくいかず、死にたくなるほど苦しんでいます。信頼できる何かを求めており、趣味や仕事に取り組むこともできず悩んでいます。体調の原因も分からず、日々の生活に耐えるだけで精一杯です。友人も一人で結婚しており、自分への不安も抱えています。家族を持ち、家族のために頑張るためのアドバイスや経験談を求めています。
  • 家族死別後の孤独や不安について、29歳男性が悩んでいます。婚活やソーシャルサークルに参加しても、孤独を感じることがあり、心身の体調も不安定です。趣味や仕事に取り組むこともできず、体調不良の原因も分かりません。友人は結婚し、自分との交流が減って不安です。家族を持ちたいという思いがあり、アドバイスや経験談を求めています。
  • 家族死別後、孤独から抜け出す方法を探している29歳男性の相談です。母を亡くし一人になったことで心身の不調が続いており、婚活や社会人サークルへの参加も苦しく感じることがあります。趣味や仕事にも取り組むことができない状況で、体調の原因も分からずに悩んでいます。一人で結婚している友人のことも心配です。家族を持ちたいという願いと信頼できる何かを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

是非、ご自分と向き合って下さい。 母を見取り「頑張った」そして一人になった今は婚活ではなく、自分が何を好きで何をしたかったのかの「自分」の確認を。 好きなものを食べて、趣味も模索してみませんか? 今は無理に人と繋がるよりも自分と言う地盤を固めて再認識する時期だと思います。

waza-ari
質問者

お礼

自分もそう思い、趣味を探そうと動いたりするのですが体調や精神が、落ちつかずうまくいかなかったり、行っても孤独を感じたりしてうまくいきませんでした。 でも、何度もチャレンジします。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • kaiketum
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.9

4です そういえば、必死であまり覚えていませんが 紙に書き出す、客観的に見る 自分の感情に偏りはないか(通常あります) 別の考え方はないか(出来なくてもいいから認識だけする) まずはそんなのを繰り返しました 受けたことはないので、 これが認知療法なのか確実ではないですが 認知療法でお調べされるとよいと思います 最初は、紙に書き出すのも困難でしたけど わたしは今でもこの方法でバランスを保っています

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.8

周辺の人を見ていると・・家族を持ったから孤独から解放されるとは限りません。 自分で自分を支えられない人は家族を持っても孤独を抱えるような気がします。 何が原因でそこまで孤独を感じるのかわかりませんが・・ 母親が亡くなった事だけではなさそうですけど。

waza-ari
質問者

お礼

自分で思いあたるのは、昔から人間関係を新しく築くのが苦手で、いじめにもあいましたし、 気がつくと自分の気の合う人間としか付き合わなくなりました。 ですから友人も一人です。残ってくれただけ彼には感謝しています。 それと何事もやり切った経験がなく中途半端で妥協したり…だから自分に自信が無く強い劣等感があります。 自分で孤独を抜けないとパートナーに迷惑ですよね。 現代は簡単に人は孤独になってしまう環境だと思います。こんなに人はたくさんいるのに。 頑張って自立します。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.7

孤独、誰とも話をしない等と書かれていますが、仕事はなんとか続けていらっしゃるんですよね? それに、生活している以上、最低限買い物に行ったり床屋さんに行ったりはしますよね? まずは、そういう所で相対する身近な人たち、つまり、職場の仲間(上司、同僚、後輩など)やお店の店員さんたち、あるいは、ご近所さんとか、そうした人たちとのちょっとしたふれあいや会話をもっと大切にしてみてはいかがですか? 私は50過ぎの独身で、先日両親とも亡くしました。友人はそこそこいますが、この歳になると友人と言ってもそれぞれ忙しく、学生のように頻繁に顔を合わせてべちゃべちゃするわけでもなく、Facebookでお互い近況を知らせ合っているくらいで、電話で話すのも何年かに1回あるかないか程度という人がほとんどです。 そうなると、やはり身近にいる人とのつきあい方というのが、最終的には大切になってくるのかなと思います。 ちなみに、私は家族と言ってもべたべたした相互依存的な関係は嫌いです。母親が過干渉気味だったこともあり、大学で実家を離れてからは極力距離を置くようにしていました。あなたが将来仮に家族を持つことになったとしても、家族というものに対する考え方は人それぞれで、必ずしもパートナーがあなたと同じ距離感を求めているとは限らないということもわかっていた方がいいと思いますよ。 まずは、ひとりの人間として精神的に自立して、周りの身近な人たちとの関係を見直してみましょう。

waza-ari
質問者

お礼

まさにその通りだと思います。 ご近所さんはあくまで挨拶ぐらいしかしてないです。あまり母が生前もその程度でした。 なかなか人と親しくなるのは難しいですね… パートナーと自分の距離感が必ずも同じではないというのは、とても勉強になりました。 早く自立出来るように頑張ります。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

役に立つかはわかりませんが、もしピンとくるところがあれば…と。 確かにご友人がずっと今のようにしていてくれるとは限りませんよね。 人との集まりに行っても逆に孤独を感じてしまうというのもわかります。 結局のところ人間や人工物だけを相手にしていますと、どうなるかというのは相手の思惑もありますし、予測が難しいぶん不安になってしまうところもあると思います。 なので…少しだけ、自然のほうに気を向けてみては、と思います。 とは言え海や山に行くというのも大変かと思います。 人目も気になるかもしれませんし。 ですので、家の中やベランダで育てられる植物…中でも、変化のわかりやすいもの…例えば野菜なんかはどうでしょうか。 小さいカブやニンジンなんかはプランターで育てられますし、種からだと芽が出るまでがつまらないかもしれませんので苗を買ってくるのもいいと思います。 何なら通販でも買えますし。 植物は地球のあらゆる元素を糧に育ちます。 その中にはかつてあなたの中にあった元素もあるかもしれない。もしくは他の人も。 それを思いながら日々育つ植物を見つつ、自分の中に取り込んだりすると、少し気持ちが晴れるかもしれません。 そういう問題じゃないよ、と思われたらすみません。 もし参考になれば、で。

waza-ari
質問者

お礼

確かに植物は目に見えて成長を感じれるから面白いですね。 自分はハーブが好きなのでまだ少しほったらかしでしたが元気に育ってます。 再び何か育ててみようかな。 ありがとうございます。 僕は植物が好きなので何かきっかけになるといいなと思います。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.5

 50代男性です。  悩みや不安があるというのは、裏を返せば、それだけ「よく生きたい」と願っているということです^^。そう願うのは良いことですが、できないことを『できて当たり前』と考えたりするのは神経症的、つまりノイローゼであり、そういう捉え方・考え方では「幸せに生きる」という目標にたどり着けません。  つらいことは「つらい」と素直に受け止め、不安や孤独からも逃げずにそのままを受け止めた方が、「孤独を感じてはいけない」「不安になってはいけない」と考えているよりも、無理がないのでそのぶん楽ですよ。  感情というのは、作用・反作用のような面もあり、「できて当たり前」と思っているから「できないので不幸」という感情が高まるのではないでしょうか。多くの人は心のどこかで「人生は充実していて当たり前」みたいな感覚を持っていて、そのことで苦しんだり悩んだりしているのではないでしょうか。  一切皆苦という釈迦の言葉があります。この苦とは「思い通りにならない」という意味だそうです。人生は思い通りにならなくて当たり前、そう思っておいた方が身のためですよ、という意味だと僕は捉えています。  人は必ずいつか死にます。何も残りません。そこが原点です。   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/07/0.html   http://act.o.oo7.jp/Sinkeishitu/1-2.html   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/02/9.html   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/03/5.html   http://www.j-theravada.net/kogi/kogi155.html   

waza-ari
質問者

お礼

確かに辛い気持ちになりたくないから、 つまりはよく生きたいからジタバタしてるのかもしれません。 ありのままを受け止めると辛い気持ちから離れられない、抜けられなくなってしまうのでは? と思ってしまいました。 一切皆苦、人生は充実したものではない… なかなか解釈が難しいですね…。 でもとても勉強になりました! ありがとうございます。

  • kaiketum
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

お母さん残念でしたね わたしも大切な人を失ったことがあり、 ひどい時期がありました 何をしても駄目でした 駄目どころか、生きることすら維持するのが大変で、悪化しかしなかった 前の方も書かれていますが、 見直すとき、なんだと思います 私がそう思えたのも、ずいぶん回復してからですが 大切にしているものの軸が変わることは、 すべての根底が覆されます 自分の存在すら、疑いたくなります わたしもいろんなことを試みました ただ、元気とお金が無くなるだけでした 一人でいるのも辛かったけど 大切にしているものの軸を別のものでごまかさず、 自分の自然な気持ちを確認し続けることが、 回復の道順でした 地味ですが、必ず回復します

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も色々試しましたがお金と時間の無駄でした(笑) 自分の気持ちを確認するというのは具体的にどのような事を、されたのでしょうか? できたら教えて頂けますか?

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.2

>仕事は辞めずに母を看取りました。 >苦しくても裏切られても頑張ってきました。 立派な親孝行をなさった。ご自分に誇りを持っても良いぐらいです。 それを、 >なぜ自分はこんな目にあうのか…周りが羨ま これでは、単に苦労しただけに終わってしまいます。 ここを解消しないと解決の出口は見つかりません。 私は62歳男性です。 10年間肝臓ガンの母を助け、母亡き後は認知症の父を10年自宅介護しまして、一昨年秋に父は幸せに逝去しました。 良い親孝行ができたと満足しています。 私の人生は無かったが、それでも幸せです。 この先も私の人生は無いでしょうが、それで良いのです。 誰に恥じる事の無いご自身の誇りを取り戻して下さい。 直ぐには無理でしょう、苦しいでしょう。 三年耐えて下さい。 必ず貴方様の道が開けます。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も自信や誇りを持てたらと思います。 自分も人生を失った気持ちでしたが、 無くても良いなんて、凄い悟りですね。 自分は自分の人生をなんとか立て直したいです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

開き直りましょう。家族が持てるかどうかは縁の問題です。そういう態度は顔や行動に出るので、よほどの二枚目でない限り女性は敬遠します。一人で生き生きと生活している人なら縁があれば結婚できるかもしれません。

waza-ari
質問者

お礼

一人でイキイキですか…会話がないのが辛いです。 でも相手にわかってしまうのはよく理解しています。 頑張ります。

関連するQ&A