- ベストアンサー
バカ大ばかりなんだから、高卒推進して労働力増やせば
日本の全大学の平均倍率1,044倍 ようするに105人の人間が大学受験すれば100人が合格するというのが 今の日本の大学。 私立大学にいたれば44,5%が入学募集した数より受験した数の人間の方が少なかった現実。 72%の私立大学が試験受ければ全て合格というレベル。 高校でてさっさと働かせればそれだけ若い労働力が増えるわけだけど、 こんなバカでも入れるような大学いって4年もダラダラ遊ばせるより 人手不足が本当ならば、名門大以外は高卒を推進して労働力確保すればいいと思うんですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人の横並び意識のなせるわざでしょうが 御指摘の通りだと思います。 4年遊んで、それで本人の為になるとも 思えないし、国家レベルで見ても損失です。 幸いにも、中韓などとは異なり、日本は職人 なども高い評価を得られる国です。 無理して大学へ行かせることもないと 思います。
その他の回答 (2)
- Hoffman2
- ベストアンサー率40% (18/45)
これは、今の会社の新卒採用や給与システムが変われば、現状、小中学校レベルの学力しか有しない人が大学に進学する、といったアホみたいなシステムは崩壊するでしょう。逆に言えば、今のまま会社のシステムが変わらないと、こうした傾向が続くことになるでしょう。 会社の新卒時の採用において、今なお学歴は重要な項目です。大企業などでは、ここで応募条件が大卒とあれば、どんなに優秀な高卒は応募することすらできず、金で大学に入って散々遊びを謳歌して卒業したら、そんな奴でも学歴は大卒になるので応募することは可能。応募の選択肢は広いですが、雇用する側の会社の人事もバカじゃありません。現代の風潮、とりあえず大卒の肩書を得るためになんちゃってバカ大学生がたくさんいることは承知してます。だから、同じ大卒であっても、今度はその大学名でふるいをかけてるわけです。地方なら国公立、都市部なら国公立および有名私立。 また、採用時に学歴が関係なくても、入社後のスタート時点の給与については、高卒と大卒で違いがあるところが多いです。 こうした採用時の選択肢やスタート給与の違いなどで、どんなバカでも大卒の肩書を持って置け!という親が増えたことが原因でしょう。 しかし、会社側が学歴に関係なく、書類選考に代わって応募者全員を一定レベルの学力および常識問題を課すことに変わってくれば、バカな大卒より優秀な高卒でも面接に進める、そして採用が決まったときには、学歴に関係なく試験と面接結果によって初任給を決めるようなシステムになれば、バカな高校生を大学生にあげるという選択は激減するでしょう。必然的に、バカ大は自然淘汰されていくでしょう。 無駄に高い学費払って大卒という肩書なんてまったく無意味となり、それなら、高卒で就職したほうがいいというように、社会も変化していくようになるでしょうね。
お礼
(。`・д・)ノノ【☆+。・゜ぁりがとぅ゜・。+☆】
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
大学は教育機関であるとは言っても経済活動で成り立っていますので、おいそれとは潰すわけにはいきません。 なので必死にアピールして入学者数を増やそうとするのが当然かと。 それは有名大学 バカ大学に関係ありません。 ただ長い目で見れば本人とっては、高卒で直ぐに戦力として働いた方が良い事もあるでしょうね。
お礼
(。`・д・)ノノ【☆+。・゜ぁりがとぅ゜・。+☆】
補足
だって要らないっていってんのに馬鹿みたいにここ10年、20年で無駄につくってんじゃん。 それも不要な大学(定員割れ)は関係のない他人の税金の補助金を受けてなりたってるじゃん。つぶせよガチで。
お礼
(。`・д・)ノノ【☆+。・゜ぁりがとぅ゜・。+☆】
補足
国からみても無駄18歳から労働力になるのと22歳から労働力になるのとでは大きな違いだし、 大学なんて名門の現状の上位3割ぐらいの大学だけあれば十分だと思う、 その下は予備校みたいに一切、国の補助金は使わず生徒のお金だけでやるならどうでもいいとは思うけど、現状はかなり補助金使われているので腹立たしい。