• 締切済み

ポケモンゴーの思惑について

ポケモンゴーの思惑について 今回、ポケモンゴーを開発した本当の思惑についてどう思われますか? 日本でのリリースは話題性に富んでいて、誰もが食いついた感じが有ります。 ゲームの深み自体は、オンラインゲームの持つユーザ同士の繋がりは、あまり無いし、徹底的にやり込めるゲームという感じは無いし… 課金させて、一儲けするゲーム? というには、少し違う気もいたします。 私も制作者の意図をいろいろ考えてみたのですが皆様はどのように考えておりますか? いろいろ考えると謎ですが、制作の意図について皆様から広くお聞かせ願います。

みんなの回答

  • nagate
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.16

まず会社の名前を売ることだったのでは。ゲームを立ち上げると長々と社名が出てきますねw これからいろいろやるのかも

回答No.15

ライト層にアピールしたかったのでしょう。世界的に人気のあるキャラクターゲームですから

  • samanara
  • ベストアンサー率11% (26/234)
回答No.14

課金とポケモンブランドのイメージアップでは?

  • haglof
  • ベストアンサー率9% (23/239)
回答No.13

ポケストップをいろいろ増やして観光地やお店などとコラボして儲ける気なのかも

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.12

グーグルマップを作った人がIngressやポケモンGOを作りました。 純粋に自分が「やりたい!」と思えることに対して真剣に打ち込んだんだと思いますよ。

  • alaba
  • ベストアンサー率8% (23/273)
回答No.11

その前のイングレスというゲームでは、たくさんの人の移動データを収集してるみたいな話はありましたね。ポケモンもそういう目論見はあるのかもしれません。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.10

人の立ち入れる場所と、制限のある場所を調べた可能性がある。 それと「地元スペシャル」の調査も含まれている。 歩いた軌跡は、GPSで追跡出来ているので、その情報をBIGデータとして活用すれば、テロリストの暗躍しそうな場所の割り出しや、FBI関係者が紛れ込みやすい場所も見つけやすい。 また、ユーザーをゾンビのように歩かせて、雑然状態を作り出す。 例えば、GPSデータを1本の線にして、地図に被せれば、立ち入れない施設が登場する。 その施設が持っている情報と符合する施設なら除外していけば、特定の施設が見つかる。 しかも、除外申請が無い場所なら、調べる価値があると考えるのが普通。 まあ、「あぶり出し」というのも含まれるかも?!

回答No.9

今はスマホのゲームで遊ぶ人が増えていて、ハードを買う人が少なくなっているように思います。 スマホでも話題のゲームを作れるぞ!と威厳を見せたかったのかなとも思っています。

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.8

ingressもそうですが非常にシンプルなゲームだと思います。 [アクション]  歩く→ポケストップでアイテムを取る→ポケモンを捕まえる→ジムで戦う [モチベーション]  自身のレベルアップ  ポケモンの進化と強化  ポケモン図鑑 シンプルなゲームだからこそ、誰もが気軽に簡単に楽しめて、且つモチベーション要素に持続性があるんだと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.7

さまざまな3Dゲームの中で実現できていたことを、現実世界にも転用可能ということをあらゆるゲームメーカーにわからせるということも目的じゃないかな。

関連するQ&A