• ベストアンサー

TVゲームからスマホゲームへの進化

昔はTVゲームでした ゲーム機購入 ソフト購入 基本それ以外に費用はかかりません! それが当たり前でした でもいつのまにかスマホゲームになり オンライン インストール 課金 となり TVゲーム業界は大干ばつを食らいました そこで詳しい方へ質問 1 TVゲーム時代とスマホ課金時代は製作者はどちらが儲かったのですか? 2 TVゲーム時代は程よくエンディングがありましが近年のオンラインスマホ課金ゲームは9999ステージとか気の遠くなるような異常なステージ数でユーザーは途中で飽きてしまいますか? 3 プレイステーションが出た時は39800円でした そしてソフト1つ6800円 まぁ50000円で遊べましたが今は0円から遊べます でも極めるとなると50000円ではクリアしたりコンプリート出来ません! どちらがユーザーにとっては良かったのですか? 4 もしかして近年のスマホゲームに合わせて昔のTVゲーム業界がスマホゲームに参入したのですか? 5 TVゲーム最強時代を崩壊させたのはスマホの台頭ですか? 6 いち早くスマホの台頭に合わせてスマホゲームを作った会社や個人クリエーターは凄いですか? 7 オンラインスマホ課金ゲームに500万とか課金してるユーザーはなぜそこまでするのですか? プレイステーションに500万は出せないのになぜ課金は出せてしまうのですか? 人間の心理は謎ですね 以上分かる方教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.3

1、スマホ 2、ストーリーではなく、 周りの反応(対人)と達成感がある限り 飽きないかと 3、そもそも、昔のゲームやってた人は、今は殆ど卒業したのではないかと思います。 スマホユーザーはの統計は知りようがないですが、新規ユーザが多勢かと。。 (つまり昔のゲームユーザーがスマホに移った訳ではない) 4、? 5、それ以前に崩壊してた(国内のみ海外は別好調) PS1>2の時点で、全ゲームの総売上合計本数が半分になってます。 (ユーザが半分くらいになってる) PS3で更にグンと減ってます。 反比例して制作費は天井知らずにて・・・ 6、凄いのでは、ただ儲けた分とかTVゲーム制作とかに充ててほしい 7、(3)と同じでスマホユーザー別人、ゲーム機未経験者多数で感覚や価値観が違うのと、 競馬などギャンブルと一緒で周りのリアルな熱気に興奮して課金してしまうのでは、、

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.2

>1 TVゲーム時代とスマホ課金時代は製作者はどちらが儲かったのですか? その分け方は間違っていると思いますが、昔と今では今の方が儲けていると思います。昔は趣味の延長で、自分が面白そうなゲームを作って販売していた。売れたら儲け物で、たくさん儲けてやろうなんて考えずに頑張った。それがもっとビジネスライクになって、今は儲けるためにゲームを作ってるところがほとんど。 >2 TVゲーム時代は程よくエンディングがありましが近年のオンラインスマホ課金ゲームは9999ステージとか気の遠くなるような異常なステージ数でユーザーは途中で飽きてしまいますか? 何を「終わり」にしているか、という問題。スマホゲームは辞めたら終わり、配信が終わったら終わり、という区切りになります。どっちにしても飽きたら辞める。どういう機種で出すか、よりはゲームによって様々ですよ。 >3 プレイステーションが出た時は39800円でした そしてソフト1つ6800円 まぁ50000円で遊べましたが今は0円から遊べます でも極めるとなると50000円ではクリアしたりコンプリート出来ません! どちらがユーザーにとっては良かったのですか? これも同じく何を持って「コンプリート」なのか、って話です。今時のゲームはソフトが出て、それで終わりってゲームも少ないですよ。 >4 もしかして近年のスマホゲームに合わせて昔のTVゲーム業界がスマホゲームに参入したのですか? それ以外には外国から、ってのはありますが、基本はそうです。だから、TVゲーム時代とかスマホゲーム時代、なんて分け方はないと思います。 >5 TVゲーム最強時代を崩壊させたのはスマホの台頭ですか? 何を持ってして、そういう表現なのかが解らないですが、同じゲームなので、分けて考えている人がいないと思います。 >6 いち早くスマホの台頭に合わせてスマホゲームを作った会社や個人クリエーターは凄いですか? 機種は何の関係もありません。売れるゲームを開発した人は凄いのです。 >7 オンラインスマホ課金ゲームに500万とか課金してるユーザーはなぜそこまでするのですか? プレイステーションに500万は出せないのになぜ課金は出せてしまうのですか? 人間の心理は謎ですね フジタって芸人さんを知ってますでしょうか。ひたすら、ソフトを集めることが趣味になって、今では本業になっている芸人さんです。彼はファミコンのソフトを集めるのに1000万単位のお金を使ってますよ。 使う人は使うのです。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

大昔から、 パソコン コンシューマー (家庭ゲーム機) ビデオゲーム スマホなども 見てきました。 確かにインターネットの インフラが進み コンシューマーも ネット化されてますけど、 必ずしも スマホゲームVSコンシューマー と言う二極化ではなく それぞれの分野で ユーザーを獲得している感じかな。 それと、別れているのは ゲーム機ではなく 何でゲームを提供しているか? と言う感じで スマホなら ・GooglePlay ・Apple Store などで PSなら プレステーションプラス Switchなら ニンテンドーショップ パソコンなら Steam とかなので どちからと言うと 機械よりもネットショップが 主流になりつつあります。 (まだ無いですけど、 将来的には色々なゲームでも 遊べるようなゴチャまぜ ハードも出てくるかも) 質問の答えでは ないかもしれませんが メーカーでユーザーの かこいをしている感じですし、 昔のメーカーで働いていた人も 新しいメーカーやハードを 活用しているのは 昔から変わりませんよ。

関連するQ&A