- ベストアンサー
尿石症を経験した猫の食生活を教えて下さい。
みなさまがお飼いの猫さんの食生活はどんな感じですか? 特に尿石症を経験した猫さんの食生活を参考にさせて頂きたく思いますので、御意見宜しく御願いします。 (できれば具体的に・・・)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足を見たので、再びhidamariですぅ~! そうそう!獣医さんが処方してくれるヒルズの「s/d」って もう目が飛び出るくらいの値段ですよねぇ~!w(☆o◎)w でも、私やminatouriさんが買ってるのは、市販されてるものですぅ~! 一応参考になると思うのでヒルズのサイトを書いておきますねぇ~! http://www.hills.co.jp/index.html 普通のよりは若干高いけど、まあ妥当な値段だと思いますよぉ~。 それをケチってまた尿石症になったら、その方がネコも可哀想だし結果的に治療費がかさむしね! それと・・・ 粗悪品のメーカーは、大体何処にでも置いてあるくらい メジャーな製品です!! 安売りとかもしてる場合もあるしぃ~テレビで宣伝もしてたりしますぅ~ 気を付けて下さいねぇ~! で、ヒルズは私の行ってる獣医さんに聞いたところ 取り敢えず安心してあげれる商品だと言われました~! 確かにそれ以降はウチの子には問題ないから大丈夫かな・・・?っと思っていますぅ。
その他の回答 (5)
こんばんわ。 なかなか食事の選択は難しい問題ですよね。どうしても経済的な事情がある場合には、例えば市販の尿石症対策をうたった製品とc/dを半々くらいであげて、しばらく様子を見るとか、どうでしょうね。個々のネコによって食事内容と尿石がでる、出ないは全然ばらばらなので、この辺はやってみないと分からない、としかいえないんですよね。あとは、私が前に書いた水分を多く採らせる方法を励行していただくことでしょうか。 それから、現在までの研究ではカルシウムは制限する必要はないというふうに考えられていますので、そちらは気になさらないでいいとおもますよ。 結局はネコちゃんの調子次第で判断することになるんでしょうね。
こんにちは。注意するポイントは2つです。 1.きちっと処方食を食べさせること! おそらく獣医さんで尿石症用の低マグネシウムの処方食を処方されていると思いますので、これをきちっと食べさせることです。最初はもとのエサと混ぜて、徐々に分量を増やして、最終的には切り替えます。 2.水分をたくさん取らせること! ドライよりも缶詰、缶詰でも水や無塩分のブイヨンスープなどでのばして、自然に水分をたくさん取らせてあげる工夫が必要です。水分をたくさん取ればおしっこが薄くなりますので、尿石が結晶化するのを防ぐことができます。 つまり、尿石も基本的に理科の実験で食塩水を飽和させて結晶を作ったりしたのと同じ考え方で、材料(マグネシウム)が濃ければ尿石となって結晶します。だから、材料を取る量を減らして、溶液(おしっこ)の量を増やして、濃度を薄めてやることが必要です。 尿石はネコちゃんに多い病気ですが、上手く管理してあげることがとても大切です。ネコちゃんの回復をお祈りしています。
補足
みなさま、いろいろな御意見有り難う御座います。とても参考になりました! 専門家の方の御意見も光栄です。有り難う御座います。 実は、我が家もしばらくの間は獣医師から処方されたヒルズの「s/d(ドライと缶詰)」を与えており、最近になって改めて主治医に食餌について尋ねたところ、体調が良好なので今度は「c/d」に切り替えようと言うことになり、現在も続けています。 ですが、処方食を生涯続けなければ再発の恐れがあることはアタマでは承知しているつもりでも正直なところ、経済的ではない事も確かですよねぇ!? そういうわけで、みなさまはどうなさっているのかと御意見を伺った次第なのです。 やはりポイントはマグネシウムですね!これは常識といったところでしょうか? 私からの受け売りでは、カルシウムの多量摂取もこの病気の誘因になるそうで・・・しかし、どちらも全く摂取しないというのも良くない事ですし・・・うーん、難しいです。 ちなみに我が家では普通のトイレ砂に「おしっこチェッカー」なるものを混ぜています。尿がアルカリ性に傾くと砂が変色する仕組み(リトマス紙同様)になっている物です。みなさんも一度お試しになってみては、いかがでしょう! 実は先日、うちのコのおチンの先っちょに目をやると、しずくが一滴付いていたので試しに「チェッカー砂」に吸わせてみたら、あらビックリ!!砂の色が完全に変わってしまったんです!!これには、かなり焦りましたが結局その後も尿はちゃんと出ていたし、排尿直後の砂の色にも変化は見られずで、ホッと胸をなで下ろしました。 それと >低マグネシウムと表記し尿石症対応と謳っている商品の中にも >粗悪品が多くある事を聞きました。 とのことで・・・こちらは私は知らなかった事なのでビックリしました!結構有名な(TVCMで流れるような)メーカーでも危ないのでしょうかねぇ?だったら、気を付けなくては・・・。 それから、また質問になってしまうのですが・・・ 「ヒルズのサイセンスダイエット」とありますが、これは処方食ではなく市販されているものの方でしょうか? 我が家で与えているs/dやc/dとは違うと思われ、市販されているということであればおそらく処方食より低価格だと思うので、是非そちらに切り替えたいと思っていますが「処方食でない」という点も少々気がかりなので、その点についてもう少しお話をお聞かせ願えませんでしょうか? (「処方食ではないが、獣医からの薦めで与えている」などなど) 宜しく御願いします。
- hidamari
- ベストアンサー率37% (25/66)
私の飼っているネコも2度、尿石症になりました。 メスなのに・・・ 最初の時に獣医さんに与える餌に気を付けて下さいと 言われたので、低マグネシウムの物を選んでいたのに 再びなりました。 そこで、獣医さんに尋ねたところ 低マグネシウムと表記し尿石症対応と謳っている商品の中にも 粗悪品が多くある事を聞きました。 (ココでは商品名は記しませんが) それ以降は、私もminatouriさんと同じく ヒルズのサイエンス・ダイエットにしました。 ウチの子は、よく毛玉を吐くので「ヘアボールコントロール」です。 それに替えてからは、尿石症になっていません。 時々、缶詰をあげますが、それ以外のおやつは殆ど与えてません。(別に欲しがらないので・・・) 2匹飼っているのですが、尿石症になるのも毛玉をよく吐くのも同じ子ですが、2匹とも同じ食事にしています。
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
現在8才のオス猫が1才位の時に,尿石症になりました. それまでは猫缶を食べさせていましたが,プリスクリプション・ダイエットという 治療食(缶詰)が処方されました.不味いらしく,なかなか食べませんでした. その後病気が治ってからは,ヒルズのサイエンス・ダイエットに変えました. 現在は太り気味なので,サイエンス・ダイエットのライトを朝夕2回与えています. 他のものは,たまに煮干・鰹節などを少量与えるくらいで,特におやつとして決めて与えてはいません. 他に3匹いますが,食事はまったく同じです. 参考になりますでしょうか?
- polnareff
- ベストアンサー率52% (119/225)
nekosukiさん、こんばんは。 尿石症(尿路結石症)は再発することが多く、一度かかった猫は十分な注意が必要とされています。病状が進みますと、元気を消失し、脱水症状が出現し、嘔吐を繰り返して尿毒症を併発し、とりかえしのつかない結果になりかねません。 食事管理の面で具体的に言うと、尿結石のできにくい食事にすることが必要です。猫の尿結石は、尿中のアンモニアとマグネシウムが結合したストルバイト尿石がほとんどですので、食事中のマグネシウムは必要最低限にとどめて下さい。 また、猫がいつでも容易にトイレに行けるように、トイレの清掃をまめにして、長時間排尿を我慢させないようにし、適度な運動で水を飲む回数が多くなるように促し、それにつれて排尿回数を増やすことも重要です。 尿結石予防あるいは治療後の餌として低マグネシウムのキャットフードが販売されていますから、まずは獣医さんなりペットショップの方と相談されて、それらの使用を検討されてみることもお勧めします。
補足
再び、有り難う御座います。(補足欄を代用しました) 早速、サイエンスダイエット(ドライのみ)を買って参りました!うちのコは、おデブ気味なのでminatouriさんのところ同様、ライトに決まりました。(うちのコは、肥満が尿石症の原因らしい・・・) 与え方は、今はまだs/dが残っているので、缶詰はs/dを朝と夜の2回与え、ドライはnyanzouさんがおっしゃるようにサイエンスダイエットと混ぜて缶詰の後、「歯磨き程度の量(歯石予防です)」を与えようと思います。 それから水分!ですね!了解しました! トイレの掃除もまめにしなきゃっ!ですね! ところで、カルシウムに関しては気にしなくて良いそうで・・・。そうだったのですかー。ちょっと神経質になっていました。 それからhidamariさんが御紹介下さいましたヒルズのHP、とても参考になりました。 サイエンスダイエットは少量与えるだけで満足する仕組みにできているとのことで、長い目で見ればむしろこちらの方が安上がり、かつ安全に与え続けることができるそうですよ!(って、私、まわし者みたいですね(^_^;)) 現時点では、商品説明のページしか見ていないのですが、これからもっと奥まで見に行こうと思います。Q&Aのページなどもっともっと参考になりそうな予感がします。 というわけで、みなさま本当に有り難う御座いました。 では、またいつか!=^・^=/~~~