• ベストアンサー

ゲームの会社も稼ぎ方が変わってきたのでしょうか?ス

ゲームの会社も稼ぎ方が変わってきたのでしょうか?ストリートファイター5をしてるんですけど、事実上全キャラやステージを使いたければ課金してください、となってます。そういうところで稼ぐようになっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.3

確かに変わったと言えば変わったかもしれませんね 昔はゲームを出してしまえば、それでお終い 不具合やバランス調整等でニューバージョンを出そうとすれば 基板ごと入れ替えでしたが、今ではオンラインで 随時、バージョン変更やマイナーチェンジが出来てしまいます 会社としては、パッチを充てるだけですので ハード面におけるランニングコストの低減に繋がっています また、オプションによる付加価値もあり ゲーム本体はタダ、オプション(課金アイテム)のみ有料と言う形態で 運営が成り立っている会社がそれなりに有る以上 昔とは変化していると思います それこそ昔は、ゲームが売れなければ、開発費も回収出来ず 不正コピーは論外としても、ゲームの中古販売ですら 槍玉に挙げられるほどでしたが、課金アイテムで元がとれれば それすらも関係ない訳で、そう言った意味では 開発側にとっても、現状の形態はメリットが有ると思います (ただ、そうなると今度はRMTなんかが問題になって来ますけどね…)

その他の回答 (3)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.4

ユーザ数が減ってきていているから(国内は激減)。その上格ゲーは下火。 多数には売れないから、興味ある少数に沢山使ってもらおうとしてるんだと思います。。

noname#260286
noname#260286
回答No.2

ゲーム開発にかかるお金が増えているんですよ。昔のゲームとはグラフィックも操作性も明らかに違います。最近のゲームはクレジットがとてつもなく長いですよね。それだけ多くの人も関わっているわけです。 それなのにゲームの値段は昔からたいして変わっていません。15000円のゲームソフトがあっても買いませんよね? 販売価格を抑えて利益を出すには追加コンテンツで稼ぐしかないのです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>事実上全キャラやステージを使いたければ課金してください、となってます。 以前は、そんなことを明示しなくとも、ゲームに勝つために大量課金するユーザが割といてくれた。 なので経営的には問題なかった。 しかし、大量課金するユーザが、ぐっと減ってしまい、経営的に厳しい状況になった。 だから、あからさまなことをゲーム会社が言うようになったってことでしょう。 昔から、そういうところで稼いでいたと思います。

関連するQ&A