盤の材質 新カヤとヒバの特徴の違いは何ですか?
子どもが将棋に興味を持ったので、ほとんど未経験の私も
勉強しながら将棋をやりたいと思っています。
将棋盤をネットで購入しようと考えています。
材質は、新カヤかヒバが手ごろかなと考えています。
「新桂」は経年で黒くなってくるということなので、
今考えているのは材質が「新カヤ」か「ヒバ」の、等級が「竹」の
卓上盤の10号です。
質問です。
ネットで調べてみると、新カヤよりヒバのほうが上位に位置すると思ったのですが、間違いないでしょうか?
ヒバの方が写真を見てみると見た目が美しいような気がしますが実際のところはどうですか?
ほかにどのような特徴がありますか?
同じお店で、この新カヤとヒバの竹で、それほど価格に差がない(新カヤが2600円、ヒバが3500円)場合があるのですが、この場合、ヒバのほうが買い得ということなのでしょうか?
なお、駒は彫り駒がいいのですが、略字がいやなので予算が合わず、
判押しの普及タイプを考えています。
お礼
回答ありがとうございました。 ネット以外で購入したくて探していますが、やっぱり無いようで。。。。 ハ○ズでも探してくれたのですが、ダメでした。うーん、一体どこにあるのでしょう。