- ベストアンサー
ネットに書くことと実際に言うことは違う?煽りの意図は何でしょうか?
- ネットに書くことと実際に言うことは違うという疑問があります。煽りの意図は何でしょうか?
- 匿名質問サイトでの書き込みに対しての煽りについて考えます。ネットに書くことと実際に言うことは違うのでしょうか?
- ネットでの書き込みに対する煽りについて、なぜネット上で言わずに直接本人に言わないのか疑問に思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インターネットで真実を書かれるとマスコミや官僚などのネオナチをやっている連中が困るからでしょう。 マスコミは一言で黙らせることが出来ますが、インターネットは何をどう言っても従わせるのが不可能で、自分達の独裁体制を維持する為にインターネットに書く人間を弾圧するしか無いからでしょう。 こんな馬鹿なことをやっているのは日本ぐらいです。自由や民主主義が無い国ほどインターネットを恐れます。 考えてみればわかりますが、テレビで本当の事が言えるでしょうか。一言だけ本音を言ったのが原因で物凄い弾圧を受けた人が数多くいるのを御存じでしょうか。新聞や出版でも同じです。書く前に削除される文面が多いですよ。 インターネットは個人の責任で何でも書いて良いですし、同じような事を書いている人がたくさんいますから、弾圧を受ける危険も少ないわけです。メディアファシズムに支配されている日本では、インターネット以外に自由なメディアなんてありません。 インターネットに書くのをやめたら、昔のような自由も民主主義も無い時代に逆戻りで、子供がいじめ殺されても一言も言えず、新聞にも載らず、オウムがサリンを撒いて大量虐殺をやっても揉み消されて事件にならない時代に戻るだけでしょうね。
その他の回答 (1)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
書き込む内容にもよるかと。 介護していると身内でも愚痴りたくなるし、ここみたいなところでは耳を傾けてもらえるし、別のところでは上手く聞き流してくれますよね。 流石に憂さ晴らしに犯行予告みたいのはダメですけど。。。 ネットに不満だけ吐くだけなのか、実行に移してしまうものなのか分からないところが怖いですよね。 相模原の事件で犯人が危険思想なことをツイートしていたそうだから・・・ここでもたまに危険思想な質問とか見かけますし・・・お願いだからネットだけにして欲しいです。
お礼
はい