※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビにネットが接続できません。)
テレビにネットが接続できない!接続設定を試行したがエラーメッセージが表示される
このQ&Aのポイント
テレビを購入したが、ネットを接続できない。設定画面で接続タイプを無線に設定したが、エラーメッセージが表示される。
設定画面でネットの接続テストを行っても、インターネットの接続ができない。セキュリティが設定されていないため、ホームネットワーク機能が使用できない。
量販店からはルーターが古いために接続できない可能性があると言われたが、他のデバイスでは問題なく接続できている。原因がわからず、ルーターを買い替えることに躊躇している。
先日テレビを買ったのですが、インターネットを接続できません。テレビの「設定」画面から入り、「通信設定」「LAN設定」「かんたん設定」と進み、接続タイプ「無線」として接続を進めると、このようなメッセージがでます。
「無線設定が完了いたしました」
SSID : 000000000000
セキュリティータイプ : なし
セキュリティー : -----
そして次へ進み、「ネットの接続テストを行いますか?」を「する」とすると、
「接続テストが完了しました。」
アクセスポイントの接続 : ◯
IPv4アドレスの設定 :◯
インターネットの接続 :X
となり、「アクセスポイントのセキュリティが設定されていませんのでホームネットワーク機能が使用できません。ホームネットワーク機能をご使用になる場合は、無線設定を行いセキュリティを設定してください。」と言うメッセージが出て、次に「IPTVサービスの接続を行いますか?」のメッセージに実行すると、
アクセスポイントとの接続 : X
IPv6アドレスの設定 : X
IPTVサービスの接続 : X
となります。そして、「かんたん設定をすべて終了しました。各種設定は手動設定すら変更することができます。」というメッセージが表示され、設定は終了します。
家電メーカーに聞いてみたら「電波が弱いのかもしれません。テレビを購入された量販店にでも聞いてみてください」と言われ、量販店は「おかしいですね?メッセージ通り進めていけばできるハズなのに?。ルーターが古いのかもしれませんね」と言われました。
わたしが現在使用しているルーターは今から12年前に初めてパソコンを購入した時に入れたもので、たしかに古いものですが、現在でも支障なく使えています。
ルーターが設置されている部屋とテレビの部屋は別なのですが、ポータブルパソコンをテレビの部屋に持って行っても、ちゃんと電波はキヤッチできていますし(やや不安定かも?)、ネットやメールもできています。メーカーも家電量販店もハッキリと原因を言ってくれず、これでは対処できません。もし家電量販店の言う通りルーターを買い替えても、接続できないかもしれないので、躊躇しています。どなたか、接続できない原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
補足
ubku 様 コメントありがとうございます。ルーターの型番ですが、SAMSUNG製の 「SCM-140U」です。テレビの方は「AQUOS 70XG35」です。 よろしくお願いします。