デジタルカメラの本体だけで50万~100万以上!
レンズもCanonの場合で17万円クラスが2本、21万円クラスが1本のズームレンズを使用していても、暗い場所ではマニュアルでピントを合わせます.
デジタルカメラの場合
CCD COMS(Canon)が小さく10D、KISSデジタルでもフイルムより小さいです。
コンパクトカメラの10倍ズームなど見てると10倍ズームとは書いてありますが。。。CCDが小さいので10倍ズームがあるように感じるだけです。
実際問題レンズの販売価格で17万が二本+21万+300mmクラスが約70万の物と定価で400mmクラスが114万の合計なのでかなり高額な商品とこれにボディーが各19.8万、50万、100万に加わります。
初期状態で発展途上の10万のデジカメが同じだとは思いません。
フイルムでいう感度を上げてもノイズがすごいですし、
感度を上げなくても某デジタルカメラ(ここでも色んな方が勧められてる売れ筋商品)はノイズが激しいく買う気にもならないデジカメも実際にあります。
フイルムでも暗闇は三脚を使って、シャッターを解放しMFでたくさん光をフイルム面に焼き付けるように撮る物なのです。
フイルムより小さいデジカメ(CCD)では相当難しくなると思います。
しかもAFは暗闇でもききませんが被写体が黒い物でもききません。
あとAFは
Canonのフイルム一眼レフでもデジタル一眼の1Dマーク2、10Dなど
相当早く新幹線の駅通過速度(270K/h)でフイルムで21コマ以上すべて正確なピントを持ってくるカメラとレンズでもAFで自分の思うような場所に来てくれないことも多々あります。
補足
質問者East-kunです。確かに本筋から少々離れつつあり、互いの上げ足をとりあっているようですが、それらに目を瞑れば互いの経験や知識がぶつかりあっている良き論争と思えます。puni2さんのように擁護してくれる優しさもあればtakuma_hさんのような厳しい指摘をされる優しさもあります。優しさがなければ書込みなどしてくれるはずがないからです。お二人の優しさに感謝致します。 ちなみに現在私が使用しているのはオリンパスのE100RSで、週末しか使わないんですが年間数千枚は撮ってますね。知識は乏しいのですが写真を撮ることが大好きです。AFの性能に古さを覚え始めたため新たな友を探してます。 また別の質問で相談させてください。それでは。