• ベストアンサー

準暗所でのAFについて

室内や夕方などの準暗所といえる状態に強い AFの方式はなんでしょうか? デジカメは銀塩と異なり多少暗くても簡単に撮影が できるのが長所だと思っておりますが、 以前購入したデジカメはまともにAFしてくれませんでした。(不良品だと文句つけて店に返しちゃいましたが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.8

デジタルカメラの本体だけで50万~100万以上! レンズもCanonの場合で17万円クラスが2本、21万円クラスが1本のズームレンズを使用していても、暗い場所ではマニュアルでピントを合わせます. デジタルカメラの場合 CCD COMS(Canon)が小さく10D、KISSデジタルでもフイルムより小さいです。 コンパクトカメラの10倍ズームなど見てると10倍ズームとは書いてありますが。。。CCDが小さいので10倍ズームがあるように感じるだけです。 実際問題レンズの販売価格で17万が二本+21万+300mmクラスが約70万の物と定価で400mmクラスが114万の合計なのでかなり高額な商品とこれにボディーが各19.8万、50万、100万に加わります。 初期状態で発展途上の10万のデジカメが同じだとは思いません。 フイルムでいう感度を上げてもノイズがすごいですし、 感度を上げなくても某デジタルカメラ(ここでも色んな方が勧められてる売れ筋商品)はノイズが激しいく買う気にもならないデジカメも実際にあります。 フイルムでも暗闇は三脚を使って、シャッターを解放しMFでたくさん光をフイルム面に焼き付けるように撮る物なのです。 フイルムより小さいデジカメ(CCD)では相当難しくなると思います。 しかもAFは暗闇でもききませんが被写体が黒い物でもききません。 あとAFは Canonのフイルム一眼レフでもデジタル一眼の1Dマーク2、10Dなど 相当早く新幹線の駅通過速度(270K/h)でフイルムで21コマ以上すべて正確なピントを持ってくるカメラとレンズでもAFで自分の思うような場所に来てくれないことも多々あります。

その他の回答 (7)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

「決めつける」という表現が不適切だというのなら,「決めつけるかのような表現をなさっている方がいらっしゃいますが」と訂正しましょう。 takuma_hさんの回答には,もっと勉強しろとか,ただの無駄とか,質問者さんに対して厳しすぎるのではないか,一方的に断罪しているのではないか,と思われる表現が見られるので,そこまで言わなくても…と,質問者さんを擁護する立場から書いたものです。 ただし, >写真見てないのに勝手に断定しているし。 という部分は読み違いです。 常識的に考えても,撮った写真を見もせずに,このカメラで撮った写真は手ぶれだのピンぼけだのと論評するはずがありません。 「手ぶれではなく測距機能の問題であることは明らかです。」と書いたのは,私の持っている機種の話です。 私の回答では,フジやオリンパスとリコーの比較については触れていません。 単純に,測距方法による限界の一例としてとりあげたものです。 No.4の回答では,コントラスト測距方式の評価について触れられていませんでしたので,この方式だとピント合わせに弱い部分がある,という事実をだめ押ししようとしたものです。 「たしかに初心者には手ぶれが多いかも知れないが,私の場合,明らかに手ぶれではないケースが多発している。質問者さんのケースだって一概に決めつけるわけにはいかないのでは?」ということです。ごく自然な,妥当な意見だと思うのですが,いかがでしょうか。 「同じ方式のAFのフジやオリンパスの機種はピントがちゃんときてるのに リコーの写真がぼけていたのはコントラストAFは暗所が弱いからAFの問題だ という意見」 などはどこにも書いていません。よく読んで下さい。 さらに,その後のかっこ内(「それに,こう言っちゃ何ですが」以降)を読んでも,この一連の部分が,フジやオリンパスのとの比較の話ではなく,自分で画像を見た経験を元に書かれていることは,それこそ 「日本語わかる人間なら文章を読めばわかるはず」だと思います。 おそらくこの回答は,質問とは関係ない,回答者同士で論争をするな,等の理由で削除されると思います。 しかし,同時にtakuma_hさんの理不尽な言いがかりについても削除されることを望みます。 具体的には,「(決めつけていないのは…)」から「勝手に断定しているし。」までの部分です。

East-kun
質問者

補足

質問者East-kunです。確かに本筋から少々離れつつあり、互いの上げ足をとりあっているようですが、それらに目を瞑れば互いの経験や知識がぶつかりあっている良き論争と思えます。puni2さんのように擁護してくれる優しさもあればtakuma_hさんのような厳しい指摘をされる優しさもあります。優しさがなければ書込みなどしてくれるはずがないからです。お二人の優しさに感謝致します。 ちなみに現在私が使用しているのはオリンパスのE100RSで、週末しか使わないんですが年間数千枚は撮ってますね。知識は乏しいのですが写真を撮ることが大好きです。AFの性能に古さを覚え始めたため新たな友を探してます。 また別の質問で相談させてください。それでは。

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.6

補足です。 映像コントラストAFが暗所に弱いのは十分わかっています。 ただ、C-2000とCー2000が現行であった時期のフジとリコーのカメラはどれも映像コントラストAFが採用されていて フジとオリンパスのカメラではほとんどピントに問題のない条件下でリコーだけほとんどピントが合わないというのははっきり言って考えにくいです。 その上で手ぶれが原因ではないかと意見を書かせていただいたのですが・・・・ (決めつけていないのは日本語わかる人間なら文章を読めばわかるはず) 同じ方式のAFのフジやオリンパスの機種はピントがちゃんときてるのに リコーの写真がぼけていたのはコントラストAFは暗所が弱いからAFの問題だ という意見は矛盾だらけではないでしょうかね。 写真見てないのに勝手に断定しているし。 フジは基礎感度が高いので手ぶれに強く、C2000はレンズが明るいので手ぶれに強い。 それに対しリコーの機種はレンズが明るいとは言えないし 基礎感度も高くはない。 さらにリコーは現行の機種でも結構ギリギリまで低感度で粘るチューニングがされていることから フジとオリンパスの機種では問題なかった場面でも手ぶれが出たのだと推察します。

East-kun
質問者

補足

多くのご意見ありがとうございます。 細かく症状を記載しなかったのは申し訳なかったのですが、どちらかというとpuni2さんの内容に近い症状でした。手ぶれを抑えるためにテーブルにおいて撮影しても同様の現象がおきてましたので。。リコーだけピントが合わなかったのは悪条件が揃ってしまったのでしょうか。 takuma_Hさんのいうように、フジ・オリンパスと比べリコーが手ぶれしやすく感じた記憶があります。 経験談含め回答ありがとうございます。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

本題のご質問に対する回答としては,「AF補助光付きTTL位相差検出方式」ということになろうかと思いますが,これは既出の回答をごらんいただければ十分でしょう。 最近は一眼レフデジカメもかなり安くなってきましたので,一つの選択肢だろうと思います。 私が書いておきたいと思ったのは,本題ではなく脇道の部分です。 >デジカメは銀塩と異なり多少暗くても簡単に撮影が >できる これは,確かにそういう言い方ができる部分もあります。 No.2に書かれているように >暗いときには、電子的に信号を増幅しますが、 >ノイズも増幅するので、ノイズでざらざらな画像になりがちです。 これは確かにその通りですが,裏返して言えば,画質さえ我慢すれば,(ストロボなどの補助光を使わず)色調を変えないで撮影できるわけです。 銀塩カメラでも,ストロボを使わずに,三脚などを用いてスローシャッターで写すことはできますが,コマ単位でISO感度を変えるわけにはいきませんよね。 増感処理するにしたってフィルム単位だし,焼き付け段階の調整にも限度があります。 だからといって,多少暗くても明るいところと同様に写せるわけではないのは,もちろんです。 なお,写真を見てもいないのに「手ぶれだ」と決めつける人がいらっしゃるようですが,No.2の回答にもあるように,TTLコントラスト方式は暗所が苦手です。 私が使っているデジカメ(オリンパス)もTTLコントラスト方式ですが,照明を落としたパーティー会場などで人物を大きめに(バストショット程度)写すと,半分以上はピンぼけになってしまいます。 ストロボを使用してもピンぼけになっていたり,背景に焦点が合っていたりするものが多いことから,手ぶれではなく測距機能の問題であることは明らかです。 (それに,こう言っちゃ何ですが,画像を見てピンぼけと手ぶれの区別もつかないような者ではありません。) また,この方式では,測距に時間がかかり,シャッターを押し下げてから撮影されるまでのタイムラグが長くなります。 写そうとする瞬間の一瞬前にシャッターを切る感じで,などと言われるのはそのためです。 自分の意図した通りに各コマが撮影されるためには,やはり一眼レフを買うのがよいのかもしれませんね。安心感が違います。

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.4

おそらくリコーのカメラはAFに問題があったのではなく手ぶれでしょう。 準暗所でのピンぼけと思われている失敗のほとんどは撮影者がしっかり構えていなかったり シャッタースピードが手持ちの限界よりも遅くなっているにもかかわらず手持ちで撮影してしまっているのが原因です。 三脚に固定してリコーのカメラで撮影してみましたか? 三脚に固定してセルフタイマーで撮影してもぼけたならAFの性能でしょうが・・・・ もっとデジカメについて勉強してはいかがでしょう。 どんなに優れた道具も使う人間が使い方を知らなければただの無駄ですから。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.3

こんばんわ、おこまりですね。 さてご質問の件ですが、私もちょうどデジカメを物色していたところです。先日ドコゾのサイトで教わったデジカメのサイトです。 そちらで疑問に思われることが、解説されていますよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/AF.htm
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

何か勘違いのご様子ですが、一眼レフデジカメを除いては、デジカメの撮像素子の感度は銀塩と比べて低いので、かなり暗いところに弱いのが普通です。 暗いときには、電子的に信号を増幅しますが、ノイズも増幅するので、ノイズでざらざらな画像になりがちです。 またAFに関しても、一眼レフデジカメを除いては、映像のコントラストによる検出で、暗いのが苦手です。 一部例外で、銀塩と同じ「位相差検出方式」のフォーカスセンサを併用しているものが、暗いときに有利です。 また、暗いときにはフォーカスをあわせる目的で補助光を点灯するものが有ります。 もしも、暗いところに強いデジカメが必要でしたら、「一眼レフデジカメ」ならば、感度も高くAFの性能も銀塩並みです。

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.1

一般的にデジカメはフィルムカメラよりも暗所に強いとは言えませんよ。 基礎感度がほとんど100前後ですから。 フィルムならISO400とかのフィルム入れておけば 暗いところでもデジカメよりもノイズが少ない写真が撮れます。 自分の勘違いを不良品だと文句をつけるなんて恐ろしいですねぇ・・・・ AF補助光があるものは多少暗所でもピントが合いやすいですが 素直に銀塩一眼レフかデジ一眼を買ってMFするのがいいでしょう。 コンパクトデジカメを買ってもまた不幸なお店と商品が一つ増えるだけだと思います。

East-kun
質問者

補足

的確なアドバイスありがとうございます。 3年前くらいのことなんですが、 当時FUJIのFinePixからリコーのなんとかっていう デジカメに買い換えました。しばらく併用してたのでうすが同じ場面で撮影しましたが、リコーはあからさまにピンボケしてました。 リコーは返品したのですが同じお店でオリンパスC2000を買いましたよ。C2000は私の友として優秀でした。

関連するQ&A