- ベストアンサー
ミノルタ 507か707か?
いまは303siを使っています。 デジカメがメインで銀塩はたまに気が向いたときだけです。 303siがトラブルを抱えているのでまた中古で買い換えようと思っています。 507siか707siか?で悩んでいるのですが、 707siのほうが上位機種ですが発売時期は 507のほうがあとですね。 性能や使い勝手などはどうなのでしょうか? ネットで調べただけですが、レビューなどは見つかりませんでした。 撮影対象は銀塩だと風景がメインだと思いますが クルマ(動いていない)やモータースポーツ(走っている車)の写真も撮ると思います。 今のカメラの不満はAF合焦速度と連写速度の遅さ、安っぽいシャッター音です。 中古の出物はなかなかないようですね。悩んでいたら買い逃してしまいました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.6
- tetyan
- ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.5
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
回答No.4
- shootingeye
- ベストアンサー率10% (36/342)
回答No.3
- ext
- ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.2
- shootingeye
- ベストアンサー率10% (36/342)
回答No.1
お礼
なるほど。それなら507でもいいかもしれませんね。 価格的には707の安くて良い出物があればそれほど変わらないかもしれませんが。 > 個人的には 同世代の上位機種よりは 次世代の同クラスを薦めるが。 やはりそうですか。タマは少ないですが3万円ちょっと出せばαー70の中古がありますね。 そう思っていたら昨日キタムラに限定二個で 49,800(広角と望遠のレンズがセット)と言うのがありました。 これなら価格的に中古で買うのとそれほど変わりませんね。 どれがいいか?と言うことでは悩みますが 後は単純にいくら出せるかで決めるのがいいかもしれませんね。
補足
まとめて現時点での結論を書かせていただきます。 507を中心に中古の出物をチェックしつつ 新品のαー70の特価にも目を光らせようと思います。 皆様のおかげで各機種の位置づけなどわかりました。 ありがとうございます。