- ベストアンサー
使い捨て感覚のAF一眼銀塩カメラ、特にミノルタにお詳しい方
写真歴22年。未だにニューF1をフルシステムで準備してメインとして使っています。さらに古いクラシックカメラをコレクションして使うこともありますが最新AFには目もくれません。もちろんデジカメには興味がありますが今回はその話題は控えてください。 こんな私ですが、写真館を営む友人から手狭なときの出張撮影のお手伝いを頼まれることになりました。写真館の友人は写真に対する経験があればAF機材の性能を頼ることで難易度の低い仕事なら十分私にも任せられると考えているようです。また普通に考えて結婚式などはAFに頼ったほうがMFより合理的です。失敗の許されない環境ではAFをそれなりに評価しています。 こんな経緯でAFの実用機を考えています。 以前キャノンニューイオスキスを試験的に購入しましたがフィルム2本で飽きて兄にくれてしましました。このときはワインダーが付いている割に軽量なのが唯一のメリットで、AFや便利な露出モードは、撮影スタイルが出来上がっている当方にはまったく無用でした。 機材に思い入れを挟む余地のない私ですので高級機は要りません 調べた結果、兄にくれたKISSが死蔵状態なのでこれを返してもらって(Wズーム)追加で安い50ミリ1.8を購入すれば十分な気がします。 またはオークションで調べたらミノルタαシリーズが使えそうなものでも3000円から5000くらいの価格帯から落札されています。年代がそれなりに新しければAFのレスポンスぐらいしかデメリットが思い浮かびません。したがってお買い得に思えています。 私の考えには知識不足経験不足から勘違いもあると思います。 そんな私によきアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ミノルタはやめたほうが良いみたいですねありがとうございました。