• 締切済み

義母

旦那の借金癖で離婚を考えてると質問させていただきました。 話し合いを重ねるうちに、義母がお金を要求していたことが判明しました。額は大きくないのですが、返済に頭を抱えてる状況にお金を要求できる神経が理解できません。今後まも医療や介護などにお金が必要になってくると思います。うちの家計を知ってても要求するのなら今後も影で要求する確率が高いのかと考えています。みなさんはどう考えますか?

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

この義母ですが、何でお金が必要なのか?その原因をまず突き止めて下さい。義母は年金をもらっている年齢であるならば、2ヶ月に一度の年金支給で生活費が不足なのか?病院へ通院していて医療費にお金が掛かるのか?仮に年金額が月にして5、6万円だとすれば到底生活は出来ませんので、市役所、福祉課で相談して、決められた生活費の限度額まで面倒見てくれる制度があると思いますので、(地方によって違う場合もある)相談して下さい。

bee77
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父は厚生年金、義母は国民年金で家のローンも返済済みと考えれば、本当に何にお金が必要か不明です。なにか返済するものがあったり借金があるのではと疑っています。 お礼投稿なのにすみませんが、義両親の夫妻を確認する方法をご存じでしょうか?聞いても本当のことは言わなそうなので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A