- 締切済み
取引先の方からのご厚意。戸惑っています…
お世話になります。 30代前半の女です。現在、とある出版社の事務員として働いております。 今の会社で勤め始めて3年ほどなのですが、うちが出版している雑誌にいつも記事を 書いてくださっている先生がおられます(お歳はおそらく70歳くらい)。 もうかれこれ10年以上も連載を続けてくださっており、うちにとって大事な先生です。 とても優しくお話好きな方で、原稿の受け取り(メール)や電話の取次ぎなどの際に 少し世間話をすることも結構ありました。 そんな折、たまたま私が観たかった美術展が先生の地元で開催されることになり、 先生からのお誘いもあって一緒に観に行きました。 実際にお会いしても優しく面白い方でした。私は祖父母とも既に亡くなっているため、 何だか祖父と出かけているような気持ちになりました。 ただ、入場料を私の分も払ってくださったり、その後の食事代も受け取ってくださらなかった ためすごく申しわけないなと思いました。先生は、若い人と出かけることなんてめったに ないから楽しかったしお礼だと笑っておられました。 何度もお礼を言い、駅でお別れしました。 その後も、以前と変わらず世間話をメールや電話で少しする程度なのですが… 困っているのは、お会いした日を境に色々と贈り物をいただくようになったことです。 最初は先生の住んでおられる地方の特産品でした。こちらは会社へ送っていただいたため、 社員でわけ、お礼のお電話をしました。 その次は私の自宅へ(美術展のチケットが前売りだったため、あらかじめ私が買っておいた のですが、それを先に送ってもらいたいと言われ郵送した際に住所を書いていました)手紙が。 開けてみると…現金が入っていました。 私が好きなイラストレーターの初の画集が出る話を何気なくしたのを覚えててくださった ようで、それを買う足しにしてほしい、と書かれていました。 ご厚意は本当にうれしいですし、そんな風に気にかけていただけることはありがたいと 思っています。ですが…正直戸惑っていますし、申しわけない気持ちでいっぱいです。 また美術展に行きましょうと誘われていますし、よければ食事も、といつも電話で 言っておられます。自宅に手紙が届いてしまったことで母もそれを知っており(差出人 の名前から男性だとわかり、不審がっていたため)、お金をいただくのはあまり 良いことではないんじゃないの。社長さんに相談したら?と言われました。 うちの出版社は小さいので、相談するとしたら社長か、私以外で唯一の女性である 経理の方かと思います(社長も経理の方も60代です)。 このような場合、私はどうすれば良いのでしょうか。 先生はおそらく私が話し相手になっているのが嬉しくてしてくださっているのだと思いますし、 画集を買うお金をくださったのも、少し前にパソコンで分からない所があると言われ、 私が色々調べて解決したお礼もかねて…ということだったようです。 ありがたく思いますが、どうしたらいいのか困っています。 アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
お礼
ご回答ありがとうございます。 美術展に行った際にお金を使わせてしまったため、 今後はご一緒しないようしよう…と思っていたのですが郵送されてしまい困っておりました。 お会いするとなるとまた色々と気を使ってくださると思うので、何かお中元をお送りしておこうかと思います。 色恋のようなことはさすがにないと思うのですが…お歳もお歳ですし。 私に恋人がいるのは先生もご存じなので。