- ベストアンサー
往復はがきの返信で、「行」を二重線で消した後の「御中」を書く場所は?
受け取った「往復はがき」に「返信」を出す場合の書き方のことで質問します。 まず、表側の宛名の下の「行」や「宛」の字を2本線を引いて消し、 「様」の敬称を書きますね。 もし、官庁・学校・団体・会社・会などの場合は「御中」と書きます。 (縦書きを想定して下さい。) このときの「様」や「御中」は、「行」や「宛」の右下に書くのがいいのでしょうか、 それとも左下に書くのがいいのでしょうか。 どちら側にどのぐらい下げて書くのが常識的でしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
縦書きの場合は順序として右から左へ書きますが 左下が後になるのでこの場合は左下が正解ですが 普通一般的には下げなくてもかまいません 要は「行」や「宛」を消して「様」や「御中」に 書き換えることの方が重要だからです
その他の回答 (6)
- debugon
- ベストアンサー率36% (27/75)
boyaさんの追加ということで。 「行」のぎょうにんべんと「御中」の「御」のぎょうにんべんが 同じなので、ぎょうにんべんはそのままで、「行」のつくりの 「テ」の部分をちょっと書き加えて「卸」にするんです。 (厳密には「テ」は「卸」の左側に改造し、右側を書き加えるのです) で、「行」から「御」に変身!
お礼
なるほど、わかりました。 有難うございました。
- boya
- ベストアンサー率22% (44/193)
私は、「行」の場合は、付け足しで「御」にしてその後ろに「中」を付け足します。
お礼
早速有難うございました。 ただ、「付け足しで...を付け足す」というのが ちょっとイメージがわかないのですが。
- coolguys
- ベストアンサー率18% (351/1917)
左下に同じくらいか大きめの字で書くと良いでしょう。 大き目の字で書くことで本当に敬ってくれているんだなと いう気持ちが理解できますからね。
お礼
早速有難うございました。
補足
わたしの左下か右下かの質問は、「行」や「宛」そのものの右下か左下かです。 他の回答者の方は左隣りと言っていますが、 coolguysさんの左下は、相手の宛名の左下(当然そうなりますが)ではなくて、 敢えて、私の質問の通り、「行」や「宛」に対して少し下がったところという意味ですか。
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
普通は左側でしょう。和文は右から左に読むからです。読みやすければ、どの位離れているかはそんなに気にしなくていいと思いますよ。
お礼
早速有難うございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
左横にやや大きめに書くようです。
お礼
早速有難うございました。 参考URLも有難うございました。
「行」や「宛」の字を2本線を引いて消して、「様」や「御中」は、「行」や「宛」の左側の横に下げずに書きます。
お礼
早速有難うございました。
お礼
有難うございました。 左から右へ書くから、左側下。 ただし、書き換えるのが重要だから、 下げなくてもよい。 という理解で一段落とさせていただきます。
補足
行に筆を加えて御の字に書き換えるのもなるほどと思いました。 また、他の方もそれぞれアドバイス有難うございました。 なお、ポイントはkotoko様他に送らせていただきます。