• 締切済み

肝硬変について

肝硬変で現在入院をしているのですが、夜になると微熱が出ています。朝は36度8~9位なのですが、夜になると、37度6~8位になり、また朝になると下がる感じです。 肝硬変になると微熱はあると聞いてのですが、一生微熱と付き合っていく感じなのでしょうか?炎症?が原因とインターネットで見たのですが、肝臓の炎症が治まったら熱も落ち着く感じなのでしょうか? また、黄疸や腹水も見られるのですが、入院当時よりも随分薄くなったのですが、まだ薄っすら黄色い感じがしていますが、黄疸が治るまでにどの位かかるものなのでしょうか? 病院ではカナマイシンカプセル?やら点滴、利尿剤などを使用しています。大体の目安でいいので、教えて貰えると幸いです。現在尿はたくさん出ており、食事も食べております。腹水も随分減ったのですが、まだ残っているようです。利尿剤で腹水を減らす場合に、どの位かかるのかなども教えて貰えると助かります。

みんなの回答

回答No.3

大変お辛い状況ですね。 まず、微熱に関しては、肝臓内で起こる炎症さえ抑制できれば、結果、でなくなると思いますよ。 後、利尿剤はその場しのぎの治療です。腹水が溜まる根本の原因を捉えているわけではございませので、利尿剤で一時的に腹水が軽減できたとしても、また腹水は再貯留してきます。利尿剤は使いつ続けていれば、腎臓に大きな負担を与えますので、結果、CREやBUNなどの数値の上昇に繋がってきますので注意が必要です。 腹水は、お大元の原因である、アルブミンの減少、体内・臓器レベルで起こる炎症(肝硬変や癌)を抑えない限り、何度も再貯留を繰り返してきますよ。 腹水治療で参考になると思います。 http://sooda.jp/qa/482294 大変お辛い状況と思いますが、頑張ってくださいね。 お大事にされてください。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

ほかの方の回答が至適です。血液検査項目もなく、CTなどの画像もなく、それらを判断することは名医であっても絶対に不可能です。 一般論で申し上げますが、基本的に肝硬変は症状を抑えることや進行を抑えることはできますが、根治は肝移植以外にありません。もちろん炎症が治まれば微熱は楽になりますが、無くなる事は絶対ではありません。 黄疸や腹水は繰り返しますし、完全に消すことは進行度合いによりますが難しいです。 カナマイシンは予防投与しているか、なんらかの感染があるために投与しているのだと思いますが、治療までの期間は感染の有無がわからないと何も言えません。 また、利尿剤で腹水を減らすといっても元々どの程度腹水があるのかがわからないと言えません。 これらの情報は担当医が全て持っていますから、担当医と相談してください。 ただ、基本的にはかなり長期になるということや根治はほぼ無理だということを理解してください。

回答No.1

入院先の病院の担当医に聞くのが、一番確実かと思います。

関連するQ&A