• ベストアンサー

「破裂・爆発」

家財保険に地震による損害は含まれていませんが 家の「破裂・爆発」というのは、家財保険に含まれているのですが どういう状態を「破裂・爆発」と言うのでしょうか? テロとかで自分の家が標的とされて 爆弾を投下されたときでしょうか? 「破裂・爆発」の現実に起こりうる例はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.2

ガス爆発ですね。ガス漏れや可燃性ガスが入った缶が窓際に置いてあってそれが太陽光に当たって爆発して火事になったとかそういうものです。 >爆弾を投下されたときでしょうか? 「戦争・内乱・暴動による損害」は火災保険の対象外となっております。テロの場合はどうなるか分かりませんが、某国政府から発射されたミサイルによるものなら保険はおりない可能性は高いです。 ちなみに生命保険も「戦争・内乱・暴動によるもの」は免責と明言してあるのですが、困ったのはあの9.11テロのときでした。あのテロで現地駐在員の日本人にも犠牲者が出たのですが、ブッシュ(頭の悪いほう)大統領はこのテロの直後に「これは戦争だ!我々は十字軍だ!」と口走ってしまったので、「天下のアメリカ大統領が戦争と公式に認めた」ことになり、本来は保険金の支払いの対象とはならなくなります。保険会社各社は話し合いをして、被害者の人数も少なかったことから「アメリカの大統領はああいってますが、今回は特例として支払います」といって被害者の遺族に保険金は支払われたそうです。

ywfwyyzov
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

>「破裂・爆発」の現実に起こりうる例はありますか? ・ガス漏れに引火して爆発 ・小麦粉等が密閉された部屋で散乱した状態に引火する粉塵爆発 ・スプレー缶やガス缶に直射日光やストーブ等の熱が溜まって破裂 ですね。

ywfwyyzov
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1330)
回答No.1

家財保険というのは、家財道具が壊れた時に保険金が出るという物ですよね。 > 爆弾を投下されたときでしょうか? まあ、そこまで大げさで無くても、 例えば、ガス器具の故障などでガス漏れが起きてガス爆発とか。 カセットボンベやスプレー缶の保管法方が悪くて、破裂して、それが運悪くテレビの液晶に当たって壊れたとか。 その程度でも、金額によっては保険金が下りるでしょう。 何も、家全部が爆発しなくても対象になると思いますよ。

ywfwyyzov
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A