- ベストアンサー
HWMonitorの温度表示
CPUID Hardware Monitorと言うフリーソフトを使っています。HDDの温度表示が通常はAssemblyについてだけ表示されるのですが、時々AirFlowとDeviceの表示が出現します。これらは各々何を指しているのでしょう? またAirFlowとDeviceが90度とか100度などと言うビックリするような際だった値が表示されることがあります。すぐに20度台に下がるのですが、これはどういう意味なのでしょう。 ちなみにAssemblyの値は別のフリーソフトCrystal Disk Infoの温度表示と常に同じ値で、常に正常範囲です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方のPCでもHardware Monitorを起動して確認してみましたが何台か搭載しているHDDやSSDでAir Flowって項目があるのは1つだけでした。(ちなみにSeagate製のHDD) 当方の環境ではAir FlowとAssemblyは同じ温度を示しているような感じです。 さて問題はそのAir Flowって項目はHardware Monitorが一体どこの温度センサーの温度を読みって表示しているのか分からないので何とも言えません。HDDならHDDのコントローラーチップやキャッシュメモリ・インターフェースを積んだ基板部分に温度センサーがあったりHDD内部のあったりするようですが。
お礼
有り難うございます。 通常はAssemblyだけです。何か特別なことがあったらそれ以外の表示するのでしょうか。