- ベストアンサー
休日にPCの設定を勝手に変えられ・・・
お知恵をお貸しください。 会社の休日に社長の息子さんと社長が出入りしているのですが、息子(まだ中学生)が社内のPCの設定をことごとく 変えていきます。(すべてのPCが被害に遭います) 簡単なところだと、ローマ字変換をすべて仮名変換に 変えたり、作ってあったショートカットを 勝手に削除していたり つい一日前にできていたことを できなくしているのです。 ちょっとしたことなので、いたずらしているのだとは 思うのですがとても迷惑しています。 社長はちょっと性格が難しい人なので 何とかしてほしいということができません。 息子がやっているのも怪しいかもしれませんが、 社長か息子のどちらかの仕業には違いありません。 これ以上通常業務にさしさわりがあるような 行動を何とか阻止したいのですが、 あいにく私はパソコン初心者です。 私でもできる防御方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答