• 締切済み

先生は生徒を"生徒"としか捉えてくれませんか?

現中学校高校の先生に質問です。 先生は生徒に対してどんな感情を持っていますか?可愛いな、面白いな、好きだ(like)とかはありますか? また、先生は授業を熱心に聞いていたり休み時間に聞きに行ったりする子を好んでくれますか?

みんなの回答

回答No.6

はじめまして。 あくまでも私に限ったこととして回答します。 >先生は生徒に対してどんな感情を持っていますか?可愛いな、面白いな、好きだ(like)とかはありますか? A そういう気持ちは持ちます。また,逆の場合もあります。 >また、先生は授業を熱心に聞いていたり休み時間に聞きに行ったりする子を好んでくれますか? A 好感を持ちます。   休み時間に話をしにくる子もいます。楽しいですね。 >先生は生徒を"生徒"としか捉えてくれませんか? A 生徒としてみますが,一人の人間として大切に思っていました。   まれに,生徒のほうが恋愛感情に近いものを持ってしまう場合がありました。そういう時は,その生徒の心の状態(背景)を考え,気持ちを大切にしながら接しました。 カテゴリ 学問・教育 > 学校 > 高校

  • moero3152
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.5

元教師で今医学部で勉強しています その経験からお話します 何故教師を辞めたのか? 簡単です まともな先生が一握りしか居ないからと業者あるいは中学・父兄から金品を頂いている 人がのうのうと勤務しているからです それに、生徒の差別(特に可愛い、タイプの女の子には優しく丁寧に教えます) それにかからない生徒は適当にあしらっています しかし、私の場合は平等にそしておっしゃるように休み時間であろうが帰宅する時間であろうが聞きに来られた場合は生徒が納得するまで教えます しかし余りにも学校の中で生徒と先生の恋愛がひどいし生徒の差別等があったので 退職しました あまり先生を信用しないほうがいいと思います これは私の経験です 他の学校はどうかわかりませんが・・・

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.4

中学校ではありませんが、教育経験はあるので参考までにお答えしますね。 ご質問と順番は変わりますが、まずは教師がどのような生徒を好むか、です。 教師から生徒を見て、以下の3パターンに分けることができます。 1. 良い子:言うことを聞くので「利用価値」が高い 2. 問題児:問題行動があるなど手を焼くことが多いが、そのぶん結果として距離が近づきやすい 3. 敵:言うことを聞かない、もしくは反応がない 学校や教室が、言うことを聞かない「敵」ばかりになってしまえば学級崩壊を起こすので、教師の『学校・教室運営』は、この「敵」となるタイプの生徒を増やさないようにすることです。そのため、言うことを聞く「良い子」を利用し、クラスの大半を手なづけてしまえば「敵」は少なくなっていきます。『授業を熱心に聞いていたり休み時間に聞きに行ったりする子』はこの「良い子」に該当します。ですが、生徒を「良い子」にして手なづける方法は、男性・女性どちらの教師も男子生徒に対しては「家族・兄弟」という感覚で接し、女性教員と女子生徒であれば「友達」という感覚で接することが多いです。しかし、男性教師と女子生徒の関係はもう少し複雑で、「家族」という感覚の場合もあれば、生徒から教師に向かって恋愛感情を起こさせるような「片思い」という関係にしておく場合もあります。 教師が意図的にそのような関係をうまくつくっていく場合もありますが、無意識に女子生徒からそのような感情が向けられていると察知したら、他の生徒がいる前ではそっけないふりをしてみたり、1対1の場面では優しさを見せたりするなど、その女子生徒の感情を生徒全体を手なづけるために「利用」します。教師である自分のことを「好き」と思ってくれているうちは絶対に「敵」にはならないので。 しかし、教師にとってもっともやっかいなのが「問題児」です。気を惹きたいと思って問題行動を起こす生徒や行き過ぎた「問題児」は「敵」同様に冷たく厳しく接しますが、家庭環境や本人の性格的なことでトラブルを起こしがちな生徒の場合は、親心からどうしても気になってしまう、というのが教師の性質としてあります。問題行動を正すために1対1で話すなど対話の機会も増え、必然的に『大人同士の信頼関係』へと結びつけようとします。ゆえに話せばわかってくれる「問題児」は教師にとってやりがいを感じる存在なのです。これは「問題児」の側からは「あの先生は話がわかる」とか「ちゃんと話を聞いてくれる」とか「子供だと思ってバカにしない」などと言われる教師です。ただし、教師と生徒が異性であった場合「問題児」との『大人同士の信頼関係』は、双方、疑似恋愛的なものになりやすいのです。 期待を裏切ってしまうようですが、教師にとって「敵」は顔も見たくない存在で、記憶から消去しますし、「良い子」も同様に、よほどの優等生でない限り大して印象に残らず時間とともに記憶から消えていきます。しかし大抵の場合「問題児」は、その後に何年間も「あいつは今頃どんな大人になってるかな~」と記憶に強く残るものです。 つぎに、教師として学校の中で生徒に対して持つ感情はあくまでも「生徒」であり、かわいい、おもしろい、好き、の、どの感情もほとんど持ちません。 ただし、プライベートな時間に、たとえば街なかで偶然出会うとか、そういった場合は「学校で見るよりかわいい」とか「学校でみるより面白い」もしくは「学校よりも大人っぽい(こどもっぽい)」など、感情は複雑になります。 『こどもっぽい理由で学校では問題行動ばかり起こしなかなか言うこと聞かない「問題児」だが、たまたま会って街なかで話したら、大人びた印象だった』というのが、男性教師と女子生徒が恋愛関係に陥りやすいパターンの例です。 具体的に「いつもだるいとか眠かったとかいう理由で宿題やってこない女子生徒が、夕方たまたま街なかのスーパーで買い物をしていて出会ったら、今日は母親が仕事の夜勤で不在だから、自分や兄弟の料理をつくって家事をやらなければいけない」という状況。別れ際に「先生もちゃんとした料理食べなきゃダメだよ」と言われる、とします。思ったよりも家庭的な女子生徒の様子を男性教員ならたいていは見直すことですし、また、教師としてどうにかその女子生徒の力になってあげなければ、という思いに駆られます。 ちなみに、上記のたとえ話は私の知人女性が、かつて中学時代に同じ中学校の独身男性教員と付き合うきっかけとなった実話です。その後、高校生の間まで、3~4年間ほど付き合っていたそうですが、秘密裏にしていた交際も最終的には情報が漏れ、学校側に知られることになってしまったので別れたそうです。あくまでも交際は『卒業後から』という説明をし問題にはされなかったそうですが。 私個人としては、教員であっても、男性ならばやはり男性なので、プライベートな状況であれば中学~高校くらいの女子生徒のことを異性として意識する場合はあるでしょうし、大学ともなれば教員と学生の交際はある程度は許容されます。ですので、モラル的な意味で『絶対にダメなこと』とは思いませんから、質問者さまがもしも現在の学校の先生を好きだと思っているのなら、応援したい気持ちはあります。 ただし、教師の気を惹きたいとしたら、良いイメージばかりではなく、多少は悪いイメージがあった方がいいと思います。たとえば気になる先生の授業のテストで満点を取ったかと思えば、いきなり50点に下がってしまう、とか。理由は「最近、好きな人ができて勉強に集中できなくなって」という感じ。『先生が頑張れって言うなら、次から頑張れると思う』と言えば、恋愛に鈍臭くない教師であってもたいていは気づいてもらえます。 まあ、自分か教師か、どちらかの人生を棒に振るだけの覚悟があるのでしたら。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.3

>可愛いな、面白いな、好きだ(like)とかはありますか? 当然にあります。先生である前に一人の人間ですから。 個々の生徒に対して感情をもっていなかったり、全員に同じ感情をもっていたら、それはもはや人間ではありません。 質問文の授業にかかわる点ですが、この部分は教師によって違いがあると思います。 私の場合は、「ここ覚えなくちゃいけないんですか」「~はテスト出ますか」といった質問は愉快なものではありません。答えずに流すことが多いですね。 休み時間の質問も同様です。でも、少しでも本質(的な内容)に触れる質問であれば、きちんと答えますし嬉しく思います。ちゃんと授業を聞いていたと判るからです。 勤務校は高校です。 参考になればさいわいです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

私は中高の教師ではありません。 ただ大学では教えたことがあります。 日常的にセミナーの講師はしています。 また塾の経験もありますので、答えていいと思い、回答します。 生徒の側は、なぜか教師と1対1という感覚を持つことがありますが、教師側は1対多です。 数十人の人間を一度に教えるわけですから。 そして、自分が前に立って、生徒がずらりと並んでいるなら、特定の誰か相手に話をするのは不可能です。 全員に対してやるしかない。 途中で、理解しているかどうか、また緊張感をつくるために名指しで質問したりしますが、これも、その生徒が好きなわけではなく、ぼーっとしていたりするのを見るからです。 困るのは、誰かをひいきしたと思われることで、それには注意をします。一人だけを褒めないで必ず複数の人間をあててそれぞれを評価する動きをします。 それと否定的な表現は使いません。 ひとにもよるかもしれないけど「バカ佐藤」だとか「鈴木度忘れするな」みたいなことは絶対に言いません。 なぜかというと何もしていない相手を決めつけるからです。 失敗したときは必ず本人が悔やんでいますから、「大丈夫だ、本を見直そう」というように言います。 「みんなここは間違うんだよね」というフォローも入れます。 こういうことをしているとき、特定個人に興味がわくことがありうるか、想像してみてください。 授業を熱心に聞いている子や、質問しに来る子は「よしよしよくやってるな」と思います。 だけど、異性として評価できることがそういう行動にあるでしょうか。ないのと違いますか。 変にすり寄ってきたり、声を替えたりしてアピールする行動をするなら、問題視して寄せ付けないようにします。 もちろん自分の教え子と結婚するような人があったとは思いますよ。 だけど、それは、教室ではなく別の場所で個人対個人の交際があったのちのことです。 そういう方向に行きたいなら、休日におみやげを持って訪ねていき、先生の家族とも面識を持ち親しくなっていかないと無理です。 普通いきなり訪ねると先生側は迷惑ですから、その辺もどうできるか、です。 要するに、社会人としてきっちりしたことができ、責任をもって行動できるという段階でないと、先生とどうにかなろうというのは不可能です。 それを破って教え子に手をだそうというような動きをするとしたら、それは最初から変質者であり教師には向きません。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

教師では有りませんが、教え子に手を出して逮捕されたり、 事件になること無く、辞職や転校させられる教師はいっぱい居ますね。 生徒側からすれば先生と生徒の恋物語になるのでしょうけど、 大人から見ると、この犯罪者教師め!と思います。

関連するQ&A