- ベストアンサー
WindowsXPの立ち上げと終了異常
最近、WindowsXPの立ち上げがうまくいかなかったり、終了がうまくいかないことが頻繁です。 立ち上げでは、WindowsXPの立ち上げ中の画面が出て、進行度の表示が現れて左から右に進行中の表示がなされていて、いつもよりも時間が長くかかってるなと思ってると、動きが止まってそのままになります。仕方なく電源を切って再度起動をかけますと、同じ症状であったり、モードを聞いてきて通常起動を選択すれば立ち上がることがあるんです。 終了の異常は、スタートボタンをクリックして、終了オプションをクリックしても、「電源を切る」窓が現れなくなることが多いのです。そのときには、スタートボタンで現れる画面の何処をクリックしても、先に進みません。 心当たりは、最近大容量のローカルディスク(60GBと80GB)を購入して、USB2.0インターフェースカードにつなぎました。これが原因かもしれないと、これらを外して使用し始めて、今のところ上記の現象はありません。でも、ローカルディスクには多くの画像が入っており使いたいですので、どうしたものかお聞きする次第です。 やはり大きな容量のディスクを使うのは無理があるのでしょうか。 DyanBookE7/518CMEで、機械の表面には、HDD40GB;メモリ256MBとあります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#161749
回答No.1
お礼
終了と起動時に重い外付けディスクを取り外していて今のところ問題なさそうです。 有難うございました。
補足
なるほど。電源不足がありますか。 60GBのは、アイ・オー・データのHDPX-U60 ACアダプター付きですが使っていません。 80GBのは、BuffaloのHD-P60U2/UC USBから電力を補充できるそうですが使っていません。 海外に持ち込んできており、ACアダプターもUSBアダプターも持参していません。 来月帰国してからの確認になりそうです。