- ベストアンサー
相鉄という会社がうざすぎる
この会社の路線が湘南新宿ラインに入ってくる工事してるようで、この沿線の一部の連中にしかメリットなく、この何倍もいる横須賀線や湘南新宿ライン利用者の99%は迷惑な話である、遅延拡大、混雑悪化、100害あって1利なしの典型ではないですか? この事業が失敗すれば良いのにって思うけど、 もう確実にできてしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはどの路線でも言えることです。利用しない人にとっては迷惑千万でしかありません。今迄と違って始発駅で待てば必ず座れるということがなくなる、自分と関係ない部分の遅れが波及する、場合によっては乗り換えが不便になるなど。だからと言って個人の意見を取り入れて中止になるなどあり得ません。
その他の回答 (5)
>相鉄という会社がうざすぎる 国の交通政策審議会が出した答申に則って事業を進めているので、根本的な原因は国土交通省管轄下の交通政策審議会にあります。同審議会の答申案には、「蒲蒲線」計画や「エイトライナー」計画などがありますね。過去には都営新宿線の延伸計画もありました。 同答申で相鉄は東急目黒線とも相互直通運転を行うことになっています。こちらも現在建設中であり、現在終点の日吉駅から延伸することになっています。 https://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/tosi.html 湘南新宿ラインも山手貨物線の旅客転用ですし、横須賀線も一部区間が貨物線の旅客転用で、元々が貨物線ということと、この10年程度の期間にあっという間に重要路線となってしまったことから、設備が追い付かない感があります。湘南新宿ラインの、山手線田端駅付近にある中里トンネル付近では制限速度がかかりますし、大崎駅西方の旧蛇窪信号所付近では横須賀線下り線(横浜方面)と湘南新宿ライン(渋谷・大宮方面)の列車が平面交差する形になっています。ここは立体交差が検討されてきたものの見送られています。線路容量が逼迫している中で、国の答申に基づく工事が行われたため、質問者様のご意見ももっともです。線路容量を根本的に増加させる対策が必要かもしれません。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
今更中止は無いでしょう。 中止に追い込みたいなら裁判で勝訴する事です。 「うざい」だけで中止になるはずがありません。 横浜から乗ってくる人の中には相鉄から乗り換え客がたくさんいます。直通化で乗り換え客が減るのは確実ですから1利なしではありません。 なお、相鉄が直通させたいのは東急東横線です。編成長を考えますとラッシュ時のJR東日本への直通運転は難しいでしょう。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1320/2390)
失敗して、元に戻るという事例はないこともないです。 一例として、東京メトロ有楽町線の準急があります。副都心線延伸に合わせついでに一部並走する有楽町線に準急を設定したところ、通過駅の利用客や区から猛反対を受けて、短期間で廃止されたということがありました。 ただ、有楽町線の事例はメトロ単独のサービスだったので、すぐにやめることができましたが、相鉄の場合は他社同士が密接に絡んでいる一大事業なので、いまさら変えることは不可能に近いです。あるとすれば、開通後に思ったより利用客が伸びず、直通電車の本数を減らす程度ならあり得ると思います。開通後の利用客の流れがどうなるか、それ次第だと思います。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
違う路線が相互乗り入れすると、長距離利用の人にとっての利便性はアップします。 でも、ちょっとした混雑による遅れや人身事故による運転停止の影響が広範囲に広がりやすくなります。 横浜方面から品川方面を京急と平行して走るJRですけど、相互乗り入れが拡大した影響からか、JRはしばしばダイヤが乱れています。 そのため、JRだけでいけるけれど、一部経路に京急を使う通勤利用者が増えているような書込みを目にしたことあります。 その京急も、浅草線と相互乗り入れしていますけど、京急側では、ほぼ毎日のように、3~5分ほど混雑のために遅れが発生しています。 浅草線に入ると、車内アナウンスで、その遅れのお詫びを放送しています。 まあ、個人的には、その程度の遅れは気になりませんが、相互乗り入れすると、ダイヤは乱れやすく、また、広範囲に影響が出るのは、ご指摘のとおりです。 >>100害あって1利なしの典型ではないですか? 1利以上はあるでしょうけど、トータルでみて、マイナスとなる可能性は高いでしょう。
横須賀線がうざいのです。また、湘南新宿ラインなんて名称が変わっただけでうざいと思う人も数多くいる。特に成田への特急もあり今までの間隔より駅での待ち時間が長いのだ。 しかし、そんなこと言って通勤ラッシュの混雑緩和をどうにかしたいと考えたこともないのでしょうね。 確かに昔は三浦半島は湘南台・大和・厚木・相模原より人口は多かったが今では真逆な結果になっています。 従い、在来線にこれらの人々がどっと押し寄せる結果になって藤沢・大船・横浜でラッシュになっている。このラッシュをあなたがウザいだけで解消を妨げる権利はありません。
お礼
首都圏は快速はどんどん停車駅が増えてしまい、首都圏なんて直通だらけで遅延当たり前になってきたからね。さらに、このウザイ計画。 失敗してくれる事を切に願います!!!