- ベストアンサー
姫路城から奈良、東大寺に向かいます
タブレットのナビを使って移動しますが自信がありません。 7月末の日曜、昼過ぎに出発して移動する予定です。時間と高速料金のバランスではコストを優先します。数十分移動時間が長くなる程度であればコストが低い方がよいです。 ベターと思われるルートを教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>4.北神戸線を進んで中国道に入るか西宮山口南で降りるか > の判断はどのあたりでできるものでしょうか。 私のいつもやってる方法です。 1.走行中に高速道路の道路表示やラジオなどで中国道の渋滞の 長さを確認し、渋滞が宝塚トンネルの先に延びてないことが確認 出来たら、中国道に突っ込む(その場合、西宮山口JCTから渋滞 の先頭までは10km無い) 2.渋滞が宝塚トンネルの先に延びていたり、近畿道でも渋滞が 発生している場合は西宮山口南で降り、湾岸線西宮浜まで行く (何回かに1回、たまに西宮北道路を先頭に詰まってることがあるが その場合は運が悪かったと思ってあきらめる) 3.姫路バイパスに入って加古川バイパスが詰まっているのが表示 されていたら、姫路JCTから姫路東に逃げ(加古川バイパスが詰まって 居る場合、第二神明も伊川谷の手前から流れが悪いことが多く、 山陽道もかなり渋滞が長い場合が少なくない)、三木東から県道65、 新神戸トンネル、港湾幹線道路(摩耶大橋)から湾岸線に抜ける。 まあ、3はかなり時間がかかるので、よっぽどの渋滞じゃない限りやめて おいた方が正解、所要時間だけを考えれば、多少渋滞があっても 1.が正解。2.は時間だけを言えば気休めなことが多いですが、 精神的にはかなり楽です。 唐戸からの六甲トンネルは出口で渋滞を食らうことが多く不可です。
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
コスト以前の問題として、日曜の午後、阪神高速神戸線は確実に 渋滞している・・・という覚悟が必要です。 たぶん#2さんの見込みも多少甘く、昼過ぎなら2時間半はかかる かと。遅くなればなるほど渋滞は伸びますし、往々にして加古川 バイパスでも渋滞を食らいますので、所要時間はどんどん伸びます。 中国道も、今頃ならともかく夏場になると渋滞が延びますので、 こちらも遅くなると、いつもの宝塚トンネルだけでなく、近畿道 でも渋滞にはまります。所要時間もカーナビの時間の30分以上 余計にかかります。 阪神高速経由で渋滞が延びちゃった場合、第二神明伊川谷JCTから 7号北神戸線を一気に抜け、宝塚JCTから中国道に入るルートが あります。また、中国道も大渋滞の場合、北神戸線を箕谷まで進み 新神戸トンネルを「六甲アイランド」方向に進んで途中で左折、 摩耶大橋から5号湾岸線に抜けるルートや、西宮山口南まで抜けて 西宮北有料を抜け、県道82を一気に南下して湾岸線に抜ける手も。 いずれにせよ、阪神高速神戸線や中国道宝塚、近畿道摂津北が鬼門 です。ここをいかに抜けるかを考えた方がいいです。 ちなみに、姫路城のどこに駐車されるかわかりませんが、姫路~ 姫路東は意外に流れが良くないです。一気に姫路バイパスに抜ける ほうが道もわかりやすく、流れもいいかもしれません。あと、いくら 高くても長田から第二阪奈経由は一択です。ほかのルートはどこも 絶望的に渋滞していますので。
補足
もっとも経験値に基づいた具体的なアドバイスであると感じましたありがとうございます。いただいたアドバイスをもとにGoogleマップをなぞったりしながらおさらいしました。追加で質問させてください。できる範囲で回答いただけると幸いです。 1.伊川谷までは第二神明で頑張る 2.伊川谷までの状況を見て7号北神戸線に入る =入らなければそのまま第二神明~3号神戸線 ~16号大阪港線~13号東大阪線~第二阪奈と進む 3.2で7号北神戸線に入ったら、の選択が難しそうです。 地図上で分かりやすそうなのは西宮山口南~西宮北有料 ~剣道82を南下~3号神戸線をスルー~西宮浜あたり? から5号湾岸線 ↑この場合、天保山JCTから16号大阪港線~東大阪線 というイメージでしょうか。 4.北神戸線を進んで中国道に入るか西宮山口南で降りるか の判断はどのあたりでできるものでしょうか。 いずれにせよ神戸周辺、それから山陽道から中国道に入って からの宝塚が難所であること、よくわかりました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11077)
私も同意見ですが 中国道を使うと1時間半程度ですが4千円超え 阪神高速を使うと2千円内で収まるが2時間近く 夏休みに入ってすぐの休みなので行楽客は多いと思います 第二神明は滅多に通らないのですが 須磨料金所や阪神高速神戸線は流れが良いとは言えないと思います 山陽道を使うと神戸JCTの渋滞は避けられないと思います 個人的にはIC間の広い山陽道・中国道・近畿道経由が好きですが コスト面を考慮すると第二神明・阪神高速を選択します 私も同日 日本海側から若狭道・中国道・近畿道で大阪に戻りますが 昼食後に出発すれば渋滞で止まるという事は滅多に無いです 15時までには渋滞ポイントを通過するように出ています 当日の運しだいでもありますが
お礼
経験値に基づいたアドバイス、ありがとうございます。同日、移動されるとのこと、なんだか心強い感じがします。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
姫路バイパス→第二神明→阪神高速神戸線→阪神高速東大阪線→第二阪奈道路(生駒トンネル経由)→宝来出口→国道369号線→奈良県庁(駐車場はこの近辺かな) 東大寺周辺は駐車場が少ないのでどこに停めるかが難点です。 このルートなら1860円渋滞のない場合1時間54分です。
お礼
細かく教えていただいてとても参考になりました。ありがとうございます。
お礼
経験がある方の判断を細かく教えていただいてとてもわかりやすかったです。実際に走りながらそこまでの判断ができるか自信がありませんが、出発前にしっかりとイメージトレーニングをして、同乗者に情報収集をお願いして頑張って移動します。 大変参考になりました。ありがとうございます!