- ベストアンサー
高齢者の男性について
私のことですが多くの方も、そおではないかと思い質問しました。 介護用のズボンの前に小便用のチャックが無い、女性用の物かと 勘違いするのですが、最近は洋式トイレに座って小便を済ませる よう指導されているようです。高齢に成れば足腰が弱く支えなけ れば立って小便ができない、そのため座って用をたすとのこと。 質問です。 私は小便の出が悪いので座るとよけいに出ません。30分ほど頑 張るのですが残量が気になります。けれど立って小便をすると良 く出て残量も感じないのです。何かの病気かもしれませんが大を 済ませた後、小を立ってやり直します。おかしいでしょうか。 ご回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足です。 これは文化の移り変わりとそれに対応する体の問題があると思います。僕が生まれ育った家では小便所と大便所が別にありましたが、男女の区別はありませんでした。 寅さんではありませんが「チャラチャラ流れる御茶の水、粋な姉ちゃん立小便」にもあるように、男性も女性も、小便は立ってした時があったようです。 僕は、座位と立位で排便の量が違うのに気付き、アメリカ人の医者に聞いたところ図を描いてくれてその理由を説明してくれました。どうも立位の方が効率が良さそうです。
その他の回答 (2)
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
多少前立腺肥大があるのでは?立ったときの方が膀胱の圧があがってでやすのかも。 出方の検査は診察室のそばの小部屋で立って排便し時間当たりの量と全体量をみるものだったと思います。 肥大があるときの治療は尿道から管を入れて液体窒素で凍傷を起こさせて削るというものですから楽なものではないでしょう。
お礼
有難う。
補足
年齢ですね。後期高齢者の特徴です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
何かの病気かもしれませんが大を済ませた後、小を立ってやり直します。おかしいでしょうか。 いいえ、何もおかしくないと思います。
お礼
有難う。
補足
若くはないので普通ですか、私も行く道を歩いています。 若い人も行く道ですね。
お礼
有難う御座いました。
補足
今や老人ホームなどの施設では座位を薦めているようですが。 高齢者は座位の意味がわからず立位で無いとすっきりしない 座位は時間がかかると嫌がります。立位で小便ができるよう 工夫(補助無し)できると良いですが。