• 締切済み

指定校推薦 学部選択

初投稿です。早稲田大学の文系上位学部に指定校推薦で合格し現在通っています。指定校を取る9月前まで早稲田の教育学部教育心理か教育学学科を志望していたのですが指定校が公示され早稲田の枠があったのを見て早稲田に行ければ何でも良いやという気持ちが生まれてしまったために大して学びたくもない学部に進学を決定してしまったのが事の始まりです。 いざ入学すると皆当然私より数段頭が良く、更に中学受験をしたことがあれば誰もが知っているような首都圏難関私立高校や県トップの公立高校出身の人ばかりなうえ大半が早稲田の他学部をどこかしら蹴って入学してくるような連中だらけで次第に自己を見失いはじめ、こんなカスな自分は生きてる価値もないんじゃないかなと常に考えてしまうほどになりもう少し身の丈に合った本当にしたいことをしようと考えたのですが指定校が消えたら迷惑をかけるのでそれも出来ません。 今一応毎日大半の授業に出ていますが、こんなカスが生きててごめんなさいみたいな自責の念に駆られて授業の内容が入ってこなくなったり過度に人の視線が気になって仕方ありません。本当は早稲田教育で心理とか教育学を学んでその道の専門を極めるのが夢だったのですが大学名だけ追ってしまい本当にやりたいことを捨ててしまい虚無感で一杯です。 こんなカスな自分ですがそれでも教育関係の仕事に就きたいと考えています。だからとりあえず今の学部を卒業して少なくとも大卒をとらないといけないんですが軽い鬱みたいな症状が出ており卒業出来るかも微妙です。早稲田に入れたこと自体は本当に本当に喜ばしく感謝の気持ちで一杯なので何とかこの鬱的症状を改善したいのです。 アドバイスをいただけませんか?(自身のストレス発散と取れるような頭ごなしの批判はご遠慮下さい)

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

リプライありがとうございました。 前向きなので,いくぶん安心しました。ただ世間話をするだけでもいいので,いちどカウンセラーの顔を見ておくといいでしょう。 こういうときに,バカは楽なんですね。「ワセダでござい」で合コンをやりまくって,自分の専門がなにかなんて気にしない 笑。カウンセリングには,ふつうバカは行かず,まじめな学生のほうが危険度が高いのです。 もともと教育系を志望していたのなら,教員免許をとればいいでしょう。いま何学部にいるのか知りませんが(「文系上位」とか内部認識を言われてもわからねえ),たとえば法律経済系なら中学社会,高校公民,高校地歴あたりをとる学生は例外ではないと思います。最初の回答で「履修計画」に言及したのは,そういう意図もあります。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ついでに。カウンセラーが言うべきことかもしれませんが 笑。 >中学受験をしたことがあれば誰もが知っているような首都圏難関私立高校や県トップの公立高校出身の人ばかり それは難関大学では「あたりまえ」の現象です。ただし,県トップ出身でない人数も少なくないはずなのですが,1つの高校から1人しか進学しなかったりするので目立たないのです。 >いざ入学すると皆当然私より数段頭が良く 判断の根拠は? 期末試験の結果がでるまで待ってみましょう。こういう劣等感も,地方から東京の難関大学に進学した純朴な学生が感じる,「よくある」現象じゃないですか。ぼく個人は,「小さいころから●谷●塚に通い,有名高校でしごかれ,それでこの程度かい? 地はあんまり良くはないんじゃないの?」と思いましたが。 大学だってバカじゃないので,勉強についていけそうにない高校に指定校枠は出さないはずですし,高校進路指導部だってそういう生徒は推薦しないはずなのです。入学後に学業不振になれば,指定校枠を外されますから。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

大学内の「保健センター」のようなところに出向き,カウンセリングを受けてください。たぶん,どこの大学でも大繁盛していますので,予約制だろうと思います。履修計画のような具体的な相談なら,所属学部の教務委員やクラス担任(どちらも教員)などが受けているのではないかと思います。 指定校推薦という制度は,大学が「早稲田に行ければ何でも良いやという気持ち」を利用して学生を確保するシステムであり,「大して学びたくもない学部に進学を決定してしまった」学生はあなただけではないだろうと推測されます。大学に責任をとってもらいましょう。

waseda8968
質問者

お礼

有難うございます、まずは最初のテストのために全力を尽くします!