• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園で先生が子どもの体に激落くん使用)

幼稚園で先生が子どもの体に激落くん使用

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園で先生が子どもの体に激落くんを使用し、赤く腫れた箇所ができました。
  • 幼稚園で先生が子どもの体に激落くんを使用し、子どもの二の腕に赤く腫れた箇所が2か所できました。
  • 幼稚園で先生が子どもの体に激落くんを使用し、子どもの二の腕にブトに刺されたように赤く腫れた箇所が2か所作ってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.10

先生の心理状態がわかりませんが、「怒り」でやったのならちょっと問題ですね。 子供達がふざけて落書きしあってやっていて先生の感情が昂ぶって…なんてことなら、これは問題だと思います。 そうではなくて、消すことに懸命になってしまったら虐待ではないです。 対処方法を間違えたひどい事例です。 その先生が無知なこともあります。 何でも虐待とすぐに騒がないこと。 こういう時こそ親が冷静になっていないとダメです。 あなたは子供の腕に落書きがあって消えずにそのままだったら、どういう気持ちですか? 子供だし当然と思うか、何でこんなことが!と目くじらを立てるか。 落書きがあるだけで、目くじらを立てるそういう親もいるから幼稚園側(その先生)も消すことに躍起になったのかもしれませんが、やり方がすごすぎましたね。 先生もパニックになったんでしょうかねぇ。 まず、その落書きが互いにふざけあってできたものなのか、一方的にあなたのお子さんが嫌がったのにされたのか、によります。 互いにふざけあってできたものなのであれば、お子さんの遊びですから、そんなものは落書きを消さなくたっていいんです。 ただ、嫌がったのにされたのなら、少し気にして下さい。 どういう経緯からなのかは聞いてもいいと思いますし、今回のスポンジで炎症になったことは話していいと思います。 あなた達夫婦が「冷静」に話すことができるかどうかです。 どんな状態で落書きとなり、先生はどんな気持ちでその対処をしたのか、きちんと「冷静」に聞くことです。 皮膚科は一度行きましょう。 薬を処方してもらえるので、塗れば傷は治まります。 それだけで十分です。 お子さんには「痛かったね。今度からそのスポンジは使わないでねって先生に言っておいたからね」とフォローすればいいだけ。 子供の前では、絶対に先生自身のことを悪く言わないで下さい。 子供は親からの負の感情も吸収します。 子供にとって先生は大切な存在です。 それだけは意識して、冷静に対処しましょう。

その他の回答 (10)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.11

スポンジとげきおちくんの違いや原理がわからなかったのでしょう。 病院行って治療して、その診断書と医師の助言を園に伝え、再発防止をしてもらうといいでしょう。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.9

何で落書きされたのか、どうして落書きされたのか の方が私にとっては重要かな。 手ぴかジェルは除菌アルコールだから落ちるわけないだろう?と言う突っ込み 激落ち君は確かに掃除道具だけど・・・・ その前に普通に石鹸とかでやろうとは思わなかったのかなあと、考えますけど、クレームを入れる話なのかな。 このままこれ以上いじると雑菌が入って炎症を起こすってことも考えられるから、消毒だけして、心配なら病院へ行き(皮膚科でしょうね)、炎症を起こしていて痛いようならそれを改善するような薬を処方してもらうしかないでしょうね。 先生の行動よりも、落書きしたほうの子供を叱りたいですけど・・・。そこはスルーなんですね。 そっちの方が不思議。 と、スコップで殴られて眼のふちを切られて青タンになり、危うく失明しかけたという事件を体験しているので・・・・。この程度で済んで良かったねとしか言いようがないです。 元気そうなら、そのうち自分で修復するよ。人間の体は普通はそうなってる。

回答No.8

私なら病院行きますし、その幼稚園の園長にクレーム入れますよ。担任も何考えてるんだか常識ない。 信じられない。 虐待とは思いませんが常識なさすぎる。 二度とないようにしてもらい様子みて ダメなら違う幼稚園探します

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.7

悪意のある虐待ではありません。子供がいたずら書きをしたので消してあげようとしたが使ったものが間違っていた。擦っていても血が出るわけでも無く気がつかなかった。 幼稚園に乗り込めば謝罪してもらえるでしょう。それ以上は必要ないと思いますし病院に行くほどではありません。 今後その先生を嫌う必要もありませんし、この事件が人生で一回だけだと思わずに慣れた方がいいかと思います。子供が4人もいれば家庭内でもけがは日常茶飯事で、大人の目の届かないところで子供同士でメラミンスポンジ以上のものを使います。 皮膚のすりむけは2週間で全く見えなくなります。親は子供に前でどっしり安心させて下さい。動揺した姿を見せると子供も動揺します。

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.6

皮膚を削っている状態ですので、やはり皮膚科の専門医へ診て貰った方が良いです。 子供の肌は大人よりも薄く、治るのも早いのですが、万が一シミ(キズ)として残る可能性も否定出来ません。 油性ペンで悪戯されたのでしょうか? 油性なら、化粧用クレンジングやベビーオイル等で肌へ負担を掛けずに落とす事が出来るのですがね。 (その後石鹸で軽く流します) それにしても「激落ちくん」を使用するとは。。。 「手ピカジェル」はそもそもエタノール系消毒液です。何故これを使用したのか意味が判りませんね。 まさかとは思いますが、その後何も付けずに擦り落としたのでしょうか。 そんな事されれば大人でも痛いですよ。 子供さん、さぞ痛かったでしょうに。 トラウマにならなければ良いですが。 無知からの行動だったのでしょうが、だからとは言え、大人よりも肌の弱い子供さんへの配慮に欠けています。 ニ度とこの様な事が無いように厳重注意と再発防止を。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.5

虐待ではないですね。 親からの、クレームが来ないように、対処した、方法が間違っていただけです。 今後、ペンで書かれたら、何で消したらよいのか、対策を考え報告して貰うだけでよいと思います。 病院に行くほどではないと思います。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.4

正直、怒りが収まらないとか、虐待とか書くのがちょっとびっくりしちゃいました。 相当なのでしょうか。 でも、そこまでして完全に消す必要あるんですかね。 不可解ですね。 やった方はいじわる・おしおき的な気持ちもあったのかな。 いつも手を焼かされてるとか? (まあ、あんまり疑うと先方が善意だった場合申し訳ないので) 石鹸である程度落として、あとはお風呂とか汗なんかで自然に落ちるでしょうし。 手ピカジェルって消毒のでしょう。普通まず石鹸では? 擦られてる時は痛みは無かったと思いますが。 冷やしたというのなら、親に報告しても良さそうですし。 あと、こういう友だちにやられたという子の報告って、 本当は自分でやったことも多いんですよね。 でも、子どもの被害報告って全面的に親は信じちゃう。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

手ピカジェルでこすり、薄くなったところで止めればよかったのでしょうが・・・ 昨今、 >友達にペンで落書きされ・・・ という事を、先生の監督不行き届きなどと騒ぐ親が多くなった・・等の事で・・・ 先生も「消さなければ・・・」と焦ったのでしょう。 人体に使用不可と書いてあるから使用不可かと言うと・・・ それも消費者が体に使って・・文句を言うから書いてある。などのクレーム対策の意味もあったり・・・ 今回の事で文句を言えば、 次回からは書いた方の親とかかれた方の親を呼び出して・・・ その場で対決でもさせるのでしょう。 保育園の先生としての立場だと、文句を言われない方法を考えなければいけなくなります。 親の度量が小さくなったので、先生の度量も小さくなったとしか言いようがありません。 >病院へは行った方がいいでしょうか。 蚊に刺されても病院に行く人も居ますから、ご自由にしてください。 >大げさでしょうか 私に言わせると、大げさすぎます。 擦れると痛いでしょうから、大きな傷バンでも張っておけば明日には良くなるでしょう。 貴方も何か言いたいでしょうから、私の考える度量の大きな対応としては・・・ 子供が痛がるので、落書きはそのままで良い。 子供同士がふざけてやった事(やる事)は問題ない。 怪我だけはしないように気を付けてください。 の3点だけを伝える。 そして次回、落書きされて帰ってきても気にしない事でしょう。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

皮膚科へ行き適切に対処してもらってください。 可能性は極めて低いですが、人体に用いない研磨剤入りのスポンジを使用した場合、それが皮膚上に残って炎症を惹起する可能性が捨てきれません。恐らくは消毒して、乾燥させれば問題ないとは思いますが、一応皮膚科で診断書も取り今回の対応が問題であることを保育園側に説明したほうが良いと思います。 恐らくは先生自体も無知でやったことだと思うので、目くじらを立てる必要はないと思いますが再発防止のためにも専門家の意見は重要だと思います

回答No.1

これは幼稚園側の対応が悪いです。ただ、血が出ていないのが幸い。 消毒して、救急テープでも貼っておけば大丈夫でしょう。 お大事に。

関連するQ&A