• ベストアンサー

PCの排熱ファンと吸気ファンについて

初歩的な質問ですみませんが教えてください。 先日PCを自作するためにPCケースを購入したのですが、 冷却ファンがまったくついていませんでした。 そこで急ぎ冷却ファンを購入したいのですが 冷却ファンは排熱用、吸気用で仕様が異なるのでしょうか? もし仕様が同じようならば、排熱用/吸気用共に 同じファンを発注しようと思っておりますが、問題ないでしょうか? (ワークステーションやサーバみたいに特段熱設計に  気を使わなければいけないような用途でもないので、  同じ仕様のファンでも問題ないかと思っています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ファンは吸気にも排気にも使えるようになっています。大きさは80mm/120mmが中心ですがケースの穴に合わせて選んで下さい。 留意点として、回転数(rpm)にいろいろあります。数値の大きい方が風量も多いですが音も大きくなります。もっとも同じ回転数でも予算を積めば超静音タイプというものもあります。 後はファンの電源をどこ(マザーボード/電源ボックス)から取るかを決めておいてそれにあったピン数のファンをさがして下さい。

R958XX
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11214)
回答No.3

PCファンには ファン回転方向と風向きのマークが付けられています http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20140519/1130763/ モーター配線の関係で吸気と排気を分けられている製品もありますが メーカー市販品でどちらの向きでも配線が干渉しない どちらの方向にも配線を振り分けられる構造のものが多いです PCファンメーカーの判断が難しいかも知れませんが ?cmで選べばOKです 個人的には標準装備のファンは使わない(大型・薄型・静音などに変更)ので付いていないPCケースの方が好みです ファンの代金が含まれていない 簡単な構造であれば 熱は下から上に登るのでファン無しでも運用可能な場合もあります 勝手に空気が流れてくれる 電源BOXのファンだけで足りる ケース内の発熱をどれくらい早く外に出すか ケース内の風速を増せば多少なりとも冷却効果は上がる 騒音との兼ね合わせもでもあり難しいところだと思います 私は同じファンを同じ数だけ装着しています(電源BOX分は無視) 負担も負荷も少ない 風の通り道が限定されると思っています 余計な所から埃を吸い込まない

R958XX
質問者

お礼

URLの紹介と合わせて、詳細な情報ありがとうございます

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

取り付ける表裏を変えて、空気の送り出す方向を間違えないように、ネジで留めるだけです。 ですから、「ケースの穴に合ったサイズで」四隅にネジ穴があるファン(四角いフレームのサイズと、ファンの厚みを突き抜けるネジの長さ)を準備することのほうが重要です。

R958XX
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#222867
noname#222867
回答No.1

排気用のファンがあればよし 吸気は「排気されるなら当然吸気される」当たり前の構造から、なくてもいいしあればいいかな程度 排気専用とされるファンもあるけど、当然ですが同じもんです。 冷たい空気は下がり温かい空気は上がります。 これ大事ね、適当な人いるから。 パソコンは床に置く傾向にあります、床の空気は冷たいはず。 取り込む空気は冷たい必要がある、なら吸気ファンはパソコンの下に設置する。 パソコン内部では熱が発生して、上昇する。 排気用ファンは上に設置する。 空気の流れを考える事です。 下から取り込んで上から排気する、煙突だって上向いているでしょ? エアコンは部屋の上に設置して冷たい空気を部屋に送る。 これだけわかれば大丈夫。 仕様とか気にしなくていいけど若干排気の方が強いのがいい。 回転数があるか、大口径のやつ。 大きいのは回転数が少なくても大量に排気する。 これは静さに直結するから重要。 同じでも問題ないです。 HDD専用と謳うファンは結構効果があるよ。 かなり冷える、室温程度まで落ちるから構造によっては気分としてオススメ。 まぁ熱とHDDの壊れる因果関係はgoogleのサーバー運用で否定されているけどね。

R958XX
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございます。

関連するQ&A