- 締切済み
シャットダウン、デフラグ、 ディスククリーンの頻度
シャットダウン、デフラグ、ディスククリーンはハードディスクに負担がかかるそうですが。 シャットダウンする回数は最小限にし、使わない時はスリーブ状態にした方がよいのでしょうか? デフラグ、ディスククリーンをやる場合、どれくらいの頻度でやればよいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> c:\pagefile.sysが見つかりませんがどこにあるのでしょうか? このファイルは、「隠しファイル」のため、フォルダオプションで隠しファイルを表示する設定をしておくことです。 やり方は、 エクスプローラー → 「表示」タブ → 右端のオプションをクリック フォルダオプションが表示される。 ここの「表示」タブ この中の ファイルとフォルダーの表示 隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する の方にチェックを入れておくことです。 こうしておくと、エクスプローラーで、表示タブ、詳細にすればサイズまで見れると思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
搭載メモリ1GBですか。 Windows 7を使用している場合、64ビットの場合、4GB搭載していても、メモリ不足が発生してロールイン/ロールアウトが発生し、お遅いということで、8GBは搭載しているパソコンは多いです。 現在1GB搭載パソコンは、発売されていないくらいです。 仮想メモリの設定値は、非常に大きく設定し直しておく必要があると思います。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 → システムのプロパティ → 「詳細設定」タブ → パフォーマンスの「設定」 → パフォーマンスオプション → 「詳細設定」タブ → 仮想メモリの「変更」 → すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する のチェックを外し、 カスタムサイズにチェックを入れます。 初期サイズ、最大サイズを設定。 設定、OK、再起動。 今どんな値かです。 現在のサイズ + 1GB を初期サイズとして、最大サイズを 初期サイズ + 4GB くらい大きく設定しておく必要があります。 コミット済みの値を見ると、大体の仮想メモリ値は分かりますが、補足されていないので当方は分かりません。 c:\pagefile.sys のサイズが仮想メモリサイズです。
お礼
仮想メモリについては知りませんでした。 こちらで見ましたが、Cドライブ、Dドライブ、なんだかよくわかりません。 http://www.pc-master.jp/sousa/s-memory.html コントロールパネルの情報を見ましたが、 最小限 16MB 推奨 1519MB 現在の割り当て 1024MB になっています。 c:\pagefile.sysが見つかりませんがどこにあるのでしょうか? ご親切にありがとうございます。twitterを開いたらメモリが増え、CPUが100になったので、セーフモードにしました。修理業者に頼んでメモリ2GBに増設できるかどうかというところです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> シャットダウンする回数は最小限にし、使わない時はスリーブ状態にした方がよいのでしょうか? シャットダウンは、一日に一回するようにしていれば問題はないと思います。 一週間しないとかだと、パソコンのクローズ処理しない弊害が出てきます。 > デフラグ、ディスククリーンをやる場合、どれくらいの頻度でやればよいでしょうか? これは、やらなくても良いです。 特にデフラグは、Cパーティションの空きを30%〰50%くらいにしておけば、やる必要はないです。 ディスククリーンアップも、 一時ファイル(テンポラリファイル) インターネット一時ファイル ごみ箱 くらいを2週間に一度、チェックするくらいで多ければ、実行するくらいで良いと思います。 > windows7ですが、「スタートアッププログラムによりwindowsの開始が遅くなっています」と警告に出ているので、 > 不要なものは外したいですが 質問文よりこちらの調査の方が大事です。 タスクマネージャーで、パーフォーマンスタブ、メモリの状態を見ましょう。 搭載メモリはいくらですか、 というより貴殿のパソコンのメーカー名、型番を補足して貰うと、いろいろこちらで調べることができます。 メモリ搭載量が少ないと、処理スピードが極端に遅く感じられます。 理由は、ご存知だと思いますが、緊急度の高いプロセスがメモリ要求すると、 緊急度の低いプロセスが、メモリから、ディスクに書き出されます。 これをロールイン/ロールアウトと言います。 このロールイン/ロールアウトが発生すると、処理スピードが落ちます。 これが発生しているかどうかをタスクマネージャーで観察して欲しいのです。 メモリ使用率が、70%以上かどうかです。 その観察結果により、対策をしていく必要が出てきます。 その対策は、簡単にいうと、仮想メモリの適正値を設定してみることです。 タスクマネージャーの、パフォーマンスタブ、メモリ、 使用中、利用可能、コミット済み、キャッシュ済み、 の各値を見てください。
お礼
質問に回答をありがとうございます。参考にさせていただきます。いま搭載メモリ1GBなので、タスクマネジャーのメモリ使用量はいつも見ています。メモリ使用率95%、空きメモリ0の時もありますが、キャッシュ済みがあるので大丈夫では?、windows7に、スタートアッププログラムぎっしりです。でも、システムの正常性のレポートを見ると「このコンピューターに問題は見つかりません」と出ています。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
square7 さん、こんばんは。 シャットダウン、デフラグ、ディスククリーンはハードディスクに負担がかかるそうですが。 シャットダウンする回数は最小限にし、使わない時はスリーブ状態にした方がよいのでしょうか? そんなに神経質にならなくていいですよ。15年前のOS、ウィンドウズ98位の時代ではないんだから…今ならノンブランドのPCだって1000台に1台がトラブルを起こす程度でしょう。 デフラグ、ディスククリーンをやる場合、どれくらいの頻度でやればよいでしょうか? ウィンドウズ98位の時代だったら、1か月に一回くらいかな?CPUもHDDも質量ともにちゃちだったから…でも,OSは7になったら、半年位でいいみたいですよ。それどころかあまり効果がないみたいですね。
お礼
回答ありがとうございます。各々、一ヶ月に一度予定していましたが。半年に一度ですか。謀メーカーのパソコンを使っていましたが、四年でハードディスクがおかしくなり使えなくなりました。デフラグ、ディスククリーンを一度もやらなかったので、メンテナンスを怠ったせいで壊れたと思っていましたが。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7984)
パソコン使用後にシャットダウンを選択して終了するのは、何回やっても問題ありません。 デフラグやディスククリーンを毎日やっても問題無いはずです。 HDDに傷が付いたり、ヘッドクラッシュを起こすのは、以下の操作をした場合です。 1.電源ボタンを押して強制シャットダウンする操作を頻繁に繰り返すと、HDDの磁性面に傷が付いたり、ヘッドクラッシュを起こす危険がある。 2.パソコン使用時に電源が落ちた時にHDDの磁性面に傷が付いたり、ヘッドクラッシュを起こす危険がある。
お礼
回答ありがとうございます。参考にします。
- tamohoykm
- ベストアンサー率13% (53/397)
そんなに神経質にならなくてもいいんですよ。そのぐらいで壊れるような製品は国内メーカーにはありません。
お礼
ありがとうございます。今使っているのは海外メーカーです。かなりひどい使い方をしていますが健在です。シャットダウンは一日一回は必ずします。windows7ですが、「スタートアッププログラムによりwindowsの開始が遅くなっています」と警告に出ているので、不要なものは外したいですが、どれを外したらよいのかわからずそのままにしています。
お礼
ありがとうございます。やってみます。